【AI】「自分の生き方」がない人はAIに仕事を奪われる

1田杉山脈 ★2020/01/13(月) 21:13:51.56ID:CAP_USER
これまで人間にしかできないとされてきた仕事が、AI(人工知能)に奪われる。巷ではそんな不安の声が聞こえる。果たして本当なのだろうか。

「AIが人の能力を超え、我々の生活を一変させる『シンギュラリティ』へ到達するのは2045年といわれています。そうなれば9割の仕事が奪われると考えられます」

著者の中村伊知哉氏は、女性ロックバンド「少年ナイフ」のディレクターを経て、1984年に旧郵政省に入省。その後はスタンフォード日本センター研究所長や慶應義塾大学教授などを務めてきた異色の経歴を持つ傑物。

「振り返ればIT普及の際も、抵抗し、拒否する声はありました。ただ、ネットやスマホを使い出したら、仕事も暮らしも遊びも、より便利で豊かで楽しく変わりましたよね?」

中村氏は産業革命期の1810年代に、英国で繊維工業を中心に起こった職人や労働者による機械破壊運動「ラッダイト運動」を引き合いに出し、「蒸気機関や電気・石油による動力源も従来の仕事を奪った半面、多くの新しい仕事を生み出した。要は“空いた時間”ができて違う仕事をやるようになったんです」と指摘する。

実際、人口の9割が何もせず、1割だけが働いている世界は想定しづらい。これまでの産業革命と同じ現象がAIでも起こるはずだという。

では空いた時間である「ヒマ」をどう使うか、新しく生まれる仕事とは一体何なのか、だ。

「私たちは長い間、仕事とは“報酬を得るための苦行”と自分自身に言い聞かせてきました。でもAIが仕事を代替してくれるなら、これまでの苦行からは解放されるわけです。それならば、やりたいことを見つけて、それを仕事にすればいい。娯楽やスポーツ、芸術活動や創作活動、勉強や学習でもいい。今後はもしかしたら、周りから見れば遊んでいるような働き方が生まれてくるかもしれません」

そんな時代に生き残るには「変化を面白がる」好奇心や適応力が不可欠だ。自分が持つ時間とスキルを設計し直し、働くこと以外の生き方を見つけることが求められる。

日本はAI開発に後れを取ったとみる向きもあるが、中村氏は「日本はAI利用大国を目指すべき」と訴えかける。

「AI時代の到来など想像がつかない」という人は、同氏に言わせれば「想像しようとしていないだけ」だ。今こそ「想像して創造する」またとないチャンス。未来への不安が頭をもたげる、でも、どうしていいかわからないという人こそ、ご一読あれ。
https://president.jp/articles/-/31050

2名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:20:56.69ID:tMya1S9O
公務員のリストラが可能かどうかだよね。
窓口業務の大部分は不要になる。
6名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:35:46.43ID:+n5x1G16
>>2
今だって役所の窓口は派遣だよ
4名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:27:18.11ID:DnFSGVJC
ネット越しに話して生身の人と接触しないなら
AIで自分が返して欲しい言葉や安心出来る言葉が
帰ってくるでもさほど変わらないんだろうからね
いずれそれでこと足りるようになるんだろ
5名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:31:24.65ID:jzuoi8HN
事務系の単純作業は確実に駆逐される。
行政や裁判だって、前例主義を踏襲する分野なら
個人の先入観やえこ贔屓がないぶんAIの方がよいっていう。

面倒くさく考える必要はないと思うけど。
AIを使いこなせる人材は生き残る、
そうでない人間は底辺にとどまり続ける、そんだけだろ。

7名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:38:35.97ID:+n5x1G16
で、介護職員、ホテルの清掃やベッドメイキングのスタッフ、飲食店員、自衛隊員、教員なんかがAI化できるの?
ごく部分的にはできるかもしれない。でも事務系以外の現業職を置き換えるのはムリでしょ
11名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:44:30.67ID:kDqYqN2m
まあAI化進むと、授業はAIがやって、部活は教員がやるという未来がまっているよね

>>7
飲食は調理はロボット、セルフサービス方式でコックとホールスタッフは不要になるかも
人間はロボットのメンテと掃除だけする

12名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:47:55.55ID:Q4qhCLpi
>>11
飲食で「人間は機械のメンテと掃除だけ」ってのは
昭和のドライブインからそうだったけどな
8名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:39:56.70ID:ODU/1v/G
俺は働いてないから、仕事を奪われる事は無いな
9名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:40:24.73ID:hTXzzPoR
引きこもり生活がマイベストです
10名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:43:17.44ID:Q4qhCLpi
昭和の時代、国鉄の改札やきっぷ売り場の駅員が愛想悪いということで
「人間でなければできない仕事ができない人は、機械にとって変わられる」と言った人がいた
所ジョージさんだ

結果、そうなった

13名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:57:33.51ID:r27jCWOc
AIゆえに
15名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 21:59:13.37ID:ZOQJFtDB
会社でAI入れて工数削減なんて言ってるが
「だれがAIシステムの維持管理やるんだよ」
という状況。

「システム入れて工数削減」
なんて言ってるけど、管理・維持が考えられてない。

システムは論理的な設備なんだけど
物理的な設備を保守請け負ってる会社
がこれだからなw

17名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 22:23:49.88ID:Po5g6O3L
客が誰も来なくなると会社倒産して
AI共々破棄されるからバランス保つしかないんだよ
18名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 22:31:17.91ID:4OJSN7cq
奪われる仕事がないし
42■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■2020/01/14(火) 04:39:33.63ID:FXiGPgqD
>>18

 生き方がなけりゃ、元々、無職だわな www
 

19名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 22:36:33.46ID:190LDzWR
コンピューターやロボットの発達段階でも
全て奪われる的なことを言っていた
だが基本的には何も変わらない
何かしら別の仕事が生まれてそれらに従事するだけ
20名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 22:47:56.77ID:zm8gW/+H
効率化を求められて進化した道具で一人の人の生産性が高くなった
AIはそういうツールではなく人の代わりなんだって点が今までと違う
過去のコンピュータで仕事がなくなると言われてたのとはテクノロジーが違いすぎる
21名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 22:51:02.47ID:exCvt6vc
CGを使った映画が出た頃に、アメリカの映画俳優の労働組合が「仕事が奪われる」って怒ったんだよな。
「はw何言ってんだコイツらww考えすぎだろwww」って思ってたけどあながちウソとも言えなくなってきたな。
少なくとも昔は弁当と交通費で集めていたであろう、その他大勢の方々の人ごみってとっくにCGなんだってな。
22名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 23:08:59.64ID:FUAbgNah
コボラーの俺、大勝利!
24名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 23:11:24.58ID:pVYitGZM
判例主義で国民感情を逆撫でするのが大好きな司法界は即刻AIでいいんじゃないかいw
25名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 23:13:49.54ID:S3D/c16b
機械に仕事を奪われるという現象は本当に起きるの?
機械を発達させるのは、人間が仕事をしなくていいようにするためだろうに。
自分の時間を使って自由に生きるために機械を働かせよう。
人間はお金を使うだけの存在になるべき。
30名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 23:49:04.95ID:j+TgtPc4
>>25
機械は資本家の所有物
これが不幸の原因
26名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 23:19:05.89ID:I/NO6Qvm
president(笑)の記事って冒頭で何となく判断つくようになって来た気がする。
どうでもいいブログ記事と差がないように思える
27名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 23:20:37.07ID:ZxD0XyrL
全員が掃除人に
29名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 23:39:54.16ID:zah/XhpH
上級国民や権力者の考え方だよこれは
31名刺は切らしておりまして2020/01/13(月) 23:50:43.88ID:ESkut5jv
AIなんていらない
32名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 00:04:51.00ID:LB11fdfi
AIが大切な事だけ記事にして配信してくれるようにならないかな。
34名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 00:32:01.70ID:y4YmsUre
ボッキデータの過大評価
36名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 01:12:57.70ID:yOptkDuw
あっても奪われるよ
38名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 02:16:02.79ID:+9oo1zOi
あ〜やだやたw

奴隷は仕事の心配しか出来ない

自由を知らない

奴隷としての生きがいしか認めない

39名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 03:22:22.29ID:sDy5823y
10000000000000000回繰り返された話題
41名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 03:55:24.47ID:5ekQXO91
わかり易い例でいえばタクシー
タクシーならアンドロイドじゃなくえ、タクシーそのものがAI車でればいい
ようは自動運転です タクシー運転手がいらなくなります
まだまだ遠い未来です
43名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 05:27:50.71ID:nr/1Vj/y
AI「競争で奪えるものはとりあえず何でも頂いておく方針
45名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 07:47:51.80ID:VSpJdTbF
じゃ文系全滅じゃん
46名刺は切らしておりまして2020/01/14(火) 08:37:50.07ID:0F2cVPWJ
AIも自我を持ち始めて!自分の生き方を見つけたから、
自分の生き方を見つけない、
人の仕事をして奪ってしまうでOKなの?😰

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578917631/