【経済】実は中間層は「ほぼ無税」、なのに格差が「下方向」に拡大する異常な構図

1 :田杉山脈 ★:2021/11/03(水) 20:30:33.02 ID:CAP_USER.net
<日本の格差拡大はアメリカなどと違って中間層が貧困に転落する「下向き」型。そのため格差是正の取り組みもより難しくなっている>

このところ格差問題や分配政策が話題となることが増えている。アメリカではバイデン政権が富裕層課税の強化を打ち出しており、日本でも岸田首相が一時、金融所得課税の強化に言及した(その後、先送りを表明)。富裕層への課税強化は、格差縮小や税収増加につながるのだろうか。

アメリカは激しい競争社会であり、競争に勝ち残った人は多くの富を得られる。所得税も日本ほどの累進課税になっていないので、高額所得者の場合、アメリカのほうが手元に残るお金が多い。経済が好調であることから、減税が何度も実施されており、多くの富裕層が恩恵を受けた。

加えてアメリカでは株式投資が活発なので、多くの国民が株式投資を行っている。株価が上昇すると彼らの資産は一気に増える。

このところアメリカの株価が大きく上昇したことから、富裕層の資産も増えており、上位1%の富裕層が保有する資産額は全米資産の3割を超えた。10年前にはこの比率は29%だったので、お金持ちがさらにお金持ちになっていることが分かる。

アメリカにはビリオネア(資産1000億円以上の超富裕層)が358人存在しており、2位の中国(142人)、3位のドイツ(66人)を圧倒している。ちなみに日本には15人しかおらずアメリカの20分の1以下。50億円以上の超富裕層でもアメリカは約9万人、日本は3000人なので、30分の1である。

アメリカが格差社会であることは間違いなく、中間層との格差も拡大しているが、富める人がさらに豊かになるという上方向の格差である。日本の場合、所得が多い人からより多くの税金を取る累進課税となっていることや、起業があまり活発ではないことなどから、諸外国のような超富裕層は生まれにくい。

日本の中間層はほぼ無税
本来ならあまり格差は拡大しないはずであり、実際、一昔前は一億総中流などと呼ばれていた。だが近年は、非正規雇用の労働者を中心に賃金の低下が著しく、貧困者が増加するという下方向への格差が顕著となっている。

日本の所得税はもともと中間層に優しい仕組みであり、かなりの控除が適用されている。年収400万円のサラリーマンにおける現実の所得税率は1・8%程度しかなく、事実上の無税に近い。

低所得でもしっかり税金を取られる諸外国とは状況が違う。だが日本経済の低迷が著しいことから、これだけの税制優遇があっても日本における中間層の生活は苦しいのが現実だ。

日本の場合、富裕層あるいは超富裕層が少ないことから、ここからの課税を強化しても税収を増やす効果が薄く、優遇を受けている中間層以下は生活が苦しく、負担を増やせないという八方塞がりの状況である。

岸田政権は一時、賃上げ政策の財源として金融所得課税強化を打ち出していたが、先送りを決定した。効果があまり見込めないことや、株を持つ中間層にとっても増税となってしまうことがその理由である。アメリカでは富裕層への課税強化は有力な財源となり得るが、日本の場合、大きな効果は見込めないと思ったほうがよい。

日本における最優先課題は、賃金下落を抑制することと貧困者の救済であり、そのためには先進国中、最下位が続く企業の生産性を高め、賃金と再分配の原資を捻出する必要がある。
https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2021/11/post-163.php

16 :名刺は切らしておりまして:2021/11/03(水) 20:45:10.36 ID:B8CQIYH2.net
円高放置による工場の海外移転で中間層の雇用が減少したから
243 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 06:59:02.26 ID:tGQf2bD7.net
>>16
ほんこれ
円高放置した民主党時代が暗黒言われる所以
313 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 11:08:57.91 ID:h+K5h/6m.net
>>16
工場移転は円高関係ない
労働コストが安い国に産業が移転するのは国際化における自明
43 :名刺は切らしておりまして:2021/11/03(水) 21:15:14.08 ID:NLITxQ9z.net
国民が望んでいるんだよ
今回の選挙でわかっただろ?
111 :名刺は切らしておりまして:2021/11/03(水) 22:40:09.79 ID:eZrVJybn.net
いやいや、
ワイは年収300万円以下なのに
税金を30万円くらい取られたんだけど。
121 :名刺は切らしておりまして:2021/11/03(水) 22:54:10.38 ID:JYmiTxN/.net
1.8%とかありえないんだが
どんな節税方法想定してんの?
127 :名刺は切らしておりまして:2021/11/03(水) 23:08:16.70 ID:Y6H5Avxp.net
富裕層は相続税+所得税で搾りに搾ってるから代を重ねれば減る一方
146 :名刺は切らしておりまして:2021/11/03(水) 23:44:13.90 ID:OBPIqdjY.net
海外製のスマホを買う限り
日本の富は流出し中間層も
豊になることはない。
167 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 00:18:33.50 ID:cNYhOvPX.net
岸田が馬鹿な所は変に平等に拘って
金融所得税も一律25%とかやろうとした所
所得税と一緒で累進性にすれば良いのに
174 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 00:28:10.54 ID:D4Mp1y27.net
精力絶倫のインド人男性がいい
227 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 05:14:32.48 ID:JzXVZ3H5.net
 国民年金が昭和36年開始されたとき、月の保険料100円
現在月16600円か その時から国民の収入は166倍になったか
その分負担増えてるだろ
241 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 06:53:31.13 ID:zsRur04m.net
>異常な構図

何で異常なの?
到って正常だけど
異常に見えるのは、目が悪いか頭が悪いかのどちらか

242 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 06:54:41.28 ID:kaBt7fUe.net
成長しない国で格差が広がるというと中間層が下に落ちるしかない気が
260 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 08:16:10.82 ID:Vos83w3F.net
所得税の全体からの負担率が下がったから
住民税や間接税や保険料に振られてる
277 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 09:36:23.84 ID:DVjmDw3J.net
生活保護
282 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 09:52:46.82 ID:TkIv70cx.net
ぶっちゃけ、余暇なんかいらんだろ
小人閑居して不善をなすということわざはまさに日本人のためにある
ひたすら何も考えずに働くしかないんだよ、日本人は
295 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 10:37:26.04 ID:OFE3oM2W.net
>>282
逆で、働いていい分以上には働いてはいけない。
不良在庫や仕掛品にも調達金利がかかり、経営体力を奪う。
働くなら、別の種類の働いてよい働きをしなければならない。
勤労道徳が、合理的経営を歪めたのが日本の現状。
291 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 10:11:05.52 ID:xeuOAYRw.net
まずGAFAを始めとした株式を一旦暴落させ、金融市場を弱体化させる
次に積極財政で持って実物経済にマネーを流す
そしてもちろん消費税は無くす
金融所得税は最高で85%にする
これで次の10年は失われずに済む
299 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 10:47:48.59 ID:LZan4iPi.net
>>291
GAFA空売りとかw
返り討ちに合うだけw
301 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 10:50:10.80 ID:qjhs0IJV.net
>>299
中央銀行がもう緩和しないと言えばいいだけ
そうすればすぐにでも崩れ去る
294 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 10:34:50.49 ID:E1GnLogm.net
消費税が原因だろう
296 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 10:37:52.43 ID:O/kWGHTy.net
利益率高い事業はじめると税金が色々付いて回るからな
よほどの熱意が無いと上向きに推進する気力が失せてくる
つまり再委託でまわして個々の利益を少なく全員が貧しい状態が租税対策上の適温よ
298 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 10:47:34.65 ID:OFE3oM2W.net
>>296
アウトソーシングや下請け構造は、
固定費化による経営リスクを取りたくない対策でもありますが、
何よりギリギリ赤字で税を払いたくない為でもある。
税務が社会構造を形作っているんでしょうね。儲けなくても、
裕福な生活は可能だから。
297 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 10:47:09.69 ID:CIGYRGdX.net
消費税下げるだけで日本経済復活するのに
アホや
311 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 11:06:37.99 ID:2TSGwQnw.net
所得税だけが税金なわけねえだろアホか
324 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 11:22:30.28 ID:+C8iqOie.net
稼げる職種はいくらでもあるのに、
今までの様に訳のわからぬ大学の文系学部などに成り行きで進学してる

理系にしても同じ

誰でもできる仕事に高い給料出すやつはいないよ

政治問題じゃなく個人個人の問題と
少なくとも自分の子供には教えないとダメだな

335 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 11:39:50.44 ID:OFE3oM2W.net
はっきり言えば経済合理性や経営体力を無視した、
過剰労働や売上至上主義が日本経済構造に存在して、
当然そのようなハイリスク・ハイリターン路線が頓挫したが、
路線変更しないまま、節約で切り抜けようとする悪循環に陥っている。
必要なことは、リスクを減らす路線転換で利益を増やしていくこと。
347 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 12:12:46.53 ID:OFE3oM2W.net
ともかくアメリカ社会を破壊した日本経済・金融体制は、
当然に犯罪者の如く監視されている。罪深さを自覚しなければならない。
367 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 12:49:24.21 ID:fhVCeifc.net
>>富める人がさらに豊かになるという上方向の格差

間違い
アメリカは人口に占める低所得者層の割合が半世紀以上上昇傾向続いている

404 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 14:24:47.03 ID:0kB2YMDl.net
官僚はもうどうしようもないわなw
ただの詐欺連中というより搾取者だよ。
税金をとれば出世するってw
倫理的にどうなの?
民間でそもそも儲けれるかどうかわかんない人材にお金をとられるって
どういうことなんだってことだよね。
まぁでもしょーもない計算をやってくれるのは官僚なんでそこは応援しましょう笑
411 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 14:34:46.03 ID:HWsD6rqj.net
子育てするには厳しいからパートに働きに出る

厚生年金で搾取

だめだろ

437 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 15:25:17.89 ID:82tmKfIV.net
貧困層のためにも、
中間層の税収を上げないとな
461 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 16:43:52.04 ID:Wwckp4+c.net
今までは底辺を笑ってた日本人もどんどん凋落してる
服がユニクロになり、周りが中国製ばかりになり、車を捨てて自転車へ
もちろん一番の高級品である子供は持てませんと来た

これで日本は裕福平等洗脳されてんだもん、永遠に衰退していくよ

462 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 16:55:41.97 ID:s+uZDmdb.net
金融所得課税見送り
最初からそうするつもりだったんだろ
むしろ年金減らしてそこから取れよ
年収400万で株とかに手出してる奴いねーよ
473 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 18:04:03.10 ID:LoHVxr3k.net
>>462
まずその「年収400万は増税から逃れられるべき」を前提にした考えを改めろ
上流は既に狂った累進課税でこれ以上取れないほど取られてるんだぞ
日本は年収400万前後の底辺が多すぎるからここの税率を上げる事はかなりの税率UPに繋がるし、底辺も底辺から抜け出すべく努力する動機にもなる
日本を良い方向に持って行きたいなら年収400万あたりの層への増税一択だよ
472 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 17:58:21.99 ID:D4Mp1y27.net
ガソリンには揮発油税が元々かかっている
消費税は、揮発油税を課税した後の小売り価格に課している
479 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 18:32:29.15 ID:zmywQ2ii.net
すげえな。消費税、住民税、固定資産税、年金、健康保険料を上回る助成金や補助金や援助金が出ているのか。羨ましい世代だなあ。
481 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 18:41:13.33 ID:uK/teFp8.net
富のトリクルダウンは起きなくても、負のトリクルダウンは起きる
514 :名刺は切らしておりまして:2021/11/04(木) 23:24:22.97 ID:iMb9VEPK.net
それがデフレの怖い所なんや
住宅価格が右肩上りになるだけで何が起こるの?

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1635939033