【地域】物価高 今やトップは「横浜」

1田杉山脈 ★2020/03/03(火) 14:51:58.52ID:CAP_USER
今やトップは「横浜」。一体何があったのか
「全国で最も物価が高いのは東京」というイメージがわれわれには焼き付いています。

 本当にそうなのかデータで調べてみると、驚いたことに、今、最も物価が高いのは東京ではなく「横浜」なのです。

東京は相変わらず「家賃」は高いが……
 全国を100とした場合の物価水準を「消費者物価地域差指数」と言いますが、まず、東京都区部と横浜市の指数の推移を見てみましょう(「図1」参照)。

 品目総合の推移を見ると、まだバブル経済の余韻が残っていた1990年代には、全国の県庁所在都市のなかで、東京は断然1位で対全国指数は113を超えたこともありました。2位は横浜であり、全国より1割弱高い水準でした。

 それが、2000年代に入ると東京も横浜も対全国指数が大きく低下を始めます。そして、横浜より東京の低下幅の方が大きかったため、1位と2位という全国順位は変わらないものの、2015年前後には、ほぼ両者の物価水準は同レベルにまで近づきました。そして、ついに2018年の調査結果では、両者は105.1で肩を並べました。

 バブルの頃ほどではありませんが、家賃の水準は、やはり東京や横浜といった首都圏の中心部で特別に高くなっています。家賃も物価の一種ですが一般の物価とは区別した方がよい場合もあります。

 そこで、家賃を除いた物価水準の推移を見ると、すでに2015年以降は横浜が東京を抜いてトップに立っています。そして、2018年には東京は103.0であり、横浜の104.2をかなり下回っています。

 トータルに判断すると、今や、東京の物価高日本一の地位は横浜に譲り渡したといってよいでしょう。

 以降では、こうした物価の地域構造の激変がどうして生じたのかを探るために、最初に、全国の都道府県別の物価水準を概観してから、東京の物価の対全国水準の低下がどんな費目の物価によってもたらされているかを調べてみましょう。

全国で抜きんでて物価高の東京・神奈川
 まず、データの元になった調査について一言ふれておきましょう。

 地域差や店舗形態差などの物価構造については、2007(平成19)年までは5年ごとの全国物価統計調査によって詳細に把握されていましたが、5年ごとの調査では変化の激しい時代にそぐわないため、2013年からは小売物価統計調査の「構造編」として毎年調査されることになりました。これには、「動向編」と位置付けられることになった従前からの小売物価統計調査のデータも再利用されています。

 このように、2007年までのデータと2014年以降のデータとでは、調査方法が変更されたため、厳密には直接比較はできないことに注意が必要です。

 先の「図1」では、東京都区部や横浜市といった県庁所在都市の物価水準を追いましたが、費目別の物価水準は都道府県単位でしかデータが得られません。ここからは東京の物価と言ったら、多摩地域を含む東京都の物価と考えてください。もっとも区部のウエートは大きいので両者の特徴にそれほど大きな違いはありません。

「図2」に、最新のデータについて、物価の地域差を都道府県別に示しました。

 区部を含む東京に次いで物価が高いのは横浜、川崎を含む神奈川であり、この2都県の高さがやはり目立っています。都道府県別でも、家賃を除く総合では東京より神奈川の方が高くなっています。

 東京、神奈川とはかなり差がありますが、全国3番目に物価が高いのは埼玉となっています。

 また、大阪、愛知は、東京と同じように大都市圏の中心であるにもかかわらず、物価が、むしろ、全国平均より低くなっています。関西のなかでは京都の物価が最も高くなっています。それでも埼玉よりは低くなっています。

 三大大都市圏のなかでも東京圏だけが物価の高さが目立っており、必ずしも人口規模に比例して物価が高くなるわけではないことが分かります。

 その他の地域を見ると、九州は概して物価が低くなっていますが、そのなかで長崎の物価だけが低くないのは、物価が高いといわれる島しょ部を多く抱えているためと思われます。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00010000-metro-life

2名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 14:56:14.79ID:elhVuqY9
東京都も神奈川県も笑えるほど小さいところに人が密集してるから
そりゃ高くなるよ。高くて美味しくない店でもやっていけるし、
全然美味しくない焼売でも名物になるんだもの。勘違いしちゃうよねw
3名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:05:57.92ID:vJfQ5m6K
東京の物価は板橋区が安い。もともと低所得者が多く集まっている上
区内に工場が多く、工場閉鎖の跡地はスーパーになることが多いため
価格競争が起きて安くなってる。
隣接の埼玉県も似たような理由で物価安い。

東京でも世田谷区は区内にGMSが一つも無いことから、スーパーが少なくて物価高い。
神奈川は安売りスーパーが少ない印象。

4名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:06:45.99ID:eBkzy3ZO
正常石井がもやし59円。
5名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:08:05.72ID:RNAs7XrM
東京と神奈川とか
新宿と横浜の比較ならわかるけど
東京と横浜か
6大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/03/03(火) 15:08:11.63ID:xV7XQgbr
また海上自衛隊の護衛艦設備建造に開発で、無茶苦茶やってんじゃねえのか

カワサキか

って俺が言うなか

8名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:15:36.41ID:tkhOAoYw
これから物価は上がるよ
横浜、東京どころか世界規模で。
9名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:16:21.69ID:oTXt52Lm
うどん1玉9円@石川県
なお今日もトイレットペーパーは買えなかった
残り3ロール
無くなるまでに買えるだろうか?
11名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:17:29.49ID:mIB7uO6j
人は記憶型と思考型に大別できる

土地の値段は西高東低
東京は西の山手が高く、東の下町が安い
埼玉も西部が高く、東部が安い
この延長で神奈川が高く、千葉が安い

13名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:24:52.00ID:ri1K9W8k
安いスーパーとか無いもんなあ。横浜はほんと買い物困るよね。
29名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:59:00.32ID:2hYuxOXh
>>13
横浜橋商店街
14名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:26:04.90ID:1BWiWUCe
横須賀やけど物価安いで
数年前まで関西にいたがあんま変わらん
40名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:43:13.48ID:+TvOVg5C
>>14
西区とか高いけど、横須賀に近づくほど物価は安くなる気がする
15名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:26:21.41ID:67P7fjYK
横浜は東京で稼ぐ高給取りが多いからな。
東京は下町が足引っ張ってんだろ。
16名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:34:37.29ID:vJfQ5m6K
関西も板橋区や埼玉と比べると物価高い印象。
ライフとか阪急オアシスみたいな安くないスーパーが多い。
スーパー玉出だけは安かった。
20名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:42:49.97ID:36iW/qi9
玉出の食品は安すぎて逆に不安だった。 いったい原料は何なんだろう?と
22名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:50:08.05ID:vJfQ5m6K
沖縄の生鮮食品の物価は日本一高いんじゃないか?
本土から遠いため輸送費が高い分を価格に上乗せしている、
競争が激しくなく安売りするスーパーがあまりないのよね。
昔からの問屋が多く、マージンを多く取ってるんじゃないかと思う。
39名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:40:43.26ID:+TvOVg5C
>>22
沖縄は南国のイメージでスーパー行ったらビビった
高いのな
あそこ
23名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:50:55.44ID:5rMeG/MT
トイレットペーパー6ロール千円
24名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:52:10.82ID:KAo7Xork
大阪市内中心部でも探せば500円ランチがあるもんなあ
しかもそこそこ旨くてボリュームもある
多少の癖の強さが我慢できるのであれば大阪ってマジに住みやすいわ
25名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:52:31.33ID:qFUBod5T
物価が高くなるのは良い面も悪い面もあるんだが、
それとは少し別に目下の問題だと思うのは「桜木町駅」だな

日産はもとより、いすずと京急もMM21地区に本社移転するし、
横浜新市役所も桜木町駅付近になる
これでMM21にカジノときたらたまったもんじゃない
既に桜木町駅は毎朝大量の下車人数で辟易する
なんでもかんでもMM21に集約しすぎ

31名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:05:13.97ID:67P7fjYK
>>25
桜木町駅南口つくってるし、そもそも京急とか資生堂とかあのへんは横浜駅まで歩いてるでしょ。
26名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:53:04.37ID:XIcK4Lqo
同じ仕事でも横浜と東京じゃ
時給換算も違うしなぁ
27名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:53:11.41ID:LkIIo27C
>価格差が大きいのは「教育」と「被服及び履物」
単に富裕層なのか教育に熱心な世帯が多いのか
ユニクロなどではなく専門店で購入したり
塾や習い事にお金かけてる人が多いってだけのような
28名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 15:53:12.89ID:vJfQ5m6K
川口駅周辺が日本で最も物価が安い地域じゃないかと思う。ザ・プライスなくなったけど。
30名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:01:47.86ID:5keZaAbA
百貨店>商店街>大手スーパー>小スーパー>中スーパー
32名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:06:20.57ID:UuPGNBPa
横浜はクルーズ船でコロナ汚染のイメージしかない
34名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:12:54.40ID:Yd9hL44q
ホテルの小部屋だから仕方ない
36名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:20:06.69ID:IYo23dx/
吉村家とかちょっとトッピングしたら
900円だもんな

なめてるジャン

38名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:23:58.79ID:XRzLfxVX
そんな感じしてた、都内の下町商店街の方が安いと思う。
イオンに相当やられてるよ、個人商店や地元スーパーには頑張ってほしい
41名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:45:41.58ID:IMLC4cRl
山形「・・・」
42名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:47:28.99ID:fJl2/msv
大阪に比べて2倍位の感覚だな。横浜はボッタクリが多いわ。
43名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 16:52:57.29ID:8VOp5aGr
OKとかロピアとか安いけど
45名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 17:13:29.84ID:PzIlaUeD
横浜都市部の生活は近くに食品館あおばがあるかどうかで明暗が別れる
46名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 17:14:45.18ID:h9O6sFPQ
神奈川は中小零細が強く、うまくその地域で金を回せているところの物価は高め。
47名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 17:21:04.14ID:vJfQ5m6K
横浜は何の用もない
49名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 17:49:23.48ID:u2cGoDXx
横浜の物価高は単にまともなスーパーがないだけなんじゃないかと思う。戸塚駅近くに住んでいたけど、業務スーパーくらいしか安いところがない。
東急ストアとか高いだけで品揃えはさほどでもなかったし。OKストアとかどんどん出店すれば変わると思う。
50名刺は切らしておりまして2020/03/03(火) 17:56:41.87ID:HNp3HQ2L
古いTシャツとかをカットしておいて、それて拭いて
きちんとお家まで持って帰る

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583214718/