【IT】COBOLで構築された米失業保険システムで混乱 [田杉山脈★]

1田杉山脈 ★2020/04/26(日) 20:16:09.51ID:CAP_USER
職を失ったにもかかわらず、失業手当の交付申請ができないというのは、最も身に降りかかってほしくない状況のはずだ。あるいは、資金不足の状態なのに、景気刺激策の小切手を手にできない状況も同じだろう。しかし残念なことに、それが今日の米国社会で起こっている。その原因をたどっていくと、60年以上前に生み出されたCOBOLというプログラミング言語にたどり着く。というのも、米国の多くの州で稼働している失業保険給付システムや、米国税庁(IRS)のシステムはCOBOLで記述されているためだ。

 しかし、その考えは公正なものではない。COBOLの開発環境などを手がけるMicro Focusでメインフレームソリューションなどを手がける製品ディレクターのDerek Britton氏は「COBOLが問題なのではない」と述べる。

 本当の問題は、米国の州政府、とりわけニュージャージー州やニューヨーク州、コネティカット州、そしてIRSが自らのコードベースをしっかりと維持管理してこなかったためだ。とはいえ、そのこと自体も彼らにすべての責任があるわけではない。

 問題の根源はCOBOLではなく、COBOLプログラマーの不足ですらない。問題は、壊れていないインフラにお金をかけようとする人などいないところにある。その点で、コードと道路は同じようなものだ。そしてプログラムは壊れてしまっている。

 例えば、州の失業保険給付システムは、現在発生しているほど大量の申請をさばけるようには作られていない。ニューヨーク州では3月中旬以降、本稿執筆時点で失業保険の申請が79万1840件発生しており、3月29日〜4月4日の1週間の申請数は34万5246件に上っているとされる。この数字は前年の同期間と比べると2639.4%の増加だ。当初、システムを開発した人たちは、これほど大量の申請が発生するとは夢にも思っていなかった。

 COBOLは退役させてもおかしくないとの見方もあるほど古くから使われているが、言語自体はまだまだ現役だ。Micro Focusが最近実施した調査によると、銀行を含む企業の63%はCOBOLシステムをメンテナンスしながら使用し続けているという。

 とは言うものの、これは企業の話だ。政府機関とは異なり、彼らはCOBOLのコードをメンテナンスし続けなければならないという点をしっかり認識している。一方、IRSは過去10年で20%の予算削減を余儀なくされており、IT予算も切り詰められている。州政府のIT部門も同様の状況だ。
https://japan.zdnet.com/article/35152769/

3名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:18:01.15ID:UT7yYgzu
ガラガラポン!

できないの?(`・ω・´)

4名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:19:34.82ID:DCqM3fSX
サイバー攻撃。
7名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:22:26.47ID:JA7oqJRA
未来から来ました!
COBOLをメンテ出来るプログラマー募集中。
8名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:24:30.07ID:eSyNBsf9
5文字くらいしか読んでないけど、コボラーは反省しろよ
12名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:25:54.87ID:S4tSvLP1
フロッピードライブ増設しる
14名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:38:29.94ID:ZRXqkvPD
帳票の定義ばっかりのだった記憶がある
16名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:40:56.70ID:U35t5k6G
要約
システムに金使わない客が悪いんだよバーカ
17名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:41:41.54ID:/BRjwVNj
ハリウッド映画化されそう。
「ジイさん、あんたの力がもう一度必要なんだ!」
「昔の話さ。もうワシは足を洗っている。ワシはPythonもJAVAも知らん」

過去にその手腕を知られていた人物が、世の中の変化の中で世間から忘れ去られて
いたのにも関わらず、突発的な事情により、その能力が必要になって、現場の最前線
に立つというプロットの映画は数多くあるので。
『七人の侍』とか『許されざる者』とか。
けっこうあるので。

28名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:04:17.59ID:KW3jmub3
>>17
これは観てみたいwww
話は大きく、世界滅亡をかけたストーリーでな。
58名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:44:17.17ID:F75nSbm/
>>17
スペース・カウボーイかと思った
18名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:41:46.99ID:vYitzk9S
20年近く前だけど
COBOLは日立でプログラマやってた頃に給与計算ソフトとして使ってたな
19名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:42:25.35ID:cDeSC6ZT
>コードベースをしっかりと維持管理してこなかった

日本でも新規開発に対して、維持運用は冷遇されてる

過去に作られ、めちゃくちゃな修正を加えられながらかろうじて動いてるコードを
冷や冷やしながら、修正・テストしていくのはやってられんだろう

22名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:54:08.72ID:8X3rsvUk
なるほどねえ
オーバーフローするわな
23名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:56:05.42ID:Nvm3ztYZ
c言語やbasicでまでだなそれ以前のは無理っす
24名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 20:59:42.14ID:tN1wLGC7
まぁ今の状況にメンテで対応するくらいなら作り直した方がマシかもな
そんな余裕があるかどうかは置いといて
ガッタガタでいいんだったら臨時対応できるだろうけど
将来的に多分誰もソースコード見たくないと思うぞ
25名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:01:37.55ID:dyXEhNxT
おっぱいCOBOL落ちちゃうー
27名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:03:56.54ID:L8yD0Pzb
ほんでもう修正できたのかな
29名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:05:01.04ID:SRkOBUvt
おれCOBOLも
Fortan77 90 95 2003 2008
もできるよ

雇ってくれ 44歳

60名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 23:03:21.84ID:ve3mJxdw
>>29
まともなビジネス文書が書ければ三次請けくらいで奴隷として飼ってもらえそうなスペックですね(鼻ホジホジ)
32名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:06:07.94ID:SRkOBUvt
COBOLでボコる
35名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:13:37.34ID:v91p1hu/
コボール文明の逆襲
36名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:15:40.39ID:KvbCY3QC
ハードだけでもなんとか仮想化して、並列処理させるわけにはいかんのかね。
41名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:41:00.60ID:SvFf9o3+
>>36
既存システムのデータベースはその並列にどう対応するのか考えればそんなこと言えないだろ
37名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:20:46.53ID:YkZlRA1t
システムに金かけないでメンテ無視して機能追加しまくってきたツケだろ
内ゲバしながらきっちり払うんだな、みずほみたいに
39名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:36:08.25ID:97U+QB1x
オーバーフローでもしたのか
朝までかかっても処理が終わらないのか
いずれにしろ想定件数にOKを出したお客のせいですな
40名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:39:31.89ID:SvFf9o3+
「そしてプログラムは壊れてしまっている。 」で理解が止まった。どう理解すればいいのか賢い人教えて。賢くない人は教えなくていいからな。
42名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:43:32.16ID:SvFf9o3+
想像するにCOBOL部分より、その周辺でアセンブラルーチンとかのユーティリティーとか自己開発部分がいっぱいあると思う。その時代ならなおさら。その辺じゃないのか。
44名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 21:56:19.81ID:oCZk0ouj
みずほシステム完成したからエンジニアが余ってるだろ
45名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:00:15.25ID:97U+QB1x
コロナ真っ盛りアジア差別爆発中のアメリカへ送られるの?
47名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:15:26.12ID:V3o5Ay9k
COBOL使えるけどもうITのような腐った業界には絶対に戻らねーよ
48名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:15:43.94ID:+Nb/UHne
あっちの奴は無能だな
COBOLはプログラムなんか大したことなくてJCLのバッチ処理が全てだということが分かってないのか
49名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:17:02.62ID:LQAn8l0E
マイナンは何件まで耐えられるのよ
50名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:18:57.95ID:+Nb/UHne
基本情報技術をCOBOLでとったワシの時代が来るのか
52名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:25:19.95ID:L1UjZSaZ
壊れてもいないよ、ただ、大量トランザクションが捌けないだけ
新しいサーバー準備できないんだったら、ボチボチ処理するしかないよね
53名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:29:11.09ID:+Nb/UHne
どうせ桁数オーバーかバッチが終わらないぐらいが原因だろうから、固定長データを途中でぶっこ抜いてCSVにして中間処理をCOBOLじゃないRDBでやって固定長データに戻してやればいい
それなら入力と出力のCOBOLの部分修正で済むだろ
ASCIIコードしか使ってないだろうに何やってんだ
66名刺は切らしておりまして2020/04/27(月) 01:49:06.24ID:YOFzcyfR
>>53
決められた順序に並んだレコード一行一行をシリアルに処理していく代物で
i番目レコードとi-1番目レコードを比較して
なんちゃら区分が異なっていたらbreakとか
そんなコードだらけだからRDBには向かないよ
56名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 22:39:05.69ID:4CY5iuKY
COBOLなんて1週間もあればそこそこマスター出きるだろ
64名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 23:51:47.85ID:VdtFpDOM
一時期リプレースの話がよく出てたけど
AWS LambdaがCOBOLをサポートすると発表したから
まだまだ現役で使う事になってしまった所が多いw
65名刺は切らしておりまして2020/04/26(日) 23:59:43.91ID:HT5BiU18
直接修正はだめだろう。
入り口と出口に交通整理用のサブシステムを付加して、
コアな処理は当初想定内の処理件数でませるようにするんだな。

と、マジレス。

70名刺は切らしておりまして2020/04/27(月) 02:46:20.09ID:t/CPRkeA
20年くらい前に過去の遺産みたいな話になってたのに
時々存在感がスゲェなCOBOL
71名刺は切らしておりまして2020/04/27(月) 02:59:05.42ID:t/CPRkeA
コロナは何で健康以外の人類の弱点突いてきてんねん
74名刺は切らしておりまして2020/04/27(月) 04:39:23.09ID:APrnL3O3
戦略核の制御まだFDDかね
79大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2020/04/27(月) 05:41:10.19ID:P8/4KH2L
COBOL馬鹿にする、アメリカも馬鹿にするの多いけど
電力会社の配電処理なんかも日本のはCOBOLだったと想うんだけどな

電気ないとどの機材もただの箱だよ

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1587899769/