【IT】台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点 「まだ多くを学ぶ必要があるが遅れている点も」

1田杉山脈 ★2020/02/05(水) 16:59:42.64ID:CAP_USER
「台湾を代表するプログラマー」「天才」。2016年10月から、台湾政府で「デジタル大臣」を務める唐鳳氏(38歳)のことだ。12歳からプログラミングを勉強し、義務教育を飛び出して15歳で起業。19歳で米シリコンバレーでも起業し、米アップルなど世界のIT企業の顧問も歴任した。米外交政策専門誌『フォーリンポリシー』は2019年、唐氏を「世界の頭脳100人」の1人として選んだほどだ。
また唐氏は、男性から性転換した女性で、世界初のトランスジェンダー閣僚だ。そんな彼女は「多様性を認める台湾」を象徴する存在でもある。週刊東洋経済2020年2月1日号に掲載された唐氏のインタビューから、一部を紹介する。彼女のIT、デジタルに対する哲学とは?

中略
――訪日経験が豊富です。現在の日本をどう見ていますか。

私がまず日本に関心を寄せているのは、地方創生・再生のやり方です。例えば日本の「RESAS」(地域経済分析システム)には、大いに啓発されました。これによって一時的な現象や特定層の意見のみにとらわれず、産業や教育、人口密度といった細かなデータに基づいて地方創生を議論できます。証拠に基づいた政策立案が可能になるわけです。

台湾には「TESAS」というシステムがありますが、正直にいえば、農業などの産業・経済分野とITとの連携面では、台湾は日本に及びません。日本からはまだ多くのことを学ぶ必要があります。

ただ、デジタル社会への移行という点では、台湾のほうが日本より柔軟です。例えば印鑑。台湾では電子署名法により、印鑑と手書きの電子サインの両立が可能です。日本ではまだ印鑑がよく使われますね。印鑑といった1つの文化を伝承することはとても大事です。しかも、日本の民主主義の歴史は戦後からだけで見ても長い。台湾における民主化は1987年からにすぎず、ウェブブラウザーの開発・利用の歴史とほぼ同じです。

長年慣れ親しんできたことをすぐ変えるのは難しいのかもしれません。台湾では新技術を民主主義に応用する方法の開発・実験が盛んですが、日本ではこの点で動きが見えませんね。

――日本の情報通信技術政策担当相である竹本直一氏は79歳。台湾とは40歳以上の差があります。

年齢による比較は公平ではありません。またITを担当する大臣といっても、日本と台湾とで役割は同じではありません。台湾の科学技術部(省)の大臣や研究者の人たちは私の父と同世代で60、70歳代の高齢ですが、皆さん革新的な考え方を持っていますよ。

台湾では部長(大臣)が組織の縦の運営を行い、私のような政務委員(無任所大臣)は横、すなわち省庁間の連携などで動きます。どちらも欠かせない存在で、それぞれに役割があるのです。

――日本では2020年度から小学校でもプログラミング教育が導入されるなど、IT教育への関心が高まっています。

プログラミング教育は、問題を解決するための手段にすぎません。デジタルスキルとプログラミング教育はまったく別のものだということです。プログラミング教育に反対はしませんが、第2外国語の学習と同じで、学んだとしても結果的に使えなくては意味がありません。

私は、プログラミング教育よりも「素養」(教養)を涵養するような教育を重視すべきだと考えています。台湾ではこれまで「競争力」を重視するかのような教育が行われてきましたが、現在では「素養」を重視するように教育方針が変わりました。自発的で、ともに助け合い、共通の利益を求めるという3つの要素を重視する教育への転換です。日本の教育政策の方向性は正しいと思いますが、台湾ほどのエネルギーは発していないかもしれません。
https://toyokeizai.net/articles/-/327954

2名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 17:09:46.01ID:ifloOlmQ
プログラミング教育
日本は興味持たせるようにしたいだけ
3名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 17:18:49.97ID:/7mOJtOu
頭も良いし人格的にも優れているのが分かるな
61名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 20:53:26.84ID:8XEutfxf
>>3
そう思った
4名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 17:22:47.73ID:el/MUXq/
ネトウヨ「IT大臣にITの知識なんて要らないよ!全部部下にやらせればいいんだ!」

↑これ見てさっそく貯金はたいて象牙の印鑑作ったけど、合ってるよね?(´・ω・`)

43名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:30:38.61ID:eOEAvLN7
>>4
印章を作るのはともかく、今どき象牙はちょっと…
48名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:49:04.31ID:HsPfkE83
>>4
部下「なんでこんな馬鹿を介護しないといけないんだぜ」
5名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 17:23:02.43ID:1A+dQrsN
いかにもデジタル大臣って感じの風貌だが
起業家なだけあって喋りもうまいな
6名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 17:30:34.89ID:SfaIiHqu
会議なんてBBSでやればいいのにな
議事録まで同時にできあがるし
59名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 20:41:19.26ID:nT6cChcl
>>6
ええやん
7名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 17:45:22.89ID:S37jpdwE
回答から知性を感じる
9名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 17:54:07.59ID:NNhA1LM8
高齢化社会の実験場としては最適だろうな
10名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:06:27.95ID:F4EoyWh+
和訳された文章を読むだけでも日本の大臣の五万倍は頭いいのがわかるな。
12名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:08:17.53ID:n0C7F+La
せめてIT大臣には情報系の難易度高い資格必須にするべきだわ
日本は終わってる
25名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:40:59.50ID:HRE9tjRA
>>12
まさにプログラミングもできずリテラシーもない馬鹿の回答、こういう無知なのに知ったかするやつばかりだから日本は遅れるし負けるわけ
資格なんかの実務とは掛け離れた旧態依然としたゼネコンと変わらないNTTデータを筆頭としたSIerと馬鹿な客が日本の業界と市場を潰した
学位や資格なんてのはある一つの基準であって実際の知識やスキルとは関係ない、ペーパーテストだけはお得意の官僚がこの状況作ったと叩くのにペーパーテストを基準にしろという矛盾
GoogleやFacebookで言語やアーキテクチャ、フレームワークなどを開発してるアーキテクトやチーフプログラマーあたりの日本人を高待遇で誘致すべき
13名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:17:25.18ID:EOCfNocV
全方位に気を遣いつつ的確な回答
すげーな
14名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:19:25.53ID:roa6X3UN
森の「イット革命」発言とか、麻生の「フロッピー」発言とか、
こいつら本気で言ってるんで困惑の他ない
15名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:22:55.99ID:ORd+Gf+7
パッと見が山下達郎かと思った
16名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:23:07.41ID:EA3eJWy/
右肩上がりの国の大臣だな
17名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:25:48.21ID:im/Y+pxQ
適材適所の人材配置が政治の面で日本ができてるかと言うと
まあ絶望的な状況だね。仮にできても目立つ存在は足引っ張られ
つぶされる社会だしな
18名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:26:04.06ID:rpXmyLdF
すげえなできるやつオーラが満々だこれ
19名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:32:23.33ID:/nnx78qa
> ――日本では2020年度から小学校でもプログラミング教育が導入されるなど、IT教育への関心が高まっています。
>
> プログラミング教育は、問題を解決するための手段にすぎません。デジタルスキルとプログラミング教育はまったく
> 別のものだということです。プログラミング教育に反対はしませんが、第2外国語の学習と同じで、学んだとしても結果
> 的に使えなくては意味がありません。プログラミング教育は、問題を解決するための手段にすぎません。デジタル
> スキルとプログラミング教育はまったく別のものだということです。プログラミング教育に反対はしませんが、第2外国語
> の学習と同じで、学んだとしても結果的に使えなくては意味がありません。

日本の大臣は”セクシー発言”したりして、論理的な返答ができない人が多いよね。

20名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:33:20.13ID:Xa6hmo8x
日本の方向性を決める国会の人事が一番ヤバい問題
民間企業でもここまで意思決定層に世襲だらけ高齢者だらけの組織は珍しいのでは
道州制導入して競わせた方がいいよ
国もだけど地方自治体も危機感まったく無いと思う
29名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:52:47.67ID:sEZPi2E1
>>20
この7年間を見たって、経済財政諮問会議とかで官民結集してこの状況だからな
政策を好き勝手にやらせて、7年も時間も与えてみた結果
意思決定層がポンコツだって、あらためて認識してしまった
21名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:33:57.33ID:YbMlilBr
うるせー日本のイットをなめるなよ
22名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:36:18.01ID:4HIJYt/I
すでに日本にかまったら負けです
スルーしてください
日本は対外資産と観光で生きていくので、ITとかは国内向けのみです
23名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:36:20.31ID:O7IkZcKK
情報系の人間らしい受け答えだな
新時代はこうあるべきだ
26名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:45:43.13ID:FsLkEVuK
サムネが今海外で流行りのジャパニーズポップの話題かと
28名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 18:52:05.54ID:gEEZ+q6Y
日本のIt大臣も兼務してくれ・・・老害に無茶邪魔されそうだけども
34名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:04:06.86ID:MHXZ71B7
日本のIT大臣はPC使わないからセキュリティ万全だぜ
台湾は遅れてるな
35名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:05:34.46ID:WpbOgU1M
ITを理解できない老人が政治家や企業経営者に多いからな
37名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:06:36.02ID:2TnGvm/O
文章だけで凄さが伝わるわ
38名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:11:35.85ID:lU4ZmqCk
人間はその気になればすぐに学ぶ

それを知るにはたとえばWW1だ
普仏戦争とあまり変わらん格好戦術の戦いだったのが
4年で戦車飛行機毒ガスのハイテク戦場になっていたんだからな

日本に足りないのは小手先の戦術とか用語じゃねえよ
危機だ

39名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:12:43.54ID:7l7W/3Io
プログラミング教育意味ないよーと教えてくれてるね
素養を育むことの方が大事だよーと
40名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:19:39.55ID:lU4ZmqCk
「デフレ不景気を止めろ」 これだけなんだよ、日本に必要なのは

江戸時代の堺の商人列伝を見ろ
丁稚から大富豪になるような話が当たり前に出てくる
「素養」など日本人には当たり前に備わっているんだよ

足りないのは正常な資本主義の回転だけだ
江戸j時代にすらあったようなな
江戸時代でも松平のデフレ政策やらで失敗しまくってるがなw
200年後も同じことをやってる令和は何だ?

42名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:28:15.60ID:hpY7J/dE
相手を立てながらの指摘
日本人でも中々難しいわ
44名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:31:54.47ID:9DlsEdBp
もっとガツンと言ってくれ。

日本なんてパソコンのパの字も知らないジジイだぞ。アホかよ。

45名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:33:14.31ID:0miRbxrB
日本は情報に疎いんだよね。世界は5年も経てばガラっと変わってるのに経団連ジジイはいまだに90年代のままだと思っている。
46名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:38:17.92ID:ATfpEBBR
日本にだけは学ばない方が良いよ。
失敗したダメな国だから。
49名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:55:45.27ID:OPDyw8BX
安倍も夏野辺りをデジタル大臣にすべきだが勇気がないのと友達ルンルンに凝り固まってるからできなのかな。
50名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 19:59:21.54ID:SdpoW++S
地方は捨てて技術には棄てられたのが自民日本だからな。既得権マンセー
52名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 20:05:47.86ID:mvksOeUn
日本は人が腐りすぎた
こればっかりはどうにもならない
流動性を高める政策が必要だったのに、逆のことばかりしてきたからな
人が腐ったら何やっても無駄
55名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 20:21:08.03ID:zxeZbjRW
答え方がすごいね
否定を強調しない
57名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 20:29:25.08ID:tWf6MwGn
RESASとか知らんかった
マスコミはもっとそういうの広めてくれよ
60名刺は切らしておりまして2020/02/05(水) 20:48:17.07ID:p+SI0Wr3
ITはインターネットの略だとか、PC使うのがITと思ってる官僚や政治家は多そうだよな、日本は

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580889582/