【経済】日本は「先進国」から脱落目前、2022年は歯止めの正念場

【経済】日本は「先進国」から脱落目前、2022年は歯止めの正念場
1 :田杉山脈 ★:2022/01/06(木) 17:34:21.04 ID:CAP_USER.net
新年にあたって、日本の国際的な地位の変遷を振り返リ、いま日本が何をしなければならないか、を考えることにしたい。

 次ページにある図表1は、かなりショッキングだ。

 日本はこれまで約50年間にわたって先進国の地位を享受してきたが、いまそこから滑り落ちる寸前にあることを示している。

 1960年から現在にいたる各国の1人当たりGDP(市場為替レートによるドル換算値、世界銀行のデータ)について、OECD(経済協力開発機構、加盟38カ国)諸国の平均値を1とする指数の推移を示したものだ。

 日本は、1970年頃から約50年間にわたって、1人当たりGDPでOECD平均よりも高い水準を維持してきた。

 OECD諸国の平均値は先進国の水準を表す指標と考えることができるだろう。だがいまやその水準を維持できなってきている。

1970年以降、半世紀の期間、日本は先進国の位置にあった。しかし20年ほど前からその位置が低下し続けている。

 日本はOECDの平均レベルに逆戻りし、そして、いままさに、このレベルを下回ろうとしている。つまり、先進国としての地位を失おうとしているのだ。

先進国になろうとしていた
60年代末〜70年代初めと同じ
 詳しくいうと、2015年に日本の値は0.981となり、すでにOECD平均の1を下回った。

 しかし、これは円安の影響であり、一時的なものに終わった。

 また世界銀行のデータではなく、OECDの統計によると、20年に日本の値はすでにOECDの平均を下回っている。ただ20年はコロナの影響で長期的な傾向が乱されているので、あまり参考にならない。

 ここではOECD平均を先進国の水準と定義したが、「先進国」についてはさまざまな定義がある。

 例えばIMF(国際通貨基金)では、1人当たりGDPのほか、輸出品目の多様性やグローバル金融システムへの統合度合いを考慮して40の国・地域を先進国としており、日本はその第24位だ。この定義でいうと、日本の地位が下がっても、まだしばらくは先進国であり続けるだろう。

 だから、「先進国」という表現を用いることには注意が必要だ。

 ここで強調したいのは、日本がいま歴史的な転換点にあることだ。

図表1に示されている日本のグラフは、1995年頃を軸にして、ほぼ左右対称形になっている。

 現在とちょうど対称の位置にあったのが、1960年代末から70年代初めにかけての時期だ。

日本は1964年にOECDに加盟をするのだが、60年代末から70年代初めにかけての時期は、日本は高度成長の結果、先進国の仲間入りを果たした直後だった。68年度の『経済白書』のタイトルは「先進国への道」だった。

 図表1で見ても、日本が急成長の結果、OECD平均のラインに近づき、追い抜いていく状況がよくわかる。

 他方で、第2次大戦後、圧倒的な経済力を誇っていたアメリカの相対的な地位は低下していた。これは、図表1でアメリカの線が傾向的に低下していることで示されている。

 1985年頃に一時的に上昇しているが、これは85年のプラザ合意でドル高が修正されたことによる一時的回復だ。だがそれでも、1973年にアメリカの1人当たりGDPは日本の約1.7倍だった。アメリカに行けば、その豊かさに圧倒された。

 なお、73年の韓国の1人当たりGDPはOECD平均の10.4%であり、日本101.3%とは比べ物にならなかった。
https://diamond.jp/articles/-/292398

8 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:39:48.24 ID:U3ffl3l4.net
中国メディア

・日本の強さ、欧州にすら匹敵する国はほとんどない
・日本がこれだけ停滞していても、欧州が日本に追いつけない理由
・ずっと停滞している日本経済に英独仏はなぜ追いつくことすらできないのか
・もし日本が欧州にあったら、やっぱり突出していただろう。リーダーになっていた

11 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:40:31.73 ID:nU0Z9s4X.net
もう疲れはてた
29 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:51:11.17 ID:31OCLxZW.net
日本人の金はアメリカとかの外資に吸い取られてるし
Amazonで買い物しまくるのもどうかと思う
30 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:52:29.78 ID:gTCDqH7/.net
学校教育が悪いんよ
高度経済成長は戦前の教育受けた世代がリーダーだったでし
45 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:00:11.25 ID:BvdLs4Sg.net
日本は衰退というかもう腐っていってる感じ
59 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:05:05.86 ID:JqmLk5zz.net
30年、給料があがらない国ニッポン
自民党の舵取りでは今年も何も変わらないだろう
62 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:05:21.47 ID:pBzB35Cj.net
実際に日本人のほうがわかってんだよな
外国や日本に来た外人のほうがわかってない感じ
日本人がすごかったんじゃなくて、戦前の人間がすごかっただけだよ
73 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:10:07.58 ID:pBzB35Cj.net
っていうか、もう3分の1が65歳以上なんだよ?
ご老体に鞭うたせて働かせるとか、海外の人も可哀想だと思わないのかね
日本はもうATMとしては機能しないよ
474 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 23:46:28.30 ID:o1jZFF6Z.net
>>73
いや今は外国にいったって日本人は中国人としか見られてないよw
日本人は中国人の顔した貧乏人としか思われてないよw
122 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:39:33.73 ID:Iu4lm3i6.net
アメリカ合衆国、日本、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダが先進国だそうです。
126 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:41:16.52 ID:4b5gqiJy.net
落ちるまで落ちたらいいんだ。そこから這い上がらなければ未来はないのだから。
誰かのせいにしたところで、解決しない。資源がない国とある国を同じレベルで語るのは
間違い。日本の失敗は目先の金ばかり追いかけていたから。
みんな失敗するとわかってるのに誰も口にしない、そのくせに人のせいにする。
大体日本人はギャンブル下手なのに、一攫千金を目論むのはやめるべきです。
運とつきと言うのはいつかは落ちるんだから。
146 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:51:31.39 ID:SRsDHUcB.net
すでに一人当たりGDPは韓国が日本を上回る水準(購買力平価換算/IMF)。
174 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:09:55.61 ID:jeluBGrk.net
賃上げしろよwwwwww
189 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:17:05.28 ID:WTIeB1a2.net
過去の遺産で食ってます(^^ゞ
196 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:19:59.88 ID:lEVkzved.net
韓国人は、数字でホルホルしてるんだろ w

韓国の大統領選挙で、左派候補が強いはずだわ www

201 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:23:48.54 ID:YSBjKiLP.net
>>196
国も企業も数字をいとも簡単に偽装する
日本には無意味な思考だよなw
204 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:25:15.72 ID:2eZ8Z5+m.net
半導体で派手に吹き飛ぼうww
209 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:31:31.47 ID:FNHCTnRu.net
出来損ないなんていつの時代にもいるんだよ
成長出来ないのを底辺老人のせいにする自称上級のお前らが問題なんだよ
210 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:32:11.41 ID:xnZEUdko.net
ヘーキヘーキ。
統計データ改ざんするから
271 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 20:13:41.97 ID:hPlLRfrG.net
平均寿命世界一、世界で最も生活環境が良いことの証拠
281 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 20:18:47.03 ID:eOysLKaG.net
>>271
インフラ設備なんかの利便性も世界トップクラスだぞ。
ただその分エンジンでかいからガソリン必要で高齢化で持続性が問題。社会保障とかのシステム含め今後維持できんの?となる
305 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 20:31:13.69 ID:Q6rFX3zu.net
>>281
インフラにしても年金にしても健康保険も福祉系は全部、維持できないのが確定なんだよね
むしろこの20年間将来を考えずに財政赤字を垂れ流して維持してきた訳で
その財政赤字も家計の貯蓄率が下がってきて内国債が出せなくなりつつある現状

そしてその20年で経済は成長どころか停滞し続けて、ここからは下降していく
経済的には手が付けらないレベル

376 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 21:34:11.60 ID:byzhLgue.net
輸出立国ってことは産業構造が新興国と一緒なんだよ。少々、高度化しても、結局アメリカの奴隷。
アメリカのために働いて、その見返りに米国債を支払ってもらってるだけ。
その上、日本の経営者は無能だからなぁ。
386 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 21:44:45.78 ID:ViHxn7ec.net
OECDはさ。 条件下回った国は加盟取り消しにしたほうが良いよ。
この国はそれでも変わらんだろうけどな。 終わった国だよ。
415 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 22:24:43.10 ID:wgNbKxNj.net
ダイヤモンドとプレジデントは、金を払えばどんな記事でも載せるらしい
420 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 22:29:33.35 ID:2Le6R5sP.net
先進国でなくなったらなんか起きるの。教えてバカ先生。国連負担金やODAによる国際貢献をする必要がなくなって、いい方向に進むのでは。
425 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 22:32:30.05 ID:2FC+Q91j.net
>>420
不幸を金で回避するのは出来なくなる
健康体ならなんら問題ないけど
434 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 22:45:45.54 ID:XpMTSwKg.net
>>420
かつて16%を超えてた国連分担金は、今8%まで落ちてる
ODAも世界5位に落ちてるよ
457 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 23:32:03.27 ID:GX+GC0Kn.net
もうあきらめよ。
日本は完全に手遅れだよ。
腹を切って解決が日本流のはず。
1億総死亡特攻あるのみ!!!!後を頼む!!!!
469 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 23:42:58.66 ID:2FC+Q91j.net
少なくとも2020の段階では
このスレで誰もが衰退を認めるような状況ではなかったからね
2022の現時点、というものが2020と相当乖離しててもおかしくない
484 :名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 23:56:17.61 ID:SMNDHvIH.net
韓国なんて黒歴史しかない国どうでも良いんだよな

李氏朝鮮奴隷民族の末裔だろ

恨の国だろ

キムチ臭がw

494 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 00:07:48.84 ID:AIG1GyrT.net
またダイヤモンド社か…
解散!
511 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 00:49:01.97 ID:iEqAb9Db.net
最近こう言った日本下げ記事増えたなぁ
よく読まれるから書くのかな?
書く奴はプライド無いんだなぁ
512 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 00:50:30.59 ID:6NdNMooI.net
>>511
逆になんで最近になるまではなかったんだろね?
この半年くらいで急に落ちぶれたわけでもないだろうに
何に遠慮してたんだろ?
527 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 01:14:29.68 ID:pZsdZFEz.net
衰退してるのは、中国・韓国だろ。

米中対立 w
笑わせるわ www

欧米日本と中国では、経済力が違いすぎる。

535 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 01:33:57.47 ID:AELNYkhD.net
国民が賢くなって働かなくなったからな
真面目に働いても搾取されだけ
経営サイドは奴隷移民で補おうとしてるけどさw
536 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 01:34:25.88 ID:ETNk81id.net
つうか人が死にまくってんだけど。
戦後最多らしいけど人口減って大丈夫なのかな?
香典の出費がバカにならない
542 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 02:11:38.55 ID:l5NBkhqB.net
もはやーはどうなったんだよw
行って戻って行って戻って煽り続けるのか
543 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 02:12:25.32 ID:iSL1BtAi.net
そうか、ならいいわ

他のスレに行くわ

579 :名刺は切らしておりまして:2022/01/07(金) 04:54:14.37 ID:EtOe9Cvu.net
マイクロソフトは世襲制ではない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1641458061