【充電】USB Type-C、240W電力供給をサポートへ EPRケーブルにはEPRであることを視覚的に識別できるよう明示義務

1 :trick ★:2021/05/27(木) 12:07:16.26 ID:CAP_USER.net
USB Type-C、240W電力供給をサポートへ – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/27/news069.html
2021年05月27日 10時37分 公開

 USB規格の管轄団体USB Implementers Forum(USB-IF)は5月26日(米国時間)、USB PDリビジョン3.1仕様のリリースを発表した。この更新で、USB Type-Cケーブルおよびコネクターを介して従来の100Wの2倍以上の240Wの電力を供給できるようになる。

 USB Type-Cの仕様も2.1に更新され、240W対応ケーブルの要件が定義された。

 これにより、ゲーミングノートPCなど、高電力を必要とするデバイスでもUSB Type-Cコネクターを採用できるようになるとUSB-IFは説明する。

 USB-IFが「Extended Power Range(EPR)」と呼ぶ240Wに対応するケーブルは、視覚的にそれと識別できるよう明示することが義務付けられる。準拠するケーブルは、最大5A、50Vをサポートする必要がある。

2 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:07:59.16 ID:w8wybRhy.net
俺が餓鬼のころやってたIBM互換機の電源をそんなのですんのか
3 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:12:29.16 ID:u3V/NpDH.net
USB導火線かww

中華バッテリーが爆発炎上する映像が目に浮かぶわ

4 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:13:48.35 ID:w8wybRhy.net
IBM互換機の電源も、電子レンジかってくらいでかくなったわ電気食うわ
発電所は爆発するわ
5 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:20:40.48 ID:ZxUKRQYB.net
なんでtypecになったら急に大電流流すようになったの?
昔から給電需要はあったのに「ケーブル細いし、端子小さいから大電流は無理」って聞いてたのに。
なんか技術的ブレークスルーでもあったの?
それとも安全マージン削ってるだけ?
12 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:26:31.91 ID:NBTWhK8n.net
>>5
5Vから50Vに10倍になった。
13 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:26:38.62 ID:oW+t5Xjc.net
>>5
電圧を上げてる
電流は5Aのまま変わらない

48Vで5A流すと240W

49 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:34:58.57 ID:YdQb5F8A.net
>>5
まあ、特に技術的にブレイクスルーはない
7 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:22:41.14 ID:cngBqgnY.net
まずさ、コネクタが細すぎて折れそうなのなんとかしてよ
周囲の凹凸が噛み合うような形状にできんのか
16 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:29:03.17 ID:kBkcu4ah.net
そこまで必要かな
スマホとかなら現状で十分早く充電出来てると思うけど
18 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:31:45.47 ID:Qe8+Ghqq.net
PCI-E16のグラボの外付けBOXがケーブル1本でやれそうだな
19 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:32:30.17 ID:QQ6lbIGl.net
バッテリーが火を吹きそう
20 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:33:22.33 ID:bVgmJdAb.net
どんどん対応電力上がってるが、中華製が怖いな
22 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:37:02.17 ID:7i9SNWXE.net
日本製しか買えなくなる
23 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:37:32.48 ID:F07UX6J+.net
爆発せん?
26 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:42:58.42 ID:foirmdp6.net
ケーブルの太さ太くするわけにもいかないから、電圧上げるってことだよな。
50Vくらいにするのかな。直流50Vかぁ
28 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:46:38.28 ID:Y9viGyTq.net
基盤の回路焼けない?
30 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:51:07.52 ID:MqEJ8X+S.net
注意喚起なんかせずに、むしろUSBーCのケーブルの規格を統一したほうがよさげ。
34 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 12:57:47.87 ID:CyFlBkXG.net
火が出そうだね〜
流石に拡張しすぎだと思う
35 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:02:57.98 ID:vK/tYcvu.net
50Vって感電するんじゃなかったっけ?
36 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:03:16.79 ID:kr9op/f8.net
文系や爺婆がそんなこと理解できるわけ無いだろ

挿せば繋がるのがウリのUSBでユーザーに知能を求めては駄目だろ

37 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:07:31.59 ID:CyFlBkXG.net
>>36
なんか事故起きそうだねコレ
物理的にさせない構造ならまだしも間違って刺したり
粗悪品を使って火災や感電が起きそうで怖い
38 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:08:23.13 ID:IsOqHQpC.net
コネクタの強度も精度も低すぎだろ
42 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:12:02.36 ID:O75Ns4Zx.net
USBケーブルの被膜は安物は破れやすくて気付いたら芯線が剥き出しになってたりする
54 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:56:17.01 ID:0r0idubH.net
嫌な上司のPCとスマホのUSB端子にガムの包み紙を挿入してショートさせる遊びが京城で流行っている
56 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:57:37.30 ID:glc9pcJz.net
>準拠するケーブルは、最大5A、50Vをサポートする必要がある。

どんだけ太いんだよw

58 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:59:28.30 ID:GVWqKXeD.net
>>56
ケーブルの太さは電流に依存するので電圧を上げるだけならそのままでいい
60 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 14:04:11.12 ID:glc9pcJz.net
>>58
電線の抵抗値下げないと燃えるぞw
それなりに太くしないと熱くなる
57 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 13:59:27.64 ID:x0TITIoX.net
USBトースターが現れそう
70 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 14:34:07.88 ID:wuNU0Sqt.net
屋上屋を架す・・・
74 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 14:53:58.53 ID:X5R48Oie.net
どうせ5Aの電流流すにはeMaker付ケーブルがいるんじゃないの?

それより、「視覚的にわかるように明示」ってゆるさが気になる。
はっきり48V/5Aとか、3AまでとかUSB3とか4とかロゴマーク決めて、それを強制すればいいのに。

81 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 15:04:53.93 ID:08wJT1hm.net
>>74
ざっと見ると「コネクターにEPRマークを印字すること」が明示ということみたいだな
76 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 14:59:17.46 ID:tQtpCnMQ.net
48V?
カー御用達規格?
84 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2021/05/27(木) 15:13:30.73 ID:1IM1DfcX.net
 
 交流と直流の違いさえ解ってない者が、こんなのをいじるのか www
 ああ、最初はチョロチョロ、中パッパだから安全ということか。
 
85 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 15:18:08.50 ID:SYpj5HSy.net
クソ太いケーブルでしっかり安全に充電給電したい派
30Aで30Vくらいの直流電源で機器の給電してたことがあるが怖かったよ
電流値がでかいと怖い怖い、これ以上は別のコネクタ作ってやったほうがいいじゃないかな
87 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 15:22:30.58 ID:ernsf9Mh.net
>>85
いくらケーブルが太くてもな
端子部分は幅が1ミリ未満
熱くなるのは接続部だな
88 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 15:28:02.99 ID:1jyO4mv3.net
>>85
30Aとか流せるのか…。
サーバ室の工事で15A以上は無理って言われた記憶がある。
90 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 15:39:57.63 ID:Sc3dQ2Z5.net
こういうの危険性なんてなんにも考えずに使う層もかなりな割合想定されるわけでその辺はちゃんと配慮して設計しているんだろう
94 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 15:56:51.63 ID:y2DzoEA2.net
劣化したケーブルで火災多くなりそう…
そもそも240wとか何に使うんだよ?モニタ?PC?の電源?
普通にコンセントから電源取れよってレベル
 
104 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 16:41:56.66 ID:CUX8RQy+.net
8SQケーブルで繋ごうぜ
106 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 16:44:32.42 ID:hqBBzR+Y.net
電流値そのままで電圧高くしても伝送ケーブルの発熱は変わらんから太さは変えなくても良いのに
勘違いしてる人けっこう多いんだね

絶縁のために被覆を太くするとか
端子側での安全対策が必要とかはあるけどさ

112 :名刺は切らしておりまして:2021/05/27(木) 17:06:20.71 ID:u3CkZFK3.net
もう全部一つにしてくれや

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1622084836