【EV】ヤマハ、電動モーターユニットの試作開発受託を開始…「参入の敷居を下げる」

【EV】ヤマハ、電動モーターユニットの試作開発受託を開始…「参入の敷居を下げる」
1へっぽこ立て子@エリオット ★2020/02/04(火) 15:10:36.46ID:CAP_USER

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1500818.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1500820.jpg
ヤマハ発動機 AM開発統括部 原田浩之 業務部長
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1500821.jpg
ヤマハ発動機 AM開発統括部 AM第2技術部 原隆 主査
その他画像は元ソースでご覧下さい
https://response.jp/article/img/2020/02/04/331373/1500815.html

ヤマハ発動機は2月4日、四輪車を始めとする電動車両向けのモーターユニットの試作開発受託を開始すると発表した。ヤマハがこれまで培ってきたエンジン開発技術を生かし、出力密度に優れた高性能モーターを短期間で提供が可能としている。

ヤマハ発動機AM開発統括部の原田浩之業務部長は同日、都内で開いた説明会で、四輪車を含めて、お客様のどのような要望でもお使い頂けるモーターを試作開発する」とした上で、「今後、モーターを使ったモビリティを造っていきたいという方々の敷居を下げるといった意味がある」と述べた。

さらに「非常に少量でも多品種のものをこれまで造り上げてきた。こうした中で短期間で効率の良い開発が求められ、それを実現してきたノウハウがある。これを活用してより早く、試作モーターのニーズがあるお客様に対して試作品を提供できればと考えている」とも付け加えた。

また電動モーターユニットの特徴については「これまでのエンジン開発で培った技術や感性により、ヤマハらしいエモーショナルなパワーユニットの創造を目指して開発した。エンジン開発で培った鋳造技術、加工技術、高効率なセグメントコンダクタの採用などにより、非常にコンパクトながら高い出力を実現する」と説明した。

公表された電動モーターユニットの概要は、永久磁石埋め込み型同期モーター方式で、顧客のニーズに応じて最大出力を35kWから200kWまで、また冷却方式も水冷、油冷のいずれでも対応可能という。

原田部長が語ったエモーショナルなパワーユニットに関して、プロジェクトリーダーを務める原隆主査は「我々のユニットはエンジンを含めて官能性能を大事にしてきた。モーターもそれを継続していて、そのひとつとしてはサウンドを付加したようなモーターの開発を進めている。基本的に我々はモーターならでは、またヤマハをイメージするようなサウンドを造って提供したい」と話した。

電動車両向けモーターユニットを内製している完成車メーカーは多いが、原主査は「我々のモーターはマスを狙うものではなく、少量高付加価値のものをなるべく短期間でかつ顧客のニーズに合わせて提供することが、一般に出回っているものとの違い」と述べた。

また原田部長は想定する顧客について「既存のモビリティメーカーもご要望があればお応えするし、スタートアップのメーカーも当然、お話があれば検討したいと考えている。自分たちのデザインあるいは性能を求めた時に、どうしてもオーダーメイドのものが必要になるケースが多いと感じている。こうしたニーズに対してお応えをして提供することは非常に大きな意味がある」と強調した。

一方、自社製品への活用に関して原田部長は「現段階で自社の二輪モデルに使う具体的な計画はない」と語る。というのも「今回試作で対応しようとしているモーターは非常に高出力で、どちらかというと四輪以上のものに使われるようなものを考えている」からだ。

だが「当然、そこで培った技術は自社製品にも流用できるし、ダウンサイジングした形でというのも可能性がある。これまで自社製品で使ってきた小型のモーターではなく、社外のお客様にもお使い頂けるような大型のものを提供する。この試作を通じて市場のニーズ、今の段階では私どもが考えていないようなニーズがたくさんあるであろうと思っていて、これをとらえながら、商品によっては求められる性能も違うこともあると思うので、そうしたところも把握してモーターのノウハウを蓄積していきたい」とも話していた。

2020年2月4日(火)14時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2020/02/04/331373.html

2名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:12:33.10ID:1W94EjPJ
んーーー
一般人に充電させてもらえませんかはハードル高いでしょう
3名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:16:15.40ID:j96BLVdv
>>2
スマホと同じ
寝てる間に充電すれば無問題
7名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:23:06.96ID:X5+55TMd
エンジンだって、各社開発してるのは日本くらいで、
日本のメーカーはエンジンを国内海外に外販してるんだし、
敷居の高さはあんまり変わらんだろw
8名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:23:32.22ID:zqk8LnHk
自分用のモーターヘッド作ってくれるの?
ファティマたんは何処に発注すれば良いの?
50名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 21:20:29.95ID:YvTgvnf8
>>8
野良を調達せよ
9名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:31:18.47ID:MGsar1bL
EVが売れてないのは高いからだと思うな。
単純にこう言う汎用モーターと鉛電池で150万以下で出して見てよ。
10名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:34:33.31ID:YKhemMZV
まずR1をモーター化して実力を示すことが第一では?
11名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:35:37.47ID:OMIWmtv8
やっぱりモーターは馬淵だな。
12名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:38:52.35ID:AxmaUAV4
>>11
確かに、電動車ってラジコンのでっかいのってイメージあるわ
13名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:47:45.70ID:YKhemMZV
しかし俺は’95頃ヤマハのシグナス125に乗ってたけど致命的な不具合だらけでヤマハが嫌になってしまったよ
まずボトムリンク式のフロントサスペンションが強く底突きすると左右の高さが変わってしまって転倒しそうになるほどフラフラ走行になって怖い思いをした
そしてスターターモーターのワンウェイクラッチが滑ってしまってモーターが空転しエンジン始動不能になるトラブル。いちいちワンウェイクラッチを外して拭き取らないと始動できない
あとはフロントがドラムブレーキなので雨の日にブレーキをかけるとフロントタイヤがすぐ滑ってしまって怖かった
あんな酷いバイクを売ってたヤマハを俺は忘れることができない
15名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:50:25.25ID:4HGwO2Gd
カートに付けたいねえ
でも肝心なのはバッテリーだと思うの
16名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 15:51:06.95ID:+FaL2aqU
パッソルはもう二十年近く昔か
定格出力守りすぎて坂登らなかったという…
iStreamは元気かな?
20名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 16:06:07.29ID:bk+4h+DT
x敷居を下げる
○ハードルを下げる

敷居が高い:不義理や面目のないことがあって、その人 の家へ行きにくい。
by デジタル大辞泉

48名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 20:20:36.00ID:5apCyPaG
>>20
ハードルって高さは決まってて、変わらないものなのにな。
勝手に下げたら失格だろうに。
49名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 20:24:33.44ID:+QLNLMH8
>>48
つ Gamechanger
21名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 16:06:07.46ID:2H7SHoKf
舶用でレクサスとおやりなさい
25名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 16:13:09.75ID:pWuPMD/1
試作開発受託か

自分のところで開発して、製品を提供するのとどっちがいいのか。

31名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 16:30:12.95ID:5G+Lc1RN
新しいヤマハメイトを・・・
32名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 16:43:55.31ID:P5hcTxtz
なんでも参入して一流事業に育ててしまうヤマハの本領発揮w
34名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 17:04:03.14ID:itoxITG+
ヤマハの事業が成功するかどうかはともかく、EV事業は参入障壁が低い。
商社などの方が向いている可能性すらある。
36名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 17:24:04.80ID:lGPvA73C
敷居を下げる。とかはもう日本語として定着した感があるな
40名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 18:54:18.62ID:JYGulCvy
ヤマハは、モーター屋さんじゃない
マブチモーターとかでEVを作った方がいいんじゃないの
44名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 19:49:17.84ID:fFk7CxdY
モーターじゃワクワクしないんだよなぁ
電池じゃないと・・・・
まさか全固体電池に遠慮してるとか?
45名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 19:49:23.30ID:1PCpODHH
ヤマハと言えば、ゴルフカートじゃないか
46名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 19:51:05.38ID:nua73S2z
ヤマハといえば人工心臓
47名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 19:59:51.96ID:Evlxrmm0
ガソリン車はもう終わりかなー
確か工場建てるのが安いんだよなEV
そのうち深センで部品買ってクルマ組み建てられるようになりそうだw
53名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 21:28:51.05ID:baFgPRPE
現場の作業機械の回転出力部にも内燃機関ではなく電気モーター欲しいわ
最近増えてきたけど性能もコストもまだまだだし
54名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 21:29:28.32ID:jkQD0slz
原付自転車用のモーターユニットを新規開発して、
出川の充電が番組として成り立たなくなるレベルの航続性能にしろ
55名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 21:32:13.56ID:9ARrIHS7
「悪代官と越後屋」のように経済産業省とトヨタが必死に
普及を阻止しようとしたBEVだったが正義が勝つみたいなことになったな
56名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 21:42:14.37ID:dfjBExNu
>>55
最後は黄門様の日産が必ず勝つ
57名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 21:44:49.36ID:V5QLzHWE
電動トライアルバイクも開発しているし、こりゃヤマハ株買っといた方がいいな。
59名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 21:46:36.18ID:AAQWtNvr
ニダアアア
60名刺は切らしておりまして2020/02/04(火) 23:56:28.80ID:4UvrsGVd
ヤマハがEVで四輪に参戦したら面白そう
62名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 00:07:46.28ID:s938eZ29
やっとモータのコイルが温まってきたところだぜ
63名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 01:02:59.73ID:TxInkyfZ
ちゃんと、『ヤマハ発動機』 ってタイトルに書けよ、無能

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580796636/