【IT】増えるプログラミング教室、都市部では供給過剰に?

1 :田杉山脈 ★:2020/05/07(Thu) 19:42:05 ID:CAP_USER.net
将来コンピューターをうまく活用できるように論理的な考え方などを身につける「プログラミング教育」が今年度から小学校で必修となり、子ども向けプログラミング教室が増えている。船井総合研究所とIT企業のGMOメディアの推計では、2020年の市場規模は約139億円と前年より23%伸び、7年前に比べると20倍以上に増えた。

知っとこ!DATA 数字からトレンドを読み解く
 教室は大きく2種類に分かれ、ロボットをつくってプログラミングで動かすタイプと、タブレットを使ってゲームなどをつくるタイプがある。ロボットを使う教室の先駆けの一つとなったヒューマンアカデミー(東京)は、「子どもの理科離れを食い止めたい」(担当者)と09年に事業を始めた。教室を運営するフランチャイズ事業者を募ったところ、当初は学習塾中心だったが、パソコン教室や音楽教室、スポーツクラブなどにも広がり、現在は全国に約1500教室、生徒数は約2万5千人に増えた。アジアの6カ国・地域にも80以上の教室がある。

一方、近年増えているのが、ゲームなどをつくりながらプログラミングを学ぶ教室だ。IT大手サイバーエージェントの子会社は、昨年4月から「キュレオプログラミング教室」をフランチャイズで展開し、すでに約1500教室に。関数や座標、乱数などプログラミングに必要な約60項目をゲームをつくる過程で習得できる。タブレットを使った教材で独学も可能だ。教室では先生が、子どもたちの学習の進捗(しんちょく)状況や理解度を管理し、アドバイスするという。

 他社では家庭教師のトライも、…
https://www.asahi.com/articles/ASN550GL5N4FPLFA003.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 19:44:36 ID:AHrjl0Z1.net
高校でも情報科目を数学なんかに振り替えてたところもあったのに、アホかと
んなことやってる間に九九でも覚えた方が百倍マシ
4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 19:52:57 ID:XWDP2DLM.net
こんなもんに初期費用10万以上月謝2万とかバッカじゃねーのか
VBでも直接教えてやりゃいいんだよ
甘ったれんな
5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 19:53:30 ID:eiETSwlb.net
DDDまでやれば融和も上手く行くだろうがどうせそこまでやらんのだろう?
なんせ本職ですら分かってないのだらけだし
6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 19:56:10 ID:jhV+h7Zs.net
俺もそうだけど、プログラミングなんて良くわからないから塾にぼったくられそう
8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 20:01:48 ID:78KXNxXL.net
前澤 友作さん(早稲田実業学校高等部卒)ハードコア・パンクバンド「Switch Style」を結成し、ドラムを担当
能力があればプログラミングなどできなくても成功する。
こんなもん出来ても応用できなければ何の役にも立たない。
応用力はプログラミングからは養えない。
英会話と同じで外国人と話せてもそれだけの事。
11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 20:05:48 ID:IisLmNu0.net
ゲームは強いんだけどねぇ
OSとドライバがさっぱりなんですわ
12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 20:07:24 ID:vlT075TG.net
何をしたいかを同時に想像できないと意味ない
13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 20:09:37 ID:+/NezwCT.net
それよりなんだか健康が一番なんだよなぁってこの歳になると思う。
目を大事にね。
15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:12:11.05 ID:jREKl3yN.net
何を勘違いしてるのだろうな
一般が何が何やらわからないのを逆手にとって
不要がプログラム言語を教える教室が増えている。
学校で必要とされているプログラミング学習は
手順を考える道徳的な授業であって
プログラミング言語を習得するものではない。
16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:14:17.38 ID:CYZusuOi.net
ヒューマンリソースマシーンでもやってろ
18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:14:44.87 ID:YtGxAhxP.net
Matlabがあれば十分
20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:17:29.68 ID:jREKl3yN.net
>>18
Macなら標準でGrapherが付属してますが
その昔でいうならグラフ計算機の名残です
https://www.youtube.com/watch?v=Q1XEaWK2T74
22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:21:11.99 ID:A2cF7HQ5.net
プログラミングは向き不向きがあるし、コーダー止まりじゃ大して儲けられない
最先端の機械学習とかで名を上げたいなら、数学と英語の勉強も必須だよ
23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:23:29.02 ID:FNVqmsYF.net
おまエラもプログラミング教室行って新卒二千万円プレイヤーなんか?
24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:26:40.04 ID:r4HyhOcV.net
将棋倶楽部くらいの数でいいと思う
25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:27:27.59 ID:RFpFljpp.net
親が論理的な思考を全くしないでこの教室に行かせてもただの無駄
26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 20:30:26.53 ID:tJX4OoJb.net
オンラインで無料できるのに金払って教えてもらうのw
27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 20:37:58 ID:jREKl3yN.net
>>26
無料の学校ってないですよ
31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 20:40:22 ID:jREKl3yN.net
巷のプログラミング学習の塾は
LEGOで勉強します。
高度なところだとパソコンで勉強する
塾と一緒で学校で成績を上げる目的じゃなく
将来の投資として行なっている。
33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 20:43:59 ID:jREKl3yN.net
ギガスクールってのがありました
政府が一人5万負担してタブレットを配布する予定です。
一式(管理ソフトや電子教科書も含む)5万超える場合は
超えた部分が生徒負担になります。

詳細はググってください。

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 20:58:44 ID:nBin2Dcg.net
昔あったそろばん塾がプログラミング塾に置き換わったようなもんだろ
40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 21:46:24.01 ID:958bLsRq.net
>>34
そんな感じ
35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 21:12:00.23 ID:0n+BU/4l.net
プログラミングは塾で習うものじゃないだろ
パソコンオタクは子どもの頃から見よう見まねでキーボード叩いてプログラミングできるようになる
36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 21:29:01.92 ID:YF26he6x.net
これからは、パソコンか農業漁業か製造
39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 21:42:35.06 ID:exYBtTHg.net
初心者を教えるプログラムを作って広告付きで無料公開すればいいのにな

水着美人やイケメン王子と擬似恋愛できるゲームにすれば余裕だろ
キャラ絵を間違わなければ同人市場が形成されるのでそこでも稼げる

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 21:55:35.11 ID:KqDSsaDZ.net
開発土方ばっかり量産してどないすんねんwww
42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 22:22:33 ID:XsO7fHyh.net
プログラミングはbatやshellくらいでいいだろ
あとはNWとDBとセキュリティやったほうがいい
43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 22:41:20 ID:OFE+Gk/F.net
いっつも思うがなんかサーヴァ借りて何かやってみるとかのほうがいいと思うのよね
例えばスマホアプリ上からしかアクセスできない2chもどきとかなんでもいい
くそみたいな学校の学費あれば10年間は借りられるっしょ(´・ω・`)
44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 22:44:54 ID:d7k2Hcgy.net
プログラミングがそんなに価値があるなら他人に教えず自分で稼ぐよなぁ。
45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 23:07:20.12 ID:ofqfBmqg.net
習わないとプログラミング出来ないようなら向いていないよ
48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(Thu) 23:28:10 ID:bUn3x+hB.net
>>45
プログラミング教育は国策
それだと今後はだれもむいてない
ほぼ強制的に習う
50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 01:09:47 ID:dNse3ZVN.net
はるみのゲームライブラリを打ち込んどけ
51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 01:31:17 ID:ReOo/R+G.net
>子ども向けプログラミング教室

子供向け英会話教室みたいな感覚か。
はてさてどっちが実用性あるんかなー

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 01:56:05 ID:YuAYhP2x.net
学校のだけじゅうぶん
53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 02:02:12 ID:owuVdfOx.net
コンピューターをブラックボックスとしないで、その中身に一定の理解を得ておく
コンピューター用語にアレルギーを起こさないよう小さい頃から慣れておく
というのは確かに有用

ただ、今のブームを見るとプログラミングに偏りすぎなのが心配
広範囲な情報教育として教えて欲しいと思うね
実務で必要なのは単価の安いプログラマーではなく、業務改善提案をシステムに
落とし込めるデザイナーだから

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 02:09:38 ID:YuAYhP2x.net
電池と電球繋ぐ、切る
大事
トランジスタ、抵抗、コンデンサーの原理も
55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 02:27:08 ID:9184iOqY.net
教室でどんなに出来てもソロで育ったPGは役に立たねえぞ
56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 02:41:18.85 ID:im5es0rp.net
特定のプログラミング言語を習っても社会人になってからは英語よりも役に立たないけどいいのかな???
一般人ならタブレット端末の使い方とか、クラウド処理の概念とかを覚えさせて将来の仕事の応用に出来るような勉強の方が役に立つけどな。
58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 03:37:21.93 ID:6UT3SZne.net
今は供給過多か分からんが需要が増えるのは悪いこっちゃ無い
59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 03:38:19.11 ID:YuAYhP2x.net
知らんわw
60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 03:40:00.76 ID:LedfBj4H.net
ただプログラミングを教えればいいのに
金儲けのためにロボット教材を買わせてるクズ
62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 04:01:18 ID:euI9gw0r.net
カルネージハートでロボつくりも、対戦格闘も、AIもできるぞ
63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 04:53:19 ID:vICC/tyj.net
プログラミングって教室で学ぶようなものなんか?
65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 05:24:27 ID:/YE7t7QL.net
俺もベーマガ坊やだったから、ゴトーとかロカテとか言葉の意味はよく分からないけど模書してる内に覚えたわ
今はこういう本がないのと、スクリプト言語は人から教わらないと覚えられないよな

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1588848125