【マイナンバー】マイナンバーカード交付5割超す 22年度末目標達成遠く

1 :ムヒタ ★:2022/10/20(木) 06:03:51.71 ID:c+HjwRNY.net
総務省は19日、マイナンバーカードを実際に受け取った国民の割合が5割を超えたと発表した。18日時点の交付枚数がおよそ6300万枚となり、人口に占める比率は50.1%になった。2022年度中にほぼ全国民へ行き渡らせる目標の達成にはなお遠い。

寺田稔総務相は5割を超えたのを受け「国民のおよそ2人に1人がカードを持っていることになる。カード取得の加速に向け引き続き全力で取り組む」とのコメントを発表した。

政府は普及を進めるため現行の健康保険証を24年秋に廃止し、カードと一体化した「マイナ保険証」に切り替える。運転免許証との一体化も現行計画の24年度末から前倒しを検討する。

新規取得者へ買い物に使えるポイントを付与するなどの優遇策だけではなく、生活に不可欠な機能を持たせて取得を「事実上の義務」に近づける。

カード取得が想定よりも遅れている一因として情報漏洩への不安がある。保険証と一体化して診療情報とひも付くと懸念は一段と高まる可能性がある。政府は利便性を高めるのと合わせて安全対策の徹底や周知によって不安払拭に取り組む必要がある。
2022年10月19日 19:31 (2022年10月20日 5:11更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA194UQ0Z11C22A0000000/

3 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 06:47:19.95 ID:IWxkO8Xl.net
手段と目的が入れ替わってる
4 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 07:01:25.83 ID:evS/vVbp.net
マイナンバーカードの発行が事実上の義務化となった時点で、
マイナポイントも今年度限りで廃止決定なんでしょ(一刻も早く発表しろ、税金を無駄遣いするな)
5 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 07:06:34.03 ID:PZobAqGu.net
9月頭に申請したのにまだ来ないぞ
6 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 07:09:29.40 ID:KUklGzYG.net
母上がやりたいっていうから手続き一緒にいったけど、年寄りには難しくて複雑な手続きだわ
8 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 07:18:54.92 ID:IWxkO8Xl.net
>>6
えっ
猿並みの知能しかないのかな
13 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 08:23:48.03 ID:Q1yxiPMD.net
>>8
年寄りは、猿以下だよ。 昨日も病院で頭が混乱している老人を何人か見かけた。
検査室に行くのか、自分がどこへ行けばいいのかわからなくなってウロウロ、職員が聞いても???
会計で保険証と診察券の区別がつかなくなっている老人
33 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 12:45:36.13 ID:o78TBc3b.net
>>8
お前も年取ったらボケるんだよアホ
7 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 07:18:10.97 ID:RyrsqdI9.net
第一弾のマイナポイントは25パーセント還元だったけど
第二弾の即刻ポイントくれるのな
ジジババのはどうでもいいかなぁと思ってたけどサクッと登録してポイント貰ったわ
第三弾はよw
14 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 08:25:30.70 ID:xnZtMVDE.net
金をばらまけばどんな愚策も実行可能なのがよくわかる好例。
安倍政治はこんなのばっかりだったのかな。
18 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 08:51:36.11 ID:V+8CU5ib.net
とにかく反対ニダ!
23 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 10:07:08.36 ID:4+O9f2O8.net
戦後日本を骨抜きにし弱体化させたことこそ、アメリカ最大の汚点だね
今更、日本に軍事パートナーになれと言われても、愛国心すら忌避させられ根性論も排除され戦闘機すら作らせてもらえなかった日本には、もはや無理
24 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 10:07:20.14 ID:4+O9f2O8.net
結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。
28 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 11:26:33.11 ID:ojpjFwLv.net
メリット皆無だからポイント付与してもそりゃ伸びないのに、何で年内で人口の9割取得とか夢見てたんだよw
で、なんとしても取得させる為に免許証と保健証1本化w
32 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 12:32:51.91 ID:evS/vVbp.net
>>28
どの段階で、政府は正式に「持つとメリット」から「持たないと致命的なデメリット」へと謳い変えるつもりなのかな
正式な義務化とはしないままで「事実上の義務化」まで達成できれば、あとは正式な義務化と同様の対応を
平然と実施することになるんだろう
30 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 11:56:24.10 ID:rd3kh2qQ.net
マイナンバーカードは否定しないが単純にクソみたいな政府を信用してないから嫌だって人は多そうw
34 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 14:57:10.02 ID:2EBz1upD.net
>>30
だったら日本から出ていけってな
40 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 17:26:14.74 ID:ihTmcoaM.net
>>34
こういう発想のレスは散見されるけど
日本政府の政策に反対するやつは日本から出て行けって

ファシズムかナチズムかソ連共産主義的思想だと気づいてるんだろうか

31 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 12:09:51.31 ID:VZrHeDAv.net
また寒くなれば新種のコロナが流行って、窓口パニックになるぞ。
35 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 15:24:09.57 ID:TtizxSaJ.net
頻繁に持ち歩いて紛失したら再発行までの間どうするんだよ
36 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 15:55:51.26 ID:8F38kWXt.net
通名の話題にしてるが、
脆弱なデジタル庁に大部分のプライバシーを簡単に把握されるのは、回避出来ない。
37 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 15:58:51.09 ID:igRQMtWD.net
マイナンバーと国民のすべての口座に紐づけなんて、一番嫌がるのは国会議員だろうね
後は大企業経営者とか天下り官僚
一つの口座だけ紐づけても、無意味なのは言うまでもない
何にせよ、国が国民の資産を監視するのは無理だろうね
47 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 23:41:30.83 ID:EsxTMh5t.net
>>37
大丈夫、あんたが挙げたようないわゆる上級国民と呼ばれる人達には何らかの便宜を図ったり、
忖度が働いて、不正があっても無かったかのようにデータ改竄して厳しく取り締まるのは一般の庶民だけだから
38 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 16:22:59.90 ID:zrWNGh5m.net
マイナンバー拒否するなら、健康保険証に顔写真付けろ!保険の不正使用防止しろ!ウマシカ!
39 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 16:25:04.82 ID:7yn8vdVU.net
いらない人は黙ってろ
41 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 17:55:14.36 ID:8F38kWXt.net
その日本政府が統一教会や創価学会と癒着しているから困るんだ。
43 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 20:06:57.00 ID:VBAnOsOH.net
うちの90を越えたババアなんて、最後の最後に行政が言ってくるまで作らないと言ってるが、それまで…
力づくでも作らせるべきかい?
44 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 21:07:26.85 ID:VBAnOsOH.net
移動します
45 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 22:34:28.04 ID:5EQiijSf.net
そもそも一体化する必要なんてないからな
46 :名刺は切らしておりまして:2022/10/20(木) 22:43:07.13 ID:evS/vVbp.net
政府主導での完全強制ができないのが、この国では色々と縛りになっているんだろうね

できるのはあくまで「事実上の強制」までのようだけど
「所持・更新しないと日常生活に大きく支障を来しますので、国民の方々には色々と負担をお掛け致しますが
作成は事実上の義務としてお考え下さい」の段階にまで踏み込むのも、やはり極力避けたいんだろうな
ある意味では、スマホが既にその段階を大きく踏み越えてるか

50 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 14:50:53.56 ID:mpsgT3xa.net
市役所行った時対応した職員からマイナンバーカード持ってるか聞かれて無いって答えたら
『コンビニで住民票が取れますよ』だと。住民票なんて数年に一度とるかとらないかだし登
記関係の書類も結局法務局へ送付か持っていかなきゃならんのだし。行政の仕事したくない
のなら辞めればいいと思うの。
51 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 16:59:48.58 ID:opx/2GBQ.net
どうせ免許とか保険証になるんだから
今頑張って普及する意味ない

2年後勝手に作らざるを得なくなるし、それでも強情に作らんやつは
日本で生活するのに極めて重要なサービスを受けられなくなる養分になるだけ

52 :名刺は切らしておりまして:2022/10/21(金) 17:08:02.10 ID:l4CeNdru.net
>>51
既に事実上の義務化が決定したようなものだから、
税金を使って積極的に普及させる意味も事実上なくなったんだよな
なのでマイナポイントも即刻廃止すべきなんだけどな(財務省としてはなおさら)
53 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 03:25:05.52 ID:Mv0UEiS4.net
多数の銀行口座を作って脱税 → 通名禁止にする
外国人が保険証を作り、それをみんなで使い回しする不正
→保険証と在留カードの同時提出

結局こういう奴らは偽造して、一般国民だけが
痛くもない腹探られる

54 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 03:52:27.08 ID:aB7BiVsK.net
誰が作るか ボケー
55 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 10:15:11.76 ID:pZLATZoR.net
・国民の情報はマイナンバーですべて把握します

・国の情報は、記録作成しません、公開しません、黒塗りします、改竄します、廃棄します

政府の信頼がないだけ

56 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 13:34:24.68 ID:aB7BiVsK.net
正確には、マイナポイント乞食5割りを超す

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1666213431