【EV】EV競争 日本脱落リスク 欧米勢はEVシフト、異業種も参入

1 :田杉山脈 ★:2021/02/21(日) 01:15:23.30 ID:CAP_USER.net
世界各国の政府が脱炭素化にかじを切るなか、自動車メーカーの電動化をめぐる競争が激化している。特に電気自動車(EV)は欧米や中国勢が注力するほか、アップルなど異業種の参入の動きも出てくるなど、電動車の主役として期待が急上昇している。ハイブリッド車(HV)を中期的に電動車の中心に据える日本勢はEVでは後れをとっており、このままでは競争から脱落するリスクも懸念される。

 トヨタ自動車は10日、2025年までに米新車販売の4割を電動化する目標を示した。年内にEV2車種とプラグインハイブリッド車(PHV)1車種を発表する計画だ。

 「25年近く前に(HVの)プリウスを世界に先駆けて投入した。私たちは、引き続き電動化のリーダーであり続ける」。トヨタ北米法人のカーター上級副社長は声明でこう述べた。

 米国での電動化目標を示し、車種を拡充させた背景には、脱炭素社会への転換を掲げるバイデン政権の発足がある。

 トヨタは、国・地域のエネルギー事情などに応じた全方位型の電動化戦略を採用。25年までに世界で販売する新車の550万台以上を電動車にする計画だ。内訳は450万台以上がHV。残りの100万台以上はEVと、水素で走る燃料電池車(FCV)だ。

 EVは20年代前半に10車種以上をそろえる計画だが、米ゼネラル・モーターズ(GM)は25年までに30車種のEVを投入する方針だ。35年までには新車を全面的に電動化させ、HVも造らないなど二酸化炭素(CO2)排出削減を徹底する。

 独フォルクスワーゲン(VW)は新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受け、20年は世界販売台数の首位の座をトヨタに奪われたものの、EV販売は前年の3・1倍の23万1600台に増えた。VWのお膝元・欧州では環境規制強化を背景にEV普及が進む。17日には、米フォード・モーターが欧州で展開する乗用車を30年までに全てEVにすると発表した。

 世界のEV市場は補助金制度などを追い風に急成長し、35年にHVの約3倍になるとの試算もある。しかし、日本自動車工業会の会長も務めるトヨタの豊田章男社長は昨年12月の記者会見で、急速的なEV普及が日本にもたらす弊害を訴えた。CO2を大量に排出する火力発電が全発電量の電源の7割超を占める状況を念頭に「EVを造るほどCO2が増える」と指摘。「日本が全てEVになると、夏場のピーク時に電力不足になる」との懸念も示した。
https://www.sankei.com/economy/news/210220/ecn2102200003-n1.html

8 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:40:29.04 ID:lv+GA2ts.net
今年がEV元年になるかは
今やっているテスラのドイツ工場の進捗状況次第やろ
ギガファクトリーってやつな
9 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:43:20.89 ID:e/Rcs5Vt.net
脱クルマの良い機会
10 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:43:45.24 ID:jdv8N+HK.net
EVは今でも普通に購入できるんだから、推進派は買えばいいんだよ
今現在肯定も否定もできない将来の夢物語より、今保有しているがここが良いここが悪いの意見が並べた方がいいって
16 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:52:53.00 ID:NajEV7Nf.net
>>10
彼奴ら、何故か煽るだけで買ってないんだよなw
実際にEV使ってる人は他人へ盲目的に勧める奴いない。
11 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:44:11.52 ID:vRyl25zC.net
日本でも大して時差なくEV用意してるじゃん
12 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:45:51.86 ID:e3FcPDdL.net
まあどっちに転んでもいいようリスクヘッジしとけよって話だ
13 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:47:12.62 ID:Sz1Z7juu.net
こうなるよって俺は五年くらい前から言ってたよ
誰も聞く耳持たなかったけどなw
14 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:52:33.79 ID:Rbo/A9gM.net
べつに作ろうと思えばいつでも作れるだろう
問題はバッテリーで他は大した技術ではない
17 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 01:55:01.65 ID:Cu7vwAjY.net
EVで儲けたってテスラも株だけだし
ほんとに電気自動車が儲けになるかいっさい不明
トヨタ自動車がいうように貧乏人用がEVで、高級車はFCVなんでは
20 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:06:07.21 ID:nKZmoORG.net
日本はガラパゴスで問題ないから。
当分はハイブリッドベースで大丈夫だよ。
いんちきディーゼルがバレて、ヨーロッパの自動車産業はお手上げ状態。
電力インフラの事なんてマトモに考えていないのにEV宣言してる。
必ず頓挫するから日本は今まで通りで大丈夫だよ。
支那は電力不足でEVが走らない、寒さで走行距離が半減ひたと嘆いてる。
高性能で安価な全個体電池が普及しないと何も始まらないよ。
21 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:07:07.98 ID:j7ywnxlr.net
EV買いたいけどテスラしかない
22 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:08:50.16 ID:j7ywnxlr.net
テスラの次は電気飛行機だよ
23 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:15:36.14 ID:gcOwyV1n.net
充電と言っても7〜8割深夜電力だろ
24 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:31:30.80 ID:j7ywnxlr.net
問題は急速充電ですが
27 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:48:27.33 ID:Qj2gPv0B.net
電動車の主役はHVだろ
EVは全世界で普及台数1%超えがとりあえずの目標だ
29 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:49:07.48 ID:XDkx9S6P.net
作れる作れないじゃ普通にトヨタもホンダもEV作ってるし販売もしてる
まあ、販売は海外がほとんどだし、台数もそこまで出してないからこういう記事が出るんだろうな
中国もEUもEVじゃないと罰金が付いて強制のようなもんだからどこも出してるよ
30 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:50:31.11 ID:JR7h5PJy.net
買わない理由付けの一番が価格、日本だと300万以下になれば一般人も検討し出す。
これに自動運転可能になれば一斉に切り替え始まるし、現在の車関連含めてビジネスモデルが
一変するよ。そりゃ既得権益でぼろ儲けしてた所は抵抗するよ、延命措置で引き延ばし企てても
世界的な時流には歴史的に見ても勝てないよ。
如何やら日本車産業も終焉する運命なんだろうね、泥船から逃げ出す時間は充分に有ったのにねぇ。
環境の変化に着いて行けなくなった恐竜みたいだ。
33 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:06:18.38 ID:9MZbt4k3.net
>>30

それを言ったら、中国以外のドイツ、フランス、イタリア、アメリカの車産業が終焉だろ?
VWが言うように、BEVは利益が出ない。テスラもBEVの売上だけでは利益が出ない。
BEVで利益を出している会社なんて、地球上に存在しないんだぞ?
何を馬鹿言っているわけ?何も分かっていないのか?

32 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 02:57:28.40 ID:VUgN/b4R.net
エンジンが日本車の優位性なので、そこがなくなると異業種が中堅メーカーと、組んで参入しやすい。
39 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:22:27.21 ID:XxIxhheg.net
今のハイブリッドだって年間5000kmとか大して乗らないならガソリンエンジン車のほうがコスパいいし
EVだらけになったら盆暮れ正月に充電需要で都市機能が麻痺するわ
41 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:25:29.94 ID:07Jw8HQl.net
大きな波にあえて逆らうのもいいんじゃねほぼ間違いなく飲み込まれて沈むだろうが
もはや日本が勝つには確率は低かろうがEVは来ねえと見て時代の流れに逆張りするしかない
最後の賭けだと思ってベットしてみようぜ
43 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:26:57.07 ID:wVfq4LYv.net
インチキクリーンディーゼルから始まって
どうにもならなくなってEVに流れた。
そのEVも・・・・
45 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:38:47.76 ID:8qfQSLGv.net
純EV(自動運転無し)の話に限定すれば、ここ5年程度は安価な中華EVはある程度は売れるだろうけど
肝心のバッテリーや電力供給の問題は全く片付いてないので限定的
しばらくはトヨタの天下が続くと予想される
全個体電池もトヨタがトップなので、欧米車メーカーが先に逝くだろうな
47 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:49:29.00 ID:07Jw8HQl.net
>>45
EVの進歩と5Gの普及ビッグデータの蓄積それを利用するAIがもう出揃ってきてるんだから
自動運転なしの話してもしょうがないんじゃね
自動運転ありきでそれを乗せられる車をどう作るかじゃねえの
54 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:55:52.28 ID:8qfQSLGv.net
>>47
まあそうだけどな 別に自動運転はEVの専売特許ってわけでも無いんで
別問題として書いただけ
46 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:43:50.91 ID:Kq1OTNYZ.net
ヨーロッパって寒い所が多いだろ
EVは寒さに弱いのに大丈夫なんかね
ディーゼルで誤魔化したのバレてまともなハイブリッド作れないからもうEVしか道ないんだろ
50 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:52:35.14 ID:8qfQSLGv.net
>>46
日本にはマツダのレンジエクステンダー(超小型ロータリー発電専用エンジン)も有る
これを積んでおけば充電、暖房問題も解決する
欧米車は必死にEVに逃げ込むしかない
色々面白くなるぞ
88 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 05:17:14.28 ID:smi31qVA.net
>>46
欧米の「evシフト」は工作入ってるんじゃないか、というぐらいひどい。
メーカーやユーザーの中には、疑問に思ってる人とか、うんざりしてる人とか大勢いるんだろうけど、何も言い出せないし何か言ったところでかき消されちゃうんだろうな。
エコバッグと同じ。

ディーゼル傾斜の時も、ディーゼルはsuckとか言われてたし。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 05:29:12.73 ID:1eAfDEnW.net
>>46
EVはガソリン車よりも暑さに弱いんだよなぁ

寒さに弱く暑さに弱くて、どこに取り柄が有るのかわからん

48 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 03:50:46.16 ID:JjftQKnE.net
トヨタの特許切れじゃ?
66 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 04:13:31.51 ID:j7ywnxlr.net
アップルと組まないと生き残れないかも
68 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 04:17:28.59 ID:r38zi+hm.net
今のバッテリー性能と価格でEVを買う気になる?
71 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 04:35:17.18 ID:h1pquRwA.net
>>68
電チャリだったら近所の買い物にちょうど良いかな
俺んちの周りは坂だらけなもんでアシストがないと登れない
最近のPHVなら予算が許せば買ってもとは思う
69 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 04:20:26.08 ID:8qfQSLGv.net
世界中で散々EV煽ってるけど、近いうち中華製EVの廃車が溢れて社会問題になるわ
バッテリー3年しか持たんからな
誰も言わないけど
73 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 04:37:48.72 ID:jgwXWNhy.net
バッテリー
モーター
電装部品モロモロ
シャフト部品
自動車の過酷な動作に耐えうる部品は日本以外に作れないよ
75 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 04:43:03.74 ID:8us8fjV1.net
途上国でEVなんて無理だし、欧米も電力供給どうするんだ?電池の生産廃棄問題も解決してない。
82 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 05:03:51.67 ID:ceDNHCAn.net
脱化石時代を乗り越える為には全国各都市に点在する温泉を利用した地熱を発電事業に転換し安価で安定した電力供給網を確立する事が先決である
84 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 05:13:45.10 ID:MjyIzf6L.net
トヨタは蚊帳の外
85 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 05:14:23.07 ID:gBQPK2ux.net
日本はあと何年くらいでEVが主流になるんかしら?
今は充電できるとこも少ないよね
今ガソリン車で新車買うのはダメな人?
87 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 05:16:04.36 ID:uhYjATlq.net
横浜で、スマートのEVとか、日産のチョイモビいう小型のEVがカーシェアやってたけど
目立ったとこに置いてあったわりに、あまり借りられてなかったなあ
91 :名刺は切らしておりまして:2021/02/21(日) 05:33:21.70 ID:vnjD2gKE.net
日本の家電業界が崩壊したのと同じ流れだな
老害が新しいものを否定し変化できない日本
高齢化社会の弊害だわ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1613837723