【不動産】「家賃がもったいない」を理由に自宅を買う人が、知らない真実

1 :田杉山脈 ★:2020/08/31(月) 17:51:26 ID:CAP_USER.net
「住宅を購入するなら今が最も買い時です」
不動産業者の営業マンにはいろいろなタイプの人がいます。たくさんの情報を提供して比較させてくれる人もいれば、ヒアリングを重視する人もいますし、あるいはじっくりと時間をかけて契約までもっていく人もいるでしょう。千差万別です。

どのような営業マンが良い・悪いということはありません。それぞれの営業マンと話してみて、自分に合っていると感じる相手を見つけることが大切です。きちんと相手の人間性を見極めたうえで、特に話しやすい人を選ぶといいでしょう。

営業トークに着目すると、おおむねいくつかのパターンがあります。

例えば、「金利の動向」や「税制」をもとに、「住宅を購入するなら今が最も買い時です」と勧めてくるような話し方です。金利は常に変化するものですし、税制も変わるものではありますが、言い方によっては「今がチャンス」と伝えることができるのです。

このような話が出てきた場合には、「あ、これも営業トークなんだろうな」と考えてみてください。そうすることで、冷静に対応することができるようになります。

「ここ数十年で最も金利が低水準にあります」と言われれば、確かにおトクなような気もします。ただ、必ずしも購入するべきかどうかということについては、諸般の事情なども考慮して冷静に判断しなければなりません。

税金に関しても同じです。住宅購入に関する税金の優遇が行われていたとしても、それは今だけなのか、それとも将来的に続くのかは分かりません。もしかしたら、もっと優遇されるときがくるのかもしれません。いずれにしても、参考程度にしておくほうが無難でしょう。

また、「家賃を払い続けてもなにも残りません」という、「家賃が無駄だからマイホームを購入しましょう」などの営業トークもよく聞かれます。確かに家賃を払うぐらいなら、マイホームを購入してしまったほうがいいかもしれません。

そのときに考えるべきなのは、マイホームと賃貸におけるメリット・デメリットでしょう。将来的に安定した生活を実現したいのであれば、家賃を支払い続けるよりも、住宅ローンを返済したほうがあとに残るものがあります。

ただし、なかには賃貸住宅の良さである引っ越しへの柔軟性や、あるいはいろいろなタイプの住まいに住めるというメリットを重視する人もいるでしょう。そのような人の場合、家賃が無駄になるという部分にはあまりピンとこないかもしれません。

実際に住宅ローンを組んでみると分かりますが、月々の支払いは家賃とそれほど変わらない金額になります。持ち家では、維持管理費や固定資産税など賃貸住宅では発生しないような費用もかかりますが、それでも月々で換算すると大きな違いはありません。

賃貸住宅に支払い続ける家賃を無駄だと考えるのか、それとも賃貸住宅ならではのメリットを享受するほうがいいと考えるのか。営業マンのトークに惑わされず、自分なりの基準を持っておくことが大切です。

イメージだけでなく、数字で出してみることによって理解が進むこともあります。もし具体的な金額として実感がわかない場合には、シミュレーションをしてもらうようにしましょう。リアルな金額を知ることによって、よりイメージしやすくなります。

「将来不安」という最も分かりやすい後押し
もう少しで購入へと至りそうなのに、あと一歩が出ないという人には、「将来不安」をあおることによって背中を押す営業トークもあります。将来不安をあおるとは、「今、マイホームを購入しなければどうなってしまうのか」ということを、購入希望者に具体的にイメージさせることです。

例えば、「30年の住宅ローンを組むとしたら、遅くとも定年までには返済できるように組まないと、生活が苦しくなりますよ」「定年後にまで住宅ローンを返済し続けるのは大変ですよね」「退職金、本当に期待できますか?」などのトークが考えられます。

このように将来の不安をあおるトークというのは、マイホームの必要性を認識してもらうには効果的です。

営業マンのトークにはいろいろな種類のものがありますが、多くの営業マンは前向きに検討してほしいという願いから言葉をかけています。しかしなかには売ることだけを考えた営業マンも少なからずいることも確かです。

そのうえで、目の前の営業マンは本当に自分たちのことを考えてくれているのかを想像しながら営業トークに耳を傾け、信頼できるかどうかを見極めることが大切です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6408f172dde9698c6a0f1455b16181185c95e75a

3 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:06:35 ID:/6lsjB+r.net
結局何が言いたいんだこの記事
営業トークに騙されずによく考えましょうしか言ってないやん
賃貸と購入の優劣の説明なんか、何一つまともにできてない
10 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:29:11 ID:cf3AwPWW.net
人それぞれ。
賃貸は、コストパフォーマンスはいまいちだけど、気楽だからな。
地震や台風で家が損壊しても、引っ越しすれば良いだけ。
持ち家はローンを払い終える頃には、撤去に莫大な金がかかるゴミが
残っているだけとも言える。
まあ自分は持ち家だけど、賃貸にも、それなりの合理性があると思ってるよ。
11 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:29:24 ID:xtuXB6iV.net
ローン払って最後にボロ屋が残るなら
賃貸に住んで最後にボロ屋買っても同じ
13 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:32:52 ID:Jjrz0gXk.net
>>11
賃貸に住むとボロ家すらかえない
15 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:34:56 ID:i193RyO9.net
>>11
その辺が難しい
実家の隣はゴミ屋敷
絶句したわ
18 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:37:08 ID:1×8/nYle.net
>>11
計算おかしくね?
最後にってローン完済時だろ?

例えるなら
片方は2000万のローン払い終わって、ボロ家が残る
片方は家賃累計2000万を払って、さらに金だしてボロ家を買う

22 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:40:22 ID:qWxNZE05.net
>>18
それじゃあ一千万ちょっとの家しか買えないぞ
諸経費や利払いで
46 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:56:01.70 ID:Dl8eGwhg.net
べき

って言うひとまだいるんだね

47 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 18:57:02.77 ID:WAdt4tp5.net
金があれば買って、無ければ無理して買う必要なしでしょw

金持ちだけ買っていれば良いんじゃ。

49 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:00:18.63 ID:YNi5a9cd.net
終の住処すら負動産になりかねないし賃貸から特養に横滑り出来れば一番かな
50 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:01:47.86 ID:1d37hvWT.net
そもそも生涯年収2億の連中が家を持つなんて無理なんだよ
2億ったって、手取りは1.5億で40年も生活する中でだろ

無理無理

58 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:05:41.48 ID:qzLJS0Jw.net
まあ団塊世代(1947〜1949年生)が死にはじめたら、あっという間に物件だだ余りになるから。
彼らは現在71〜73歳だな。彼らの持ち家比率は90%超。

将来の人口統計は確実に正しいから予想できる未来。

10〜20年後だ。そう遠くは無いぞ。

64 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:09:41.74 ID:roAaH0ae.net
持家の費用ー売値≦借家の費用
なら持家って単純に考えりゃええよ
66 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:12:01.22 ID:0yrGOwa8.net
賃貸が良い、というやつはそれでいいじゃん
戸建てを貶めてまで、他者に賃貸アピールするなと言いたい
逆も然り、戸建て推奨派も勝手にそうしてろ
69 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:14:01.30 ID:ABxz+AOz.net
退職後の家賃の前払いだと思えばいいんだよ
しかも金利は1%
家族持ちで賃貸は、収入が少なすぎるか、病気持ちか、サラ金地獄あたりだろ
84 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:23:30.64 ID:qvFy0BoO.net
とはいえ土地建物を所有してる誰かが誰かに貸して利益を得ているんだけどそこはスルーなん?
91 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:30:19.77 ID:SEwbNb0v.net
仲介が入るんだから賃貸のほうがコストとしては不利だが
賃貸だと町内会の役員を免れるのは、地域によってはそれに見合うほど大きい
93 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:32:01.45 ID:zO1SHLfH.net
賃貸は確かに何も残らないけど、家賃は光熱水道と同じ生活必需経費だから無駄に捨てているとは思わない。
98 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:33:33.09 ID:5HjZq7y0.net
>>93
持ち家は、負債(固定資産・管理費・撤去費用)が残るんだが。

だれか俺の実家を買ってくれ。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:40:37.36 ID:k1gQxEug.net
>>98
俺の実家は更地にして土地3000万円で売れた。
景気が良いかつ地域の人口が増えている が必要だよな
107 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:38:31.66 ID:ixgH45WE.net
全ては立地よ。俺はボロ屋を300万で買ってリフォームすらせず賃貸にした。
交差点の前だったから不動産屋を通さず張り紙募集。ペット、タバコ可、格安。
すぐにヘビースモーカーや多頭飼育の困った連中が問い合わせてきた。
4万で賃貸中。6年目。来年で元本回収。
109 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:38:57.61 ID:aaEKxAgN.net
まぁでも賃貸は逆立ちしても資産じゃ無いじゃんね。窮しても売れないじゃん。だから売れる不動産なら買いですってのは基本なんちゃうの?
115 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:41:39.41 ID:k1gQxEug.net
>>109
金融資産を残して、それを運用して家賃、お小遣いを得るっていうやり方もあるんですよ
117 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:42:52.40 ID:nNV6J3RM.net
>>109
売買って買い手がいなきゃ成り立たないんだぞ
評価額がいくらだろうが、現金にならなきゃ
120 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:43:58.23 ID:aaEKxAgN.net
>>117
いやだからその辺の目利きが勝負な訳しょ?賃貸だと勝負すら無い。
114 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:41:04.42 ID:al+Icy+L.net
賃貸派町内会に関わらなくていいのは大きいな
町内会費だけ払って礼儀正しくしていれば特に問題は無い
町内会も流動的な一見さんを巻き込むと面倒だろうしな
118 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:43:16.51 ID:hu5+0i6z.net
車持ち世帯かどうかで圧倒的に変わる
124 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:46:16.52 ID:KgKy9mZ1.net
今からだと定年は70才かも知れんよな
127 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:47:42.81 ID:k1gQxEug.net
>>124
企業が70まで保障出来るわけ無いだろ!

生活のため、70歳まで働かないといけないならありえる

148 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:58:11.21 ID:yOhM/eyh.net
>>127
大企業の定年は40歳になるな
で、その子会社は大企業からの天下り受け入れで、さらに子会社の定年も40歳

でも、年金は70歳から

128 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:48:08.12 ID:IhpTyN0X.net
田舎だと親からもらった土地or元田んぼの安い土地に家建てるけど
給料安くて現金収入が少ないせいか十年後二十年後の外壁塗り替えしていなくて
ボロくなってる家が多い
135 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:51:01.30 ID:Jjrz0gXk.net
>>128
タイルだと古く感じないんだけどね 20年ぐらいじゃ サイディングはほけてくる
139 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:53:28.63 ID:9hG0FMY6.net
親が持ち家かにもよると思うがな。
東海エリアのように実家も就職先も東海圏内であれば
しばらくは賃貸で親が死んでから実家を貰うっていうのもあるけどな。
事前に兄弟で合意を取る必要はあるが。

人口流出が激しいエリアの持ち家は負動産になるので考え物。
車必須のところなんか老後考えたら手放さずにいられないけど売れないという・・・

155 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 19:59:52.20 ID:GerqSTGm.net
家族がいるなら持ち家残してあげられるのもあるなあ
実家帰るとしても家売れば子供の進学の足しとかになるだろう
独身はどっちでもよし
156 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:00:16.80 ID:SiJ9H+Eq.net
1mmの具体性も無い糞記事
167 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:05:39.29 ID:gTvkALFt.net
比較してさらに筆者は何を選んだんだよ。
それすらない。
173 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:06:49.84 ID:dJi+xEkO.net
家主の取り分だけ確実に割高なんだろうけど、住宅にかかるトータルコストは多分そんなに変わらない
賃貸はあの手この手でコスト下げてるからな
超ローコスト+家主取り分=ローコスト住宅
179 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:09:12.75 ID:5PjfuWtj.net
穿った考えで生活するのはつまらなそう
195 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:14:39.97 ID:6+sDk8DI.net
住宅ローン払いきったと思ったら
数年で老人ホーム行きだったりするかもな
200 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:15:46.33 ID:0yjsvVoS.net
淡路島とはまたすごいところいったな。
東京にバカ高いオフィス構え続ける必要はないよなぁとは思うけどなんで淡路島
203 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:16:41.35 ID:kwXeN11q.net
家は固定資産税や売るときの手数料や税金がデカい。
価格が上がってれば良いけど、下がる可能性もあるからストレス。
賃貸は気楽にいつでもどこへでも転居できる。
215 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:21:56.03 ID:NI5UXqj7.net
みんな3億くらいの資産はあるのでは?
ちょっと前にGT2の事故のスレ見たけど貧乏人が無理して買ったという書き込み多くて驚いた
昔はあんな車を買うのは貧乏人には絶対無理だったと思うよ、でも今は貧乏でも3000万の車を買えるという認識なわけで
いまどきは庶民が億超マンション買ってるしやはり景気はよくなったのだと実感したよ
224 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:28:32.68 ID:ErJ2p2Nv.net
どうでもいいが、同じマンションの賃貸価格と売買価格で議論しろよ。
住宅サイトがあるんだからさ。

勤務地との距離/時間感とか、自然の有無の差は賃貸、売買の差じゃなくて
単なるライフスタイルの差の議論だよ。

242 :名刺は切らしておりまして:2020/08/31(月) 20:41:03.71 ID:chcgJ6gP.net
持ち家の家族を見てたらローンで首が回らず果物も一切買わずに旅行もせずって感じ、その癖して車両保険はきっちり加入していたり色々おかしいんだよなあ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1598863886