【電力】電力容量市場、国民負担1.6兆円 当初想定の1.5倍

1 :田杉山脈 ★:2020/09/28(月) 18:23:35.13 ID:CAP_USER.net
国が2024年度に始める電力市場の新制度で、最大1・6兆円の国民負担が生じることになった。7月にあった新市場の入札結果が今月公表され、価格が当初想定の1・5倍に膨らんだ。国側は「想像していなかった」と戸惑い、制度ルールの一部見直しを始めた。

1・6兆円は最終的に電気料金で回収されるため、単純計算だと1キロワット時2円の上昇要因。平均的な家庭(月260キロワット時)の場合、1カ月500円ほどの値上げにあたる。

 新設されるのは、発電所の設備を確保する「容量市場」。将来の電力不足を防ぐために発電所の維持・建設費を捻出するしくみだ。4年後の24年度に必要な容量(約1・8億キロワット分)の初入札が7月にあり、発電会社が参加した。

 当初予定の8月末から遅れて9月14日に公表された落札結果によると、価格は1キロワット1万4137円。新規建設に必要なお金をもとに国がはじいた指標価格1キロワット9425円の1・5倍で、上限にはりついた。国民全体での負担は1・6兆円に達し、再生可能エネルギーの負担金(今年度約2・4兆円)の70%近い水準で、消費税率の約0・6%分になる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b206eff89c825b374abdd3adf2b1f7d3fc4b8a2

2 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 18:33:03.09 ID:OpajdNtl.net
 
 
じゃあ差分は自民党員費で払わせろ
 
41 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 20:08:05.14 ID:sQk2kY5l.net
>>2
アホか
菅直人が始めたFIT法、原発廃止に加え
中韓の手先、東大松村が進めた自由化の結果だろうが

もう少し勉強してから来い

48 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 21:51:00.20 ID:nCg1nirS.net
>>2
無能な公務員削減が必要
3 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 18:34:33.86 ID:FYrjKIZY.net
将来人口減るから安くしろ
23 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:19:51.94 ID:X5B8VTa6.net
>>3
電気自動車とか間違いなく需要は増える。
4 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 18:41:13.05 ID:uzzsF7qs.net
毎月かかる賦課金、10年経てば結構な額だよな
5 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 18:49:14.80 ID:09LH41u+.net
>>4
1割だからな。
家庭はともかく、企業の負担がヤバい状態
47 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 20:52:15.69 ID:mth2Mtro.net
>>4
再エネとして変動が大きい太陽光発電を優遇してるから、
その分、火力発電などが割を食って消費量が減ってるから仕方ない。

太陽光発電をしても必ず火力などの安定電源がないとブラックアウトがおこる。

海外だと再エネの主役は比較的安定的に発電する洋上風力で、太陽光の4倍くらい使われてる。
日本ではなぜか太陽光ばかり増えてるから、電気代が高くなるのは仕方ない。
太陽光を優遇する政策が悪いんだよ。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 18:55:53.34 ID:qE6wh1wV.net
年間で6千円
8 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 18:57:16.84 ID:5SMK0IqT.net
談合・カルテル。
9 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:00:02.50 ID:yMc/kskJ.net
容量市場1.6兆に再生可能エネルギー2.4兆
合計4兆円がインセンティブとして発電会社に入るのか

1兆円儲けすぎと言われている携帯事業者が可愛く見えるわ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:13:49.57 ID:Nk/46Oz4.net
予算を組んだ官僚がいるはずですが
別段責任を問われることはありません
18 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:15:52.41 ID:X5B8VTa6.net
>>15
市場の話だしな。
相場がそうなる。って事だろ。
30 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:32:47.46 ID:NZh0tPhB.net
>>15
国民負担が1兆円になるよう数字を組み合わせる仕事を任命されただけだからな
19 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:17:05.82 ID:X5B8VTa6.net
ガス、水道の自由化。
携帯電話料金云々で電波も自由化しそうだし。
有料道路もこうなって、インフラ市場作る気なんだな。
24 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:21:06.03 ID:gf8RJEl7.net
んでそのお金はどこに消えるんだい?
28 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:26:51.29 ID:XQmzpuxd.net
は?
31 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:34:07.89 ID:XuptxaAp.net
たった1.5倍じゃん、役人仕事としては安いでしょ
15倍かと思ったよ
32 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:41:40.01 ID:K2QPtToU.net
上限ギリギリってインサイダーやろ!
33 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:43:10.89 ID:A4N6gIxu.net
だから原発やりましょってか?
35 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:47:33.08 ID:6jiwgvE1.net
安定な電源は高いってこった。
太陽光とか不安定な電源入れると安定に価値が生まれるのは当然といえば当然
36 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 19:50:41.69 ID:4FK+VvH9.net
原発を再稼働させたなら、このニュースを利用しろよ、経産省
42 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 20:09:02.97 ID:KaE2WS+n.net
そもそも民間を入れたら何でも安くなるなんて幻想を政商どもか説いて、それにバカな政治家と官僚が乗っかったからだろ
送配電分離とか、早くやめたら良い。
再エネも国営だけにしたら良い。賦課金なんて民間にやるのはおかしいわ。
44 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 20:28:47.49 ID:M6BFlwFd.net
民間に任せると安くならないって国が学習しかねないような行為はやめていただきたい
46 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 20:50:11.44 ID:PNdyCkXO.net
民営化すると価格が天井知らずになるってことか
インフラは国営にしよう
51 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 22:42:03.68 ID:ZD4xMIGI.net
再エネ台頭と自由化の結果
嫌なら総括原価時代に戻るしかないが、もう戻れない
52 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 22:43:21.47 ID:kFIvfj0h.net
太陽光を優遇してる金を回収しろや
53 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 22:45:49.07 ID:ZD4xMIGI.net
国鉄や郵政公社の体たらくを経験してるのに、馬鹿みたいに国営化を言う馬鹿がいるんだな。
確実に今よりも酷くなる。
54 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 22:47:45.30 ID:FNnDDUim.net
鉄道や郵便は代替手段があるが、電気を含むインフラにはそれがない。
同列に比するのは無理がある。
55 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:03:05.80 ID:T90mtyiw.net
公務員と国会議員の給料削減と生活保護費のカットでおつりがくるだろ。はやくやれ。
56 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:14:13.24 ID:FNnDDUim.net
そんな微々たる金で騙される奴がいる限り、デフレは継続して国民から奪われる所得か増え続け景気は良くならんな
57 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:21:18.81 ID:M4naYreq.net
これって再エネ以外の既存発電方式が想定以上に高コストだったということだよな?
59 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:41:35.60 ID:M6BFlwFd.net
>>57
再エネ導入前は需要に合わせて発電量調整するのが楽だったけど
今は再エネがtン気によって増えたり減ったりすることも考慮しながら発電しなきゃならなくなったから
従来の発電方法もコストが上がってしまった
61 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:45:30.92 ID:RNx2HcQq.net
>>57
再エネは、かかった費用はすべてユーザーに再エネ賦課金として請求しているから、
電力会社に余計なコストはかかんねえよw

原発以上にユーザーの負担は大きい

62 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:47:48.74 ID:ZD4xMIGI.net
>>57
市場が単年毎だから、2024年に落札されても2025年に落札されるとは限らない。
だから、単年にイニシャルコストとランニングコストを一気に載せるのは普通。
これが4,5年とかなら1万以下だったかもね。
58 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:36:08.23 ID:0oJRkYiT.net
高コストというより、高リスクな商売だと認識されたからんじゃないかな。再エネは甘い汁を吸えるのに、こっちは安定供給の責任とリスクを背負わされて割に合わないということでしょ。
60 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:43:20.24 ID:tEH9wsto.net
まあ原発無かったら仕方ないわな
63 :名刺は切らしておりまして:2020/09/28(月) 23:51:32.31 ID:IokIjF+X.net
ソーラー用の蓄電かな?電池ってNAS使うのかな
64 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 00:03:46.30 ID:Gv4ckB+H.net
電気自動車普及したらもっと電気いるから高くなるよ
65 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 00:15:58.31 ID:CAXl3mYy.net
電気水道携帯この3つで月5万円
66 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 00:18:32.54 ID:zd9ivxn0.net
電力は4割程度値下げを!(笑)
67 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 00:24:05.49 ID:Yhb8xohr.net
そんなことより発送電を自由化して競争させればいいのに
固定回線だって昔はNTTの独占だったから高かった

電気も戦時中に停電しないように合併させて、
独占的地位を国から与えられたんだから、
戦争が終わったら既得権を無くして競争しないと

68 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 00:30:26.59 ID:NbDHx+VZ.net
どういう将来設計やねん
69 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 00:52:17.90 ID:awBXnbmE.net
この手の実質税金が増えすぎ
EVになってもガソリン税は残るだろうな
炭素税になってさ
国も役所も規律が狂ってる
税金は税金として必要性を説明しろ
さもなければ泥棒だ
70 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 00:54:24.34 ID:gj6OtAAl.net
多額の化石燃料を海外に頼っている電力事業を日本の資源である地熱で電力を賄えば地域の活性化になる
脱原発脱化石と言う時代に向けて日本の電力を安定した地熱発電で賄えばこの国の経済構造は大きく変わる
74 :名刺は切らしておりまして:2020/09/29(火) 02:27:49.97 ID:Cqk0jNpV.net
当然だな、消費税1回分だけで10%余計に金額が増えるし、
全ての段階でピンハネされるから、何重にも消費税がかかって、
最終的に3割くらいは値上げになるんだろ、それが全部国民の負担になる。
贅沢品だけの物品税にすればいいだけなのに。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1601285015