【不動産】強くて安い、木造の中高層マンション建設相次ぐ

1 :田杉山脈 ★:2021/09/15(水) 14:21:34.43 ID:CAP_USER.net
木造の中高層マンションの建設が相次いでいる。強度や耐火性を高めた建材の開発が進み、低コスト化や工期短縮が実現できるようになった。脱炭素につながり、民間の建築物に国産木材の利用を促す改正法も10月に施行されることから、今後さらに建設が広がりそうだ。

三井不動産傘下の三井ホームは東京都稲城市で、同社初の5階建て木造賃貸マンションの建設を進めている。最も強度が必要となる1階部分は鉄筋コンクリート(RC)だが、2階以上の壁や床などは木造だ。耐震や耐火、防音などの性能は鉄筋と遜色がないという。将来的には全国主要エリアに展開したい考えだ。

 木造マンションは、柱や壁といった主要な構造物に木材が使われている物件を指す。木材は鉄筋などに比べて軽く、建物の地盤改良も一部が不要になる。

 三井ホームのマンションは、建設コストを1〜2割ほど削減できる見通し。コロナ禍の影響で輸入材の供給が不足し、木材価格が急騰する「ウッドショック」と呼ばれる現象も起きているが、建築前に材料を確保していたため影響はないという。

 関西でも、大阪市西区のオフィスビル「大阪木材仲買会館」や、京都府向日市の商業ビル「SUBACO(スバコ)」など木造の中高層建築が続々と登場している。

 鉄骨やRCと木材を併用した「ハイブリッド構造」のマンションもある。野村不動産は昨年9月、東京都千代田区でハイブリッド構造の14階建て分譲マンションを発売した。東急不動産はハイブリッド構造のオフィスビルを渋谷区に建設する予定だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a376dff26122e31eb6fd451a2e9eec726bad9b4

2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:30:33.60 ID:G7P8x9rP.net
戦時中みたいだな
3 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:33:33.25 ID:nrrRQxhY.net
そんな金ないなら建てるなよと
5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:35:05.66 ID:Bp7e9rO0.net
シロアリさんも階上住まいになるのかな
12 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:42:38.22 ID:4n8XA346.net
解体がその分楽とかはあるだろう
14 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:52:18.11 ID:3GAHT9+K.net
築50年の団地は、木造マンションに建て替えたらいいね。
18 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 14:58:07.41 ID:4n8XA346.net
新建材の腐らない木、プラかなと思うけど、ベランダとかは良いな
22 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:03:58.97 ID:oJkDSNNR.net
壊しやすいという利点があるから
日本は木造でいいかもな
23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:07:31.29 ID:56zaTzYt.net
そういうのは住宅じゃなくて、何かの店とかちょっとしたホテルとかでやればいいんじゃないの? コストも安いっていうんだから。どうせ何十年後に古くなって建て替えるんだし。
28 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:11:59.59 ID:aZWXxORZ.net
火事が増えそう
29 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:13:59.55 ID:9Pxqt6tS.net
これで晴れて真の縦長屋の誕生じゃ
33 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:34:56.54 ID:npvL8aKH.net
シロアリがナフタリンを
35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:35:32.27 ID:yGAGktl0.net
三井ホームだとツーヴァイフォーで建てるんだろうか。
三井じゃないところで30年位前にシックスで4階建ての試験棟建ててたな。
当時、アメさんはテンで5階建て建ててると聞いたことが有る。
38 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:42:51.19 ID:vz3Y/Rh8.net
知ったかしてる無知なアホしかいないのな
40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:49:56.75 ID:wLR93CQG.net
なぜ木造家屋は昔から通気工法で家をつくってるのか理由があるんだよな
42 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:52:01.37 ID:aWC1vOSp.net
木造って防音性はどうなんだろうね
しっかりやらんと音が通るイメージ
44 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:56:00.41 ID:OY5wugP3.net
>>42
RCのほうが煩く響く。
特に打撃音(足音、ピアノの鍵盤打撃音)がうるさい。
木造は打撃音を吸収するから響かない。
45 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:58:02.44 ID:a/Gi23mt.net
>>42
知り合いの建築家の人が防音は基本壁の厚みいうてたな
それ聞いてから、音楽系の施設を見直したら確かにごつい作りしてるなと思ったな
51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:01:45.81 ID:vz3Y/Rh8.net
>>45
それもアホ
遮音物による

遮音性能は基本は比重に比例するのな
薄くても鉛やアスファルトシートとかは遮音性能が高い

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 15:58:36.98 ID:acwOmbKo.net
>木材は鉄筋などに比べて軽く

鉄筋と木材比べてる時点で素人。ましてそれで地盤改良不要になるなんてことはこの階層の集合住宅では起こりえない。

62 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:09:35.13 ID:uFOvmtC9.net
>>46
地盤改良不要
なんて言葉は
詐欺みたいな商法だよねw
53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:03:39.46 ID:sPLoZ6YQ.net
一生住むかもしれない家をケチるなよ
57 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:04:46.06 ID:TUAEzY97.net
建材と建築技術の日進月歩を知らない人は気の毒だね
15〜20年前の鉄筋コンクリートより今の木造の方があらゆる面で優れている
もともと日本の気候にはコンクリート住宅は不向きなのは業界人なら周知の事実
昔の木造のイメージしか持ってない人は目から鱗が落ちるよ
60 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:08:06.84 ID:wLR93CQG.net
>>57
そんなに木製が優位なら市庁舎からホテル、体育館までみんな木製で
作ればいいじゃん
63 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:10:28.42 ID:acwOmbKo.net
>>57
>もともと日本の気候にはコンクリート住宅は不向き

それはエアコン無し、断熱気密一切無しの設定の場合ね・・・。

70 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:21:11.50 ID:uFOvmtC9.net
>>57
うん わかってる
 東北の会社に頼みたいけど
まだ大きな建造物は経験が無いらしいし
小さな公民館あたりから やらないかね?
駅舎とかムリやろ まだ
68 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:17:46.85 ID:mrEknhOJ.net
コンクリートで建てて
内張を木目にしたらいいんじゃないの
74 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:24:36.67 ID:V7POdtEz.net
どういう作りかお客さんに説明せにゃならんのだが
どういう構造かの欄は木造とRC造両方て書いときゃいいのかな
ややこしいな
77 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:28:20.15 ID:5DSJ9Wtl.net
あほくせー
歴史建築物ほどの木地や木材があって
それを見分ける宮大工級の職人が10年かけて建てるならまだしも
海外から持ってきて数年乾燥させたような材料で高層建築?

ワーカビリティー考えても鉄筋鉄骨造にゃかなわないだろ。

78 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:29:42.04 ID:uFOvmtC9.net
壁や建材で囲って良い場所と
そうでない場所があるんだよね
あと、建てる場所が、高地か低地かにもよる
79 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:36:50.75 ID:aWC1vOSp.net
正直、集合住宅ならRCがいいな
自分の家なら木造でいいけど
88 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:46:41.98 ID:9LHZf/XZ.net
結局RCでも40年経てば時代に合わなくなるから、壊して立て直すメリット考えたら木造もありなのかなと。
RC、壊すの高いしなぁ。
92 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:48:37.16 ID:vz3Y/Rh8.net
>>88
アメリカでもその問題に直面してるけど、問題は天井高な。
確かに現状の日本の標準の2500mmじゃ将来、需要に見合わなくなる可能性は高い。
93 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:50:44.51 ID:6+4zB8XU.net
ロンドンで、木造タワマンの火災あったのにもう忘れたの?
95 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 16:52:47.57 ID:9Pxqt6tS.net
マン損は長屋じゃないのよ
102 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:00:52.89 ID:IzwnFrc7.net
ある程度年月がたって防音、防災、白アリなどで問題が出ない事が分かれば一気に普及するかもね
今は実験台にされるのが怖い状態
107 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:05:52.95 ID:a/Gi23mt.net
>>102
シロアリさんはこの構造だと、シロアリさんするのに結構頑張らないとダメっぽいから
他の物件を見つけそうw
103 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:01:17.03 ID:He/XE6HH.net
木造って湿度とかによってペキッとかビシッとかラップ音が鳴るでしょ
105 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:03:53.99 ID:IzwnFrc7.net
現在のクレーン式に高層建築も中国が大量に作って安全性が高い事が分かったから
日本でも一気に普及した。誰かが最初は実験台になるのはどうしても必要。
108 :名刺は切らしておりまして:2021/09/15(水) 17:06:00.57 ID:IzwnFrc7.net
たとえば歩道橋だけど基本的には鉄筋コンクリートが日本ではデフォだけど
最近のショッピングモールとかだと鉄筋+加工木材だぞ。その方がオシャレで
歩き心地も遥かに良いから。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1631683294