【自動車】なぜ日本車は「人生最後の1台」に選ばれないのか

1田杉山脈 ★2018/07/07(土) 17:16:08.70ID:CAP_USER
数年前のことだ。

 久しぶりに、昔の職場の先輩たち数人と飲んだ。その席で、どんな流れだったかは忘れたが、自分が乗っているクルマの自慢話大会になった。

 私は基本的にクルマに関心がなく、「走れば何だっていい」くらいにしか考えていない。なのでその大会には参加できなかったのだが、よく意味が分からないウンチクの応酬が最高潮に達した時、とりわけクルマ好きの50代後半の先輩が、こんな質問を投げかけたのを覚えている。

「人生最後に乗りたいクルマを挙げるとしたら、何?」

 私には当然答えられるわけもなく、適当に相づちを打ちながら皆の話をただ聞いていた。

「ポルシェだな」「いや、フェラーリだよ」「マセラティ以外考えられない」など、先輩たちは口々にお気に入りのブランドを答えていく。

その時、ふと不思議に思ったのは、日本車を挙げる先輩が一人もいなかったことだ。

 クルマづくりは日本のお家芸のはずだ。トヨタやホンダ、日産など世界に冠たるメーカーもたくさんある。それなのに、なぜ日本車はクルマ好きの彼らの心を捉えないのだろうか。

本書『マツダがBMWを超える日』を読んで、その疑問の答えが分かったように思う。

 著者の山崎明氏は、1984年電通に入社。戦略プランナーとして30年以上にわたってトヨタ、レクサス、ソニー、BMW、MINIのマーケティング戦略やコミュニケーション戦略などに深く関わってきた。2017年に独立し、マーケティング/ブランディングコンサルタントとして活躍する人物だ。

 山崎氏はブランドには大きく分けて2種類があると指摘する。

「コカ・コーラ」「マクドナルド」といった一般向け大量販売の対象となるのは「マスブランド」だ。一方、「メルセデス・ベンツ」「ロレックス」のように、高価で多くの人が憧れる高級品は「プレミアムブランド」である。

 トヨタ、ソニー、任天堂といった世界中の人が知っている日本発のブランドがある。しかし、そのほとんどはマスブランドだ。プレミアムブランドとしてよく名前が挙がるのは、ヨーロッパ企業によるものばかりだ。

 しかし、日本製品の品質は世界の折り紙付きだ。それなのになぜ、日本には「人生最後の○○」になるようなプレミアムブランドが育たないのだろうか。

メルセデス・ベンツとBMWは
“違うキャラクター”の富裕層がターゲット
 山崎氏が言うには、プレミアムブランドは「そのブランドを持っている自分」が、他人の目にどのように映るかを意識しながら選ばれる。つまり、プレミアムブランドは、オーナーのアイデンティティーやステータスを代弁するものでなければならない。

 例えばメルセデス・ベンツとBMWは、どちらも高級車として知られるプレミアムブランドだ。しかし、それぞれがまとうイメージはだいぶ違う。

 ベンツには「高年齢」「保守本流」「権威主義」といったイメージがないだろうか。乗るのは、大会社の社長や、金融系の偉い人など、どっしりと落ち着いた富裕層に思える。

 一方、BMWは「若々しい」「スポーティー」「アクティブ」といったイメージで語られることが多い。高級車ゆえに乗るのはベンツと同じく会社社長だが、IT系やメディア系のトップ。フットワークが軽く、活動的な富裕層だ。

 ベンツからBMWへ、もしくはBMWからベンツへと乗り換える人は少ないらしい。この2つの車種を同時に所有しているケースもまれだという。

 それは両者のキャラクターの違いが明らかだからだ。所有することで自分のアイデンティティーを表現し、満足感を得る顧客のセグメントがはっきり分かれているということだ。

 メルセデス・ベンツは、1886年に自動車の特許を取得した「自動車を発明した会社」によって世に送り出された。そして1900年代前半の世界各地のグランプリレース(現在のF1に相当)で大活躍し、堅牢な高性能車としての評価を高めていったのだ。ナチス政権にも愛用されたという。

 戦後も「自動車を発明した会社」の矜持を保ち、特に安全性にこだわった名車を数多く生み出してきた。
以下ソース
https://diamond.jp/articles/-/174165

5名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:21:41.32ID:j6vf3WqB
ちょっと造り話臭いな
自分の乗ってきた車を選ぶ人が一定数いるもの
もう一度結婚するなら誰?って問に自分の妻って答えるようなもん
10名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:22:59.76ID:jHCOF7n7
くっだらね人生最後って口だけだろそんなん
13名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:23:26.30ID:xqF7+K+U
車の生い立ちがヨーロッパでは馬車、日本では荷車だからだろ
114名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 18:24:21.40ID:5f++idh5
>>13
それでいうのなら荷車じゃなくて牛車だろ?荷車にゃ人は乗らないからなぁ。
116名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 18:27:45.87ID:Pd7sSCuF
>>114
80年代に、日本人8人か9人で北京市内で大八車をチャーターしたわw
タクシー1台より安かったから。
19名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:28:19.38ID:4/KU1u2G
量産車ばっかなんだから「これ」なならないだけだろ
27名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:32:26.00ID:gdfFfjO7
なぜ日本車は「人生最後の1台」に選ばれないのか

安全だからじゃね?

33名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:35:59.32ID:yyETcKEn
>>27
なるほど
115名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 18:26:49.93ID:FgDQ46q6
>>27
だれうま
35名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:36:16.63ID:Pd7sSCuF
バーカw いつかはクラウンに決まってるだろ。
どういう劣等感から、こんなバカな作り話を考えるんだろ?
59名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:50:04.76ID:GFSZMR5B
現実的に、実際に最後の車に選ぶんじゃなくて
一生に一度は所有してみたい車アンケになってるもん
72名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:57:33.90ID:F9DvFsnJ
>>59
実際これだと思うわ
70名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:56:22.02ID:vwMjnrEW
ドイツ人の4割は、日本人嫌い。
ドイツ人は中国にとりいって、中国でドイツ車人気。
日本車を貶す広告をユーロでよくやってる。
ハイブリッド技術低くて、デーゼルと直噴に逃げるけど、エンジン技術が低くてインチキ。
その時にハイブリッドを貶す広告を全世界で展開。

ドイツ車乗るやつって、マスゴミに騙されるアホでしょ。

97名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 18:13:37.06ID:eaeXS/vV
>>70
燃費とかどうでも良いんだよ。
おれはメカにほれこんでドイツ車乗ってるんだ。
いろいろ乗り比べないと分からないだろ。
クルマの性能はエンジンだけじゃないんだよ。
71名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:56:59.51ID:dxNrSJ5X
イタリア人の友達のお父さんは
人生最初に買った車がフィアット500
最期に使ってた車もフィアット500だったそうだ
73名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:57:52.26ID:i1+TzXsk
まず押さえておくべき点は、この記事が『マツダがBMWを超える日』という本の販促記事であること
次に、この本が企業のブランディング戦略を助言するコンサルタントが書いたものであること
そして本の内容が、製品の量や品質よりブランディングが重要という、ブランディングコンサルタントの仕事を増やすためのものであること
77名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:59:50.70ID:Pd7sSCuF
>>73
1の長い駄文が笑われてるのは、この作り話が下手過ぎるからだよw
>その時、ふと不思議に思ったのは、日本車を挙げる先輩が一人もいなかったことだ。
75名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 17:58:48.15ID:MYEqbAhA
今時人生最後の瞬間が金持ちとは限らんだろうが
実際、60超えた日本人は外車に乗るのはやめとけ 知らないうちに周りに迷惑かけてるから
78名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 18:00:17.93ID:XV4kHYl7
自害する前 最後の1台?
79名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 18:00:48.29ID:ZmXtY9e3
まぁ最後に乗る車は救急車
死後はお前らの背中に乗ってやるふふふ
102名刺は切らしておりまして2
018/07/07(土) 18:16:01.17
ID:IAnJ3N/T
今乗ってる普通車が壊れたら軽の車検残の中古車買ってくるわw
車庫証明要らんしその場で現金払って乗って帰る
104名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 18:17:10.24ID:25LefQFu
マスブランドは憧れで買うものではない
誰でも買える程度のものに人は憧れない
便利であればいい
プレミアムブランドは憧れて買う工芸品

プレミアムブランドが日本には少ない
最近はそれを目指す向きもあるが、プレミアム性の確立に重要な歴史や物語が欠けている
だから実質ないのと同じ
加えて言えばレクサスのような、マスメーカーのサブブランドではプレミアム性は得られない

高いものを突然売り出しても、いきなりプレミアムブランドにはなれない
舶来だからとかいう問題ではない

125名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 18:47:18.21ID:DLUgyLCp
趣味人の典型例
エントリーモデル→国産スポーツモデル→欧州高級モデル→旧車、オーダーメイド→普及品に戻る

車なら
カローラ→スバルやマツダ→アウディやBWM
→国産旧車や古いポルシェなど、または零細メーカー(ロータスやTVR)
→ジムニーとかクラウンに戻る

145名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 19:09:31.48ID:25LefQFu
ハイゼットの似合う老人になりたいと思っていたが
なんか最近いかついのでキャリィでいいわ
149名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 19:15:25.01ID:f5/Jnxpi
日本車は道具を目指しているんだよ
オモチャじゃない
152名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 19:16:55.22ID:T0Kwn8EK
道具と美術品
職人でも美術品を選ぶやつは居ても
愛好家は道具は選ばんだろ
174名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 19:40:47.14ID:/UrTcKfV
欧州恒常の作り話によるステルスマーケティングじゃん
実際は歳れば取るほど故障しない日本車が選ばれる
175名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 19:41:38.60ID:Nyx1/Rsv
人生最後にヤる女を誰からでも選べるとしたら嫁は選ばないだろ。
198名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 20:16:33.98ID:WAmsYG/s
プレミアムブランドになれないのは広告会社を選ぶのを間違えたからさ。
223名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 20:56:16.72ID:AFZSBKgn
意味がよくわからない

なにかに乗ってるときに死んだらそれが最後の車じゃないの?
スーパーの送迎用のバスとかになっちゃう可能性もあるけどそれは無視?

229名刺は切らしておりまして2018/07/07(土) 20:59:29.18ID:+0PfBFLy
「いつか食べてみたい料理」みたいなものかと思った

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530951368/