リニア中央新幹線、液体ヘリウム不要に…JR東海が「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた意義

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/11/28(火) 15:04:47.14 ID:nYpu0xmQ.net
2023年11月27日

営業線を安定運行へ

JR東海はリニア中央新幹線の浮上や移動に必要な超電導磁石で、液体ヘリウムを使わない「高温超電導磁石」を実用段階に近づけた。営業線に使用できるという評価を国土交通省から受けた。
全量を輸入に依存する液体ヘリウムを使う従来型磁石では安定運行への影響が懸念されていた。同社は検査周期となる1年間分に相当する距離を試験走行し、営業線への搭載を目指す。(名古屋・永原尚大)

国交省が評価 コイルが冷凍機で冷却可能に

超電導磁石は従来の鉄道における車輪の役割を果たす重要な部品だ。車体を浮かせる強力な磁力を発生させるため、冷却によって電気抵抗をゼロとする超電導現象を利用して大電流を流している。

従来の「低温超電導磁石」は電流が流れるコイルをマイナス269度C以下に冷却するために液体ヘリウムを使っていたが、
高温超電導磁石はマイナス255度C以下で良いため冷凍機による冷却が可能となる。コイル素材をニオブチタン合金からビスマス系銅酸化物に変更するなどして実現した。

国土交通省は3月、高温超電導磁石について「一定レベルの技術的な成立性の見通しが得られた」と評価した。JR東海によると、磁力が急低下するクエンチという現象も克服しているという。
同社は2005年から走行試験を実施してきており、ようやく営業運転にも使えるレベルの磁石を製作できる域に達したことを意味する。

低温超電導磁石は輸入に依存する液体ヘリウムを必要とする。調達できなくなるリスクがゼロではなく、リニア運行の安定性を低下させる要因となっていた。同社が運営するリニアを紹介するウェブページのFAQ(よくある質問)に「ヘリウムが入手困難になることはありませんか」と記載するほどだ。
ヘリウムの価格も高騰しており、財務省の貿易統計によると、足元では22年より2割高い1キログラム当たり約1万4000円で推移する。高温超電導磁石を使えば、ヘリウムの調達リスクを回避できることになる。

構造が簡素になる利点もある。ヘリウムのタンクや複雑な配管が不要となり、冷凍機でコイルを直接冷やす構造となるため製作コストの低減を期待できる。
「検査周期ごとに発生する液体ヘリウム関係作業が不要になる点で省メンテナンスとなる」(JR東海)というメリットも大きい。

さらに、電力消費量の削減効果も期待できる。リニアが東京―名古屋間で1時間に5本運行すると、ピーク時で約27万キロワットの電力を消費する。
同社で技術開発を担当する幹部の1人は、高温超電導磁石によって「電力消費を1割程度削減できるのではないか」とみている。

同社は検査周期となる1年間に相当する距離を走らせ、運用の安定性を検証した上で営業線への搭載を判断するとしている。産業界において高温超電導磁石の実用化は珍しく、リニアが先鞭(せんべん)をつけられるかが注目される。

車内の快適性追求 高速移動、スマホ接続課題
https://newswitch.jp/p/39430

3 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 15:20:21.52 ID:3dvTvCB6.net
常温超電導?
9 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 15:57:28.78 ID:vzpHH3bu.net
そろそろ「これがLK99だ」と韓国が言い出すころだな
18 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 16:24:14.83 ID:WDskf8VZ.net
山手線で実験しろや
31 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 18:35:41.40 ID:DY8cMspF.net
地下水が凍結するアル
43 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 19:36:42.01 ID:MoP+/kOE.net
中国に盗まれる
48 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 20:29:08.61 ID:vgTzzAhS.net
 
川勝が妨害して時間稼ぎしている間に
中共が世界で初めて実現する予定(笑)
77 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 23:11:17.12 ID:mR+0lOzr.net
>>48
などというネタを真に受けるヤツってw
58 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 21:07:39.33 ID:huL7JfM4.net
3月の事を今まで黙ってて隠していた
71 :名刺は切らしておりまして:2023/11/28(火) 22:44:12.61 ID:bIpg74qH.net
停電が発生しても、車両が高速で走行している間は、浮上力が常に生じているため、車両は急に地面に落下することなく、安全に停止します。
さらに、1か所の変電所が停電した場合でも、隣接する変電所からの給電が可能であるなど、冗長性の高いシステムとなっています。

こういうのって本当に大丈夫なんだろうか

153 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 23:05:36.19 ID:hFlWS0yu.net
>>071
だめじゃないの?浮上は電磁コイルで浮上させているんでしょ。
電源が切れたら推進力も浮上力も切れると思うけど。
それより電源系がおかしくなったら左右のコイル吸引バランスと上下浮上バランスが
くずれて側面コイルに車両がけっこうな衝撃が激突すると思う。
82 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 01:08:35.78 ID:OrUye2H+.net
安く維持管理できるようになるなら、名古屋大阪間の早期開業も可能ってこと?
静岡問題はしらんけど。
90 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 05:47:45.95 ID:ODCCekp5.net
常温常圧超伝導磁石でのリニアが最終ゴールだから
今の現在の技術力のレベルでやるのはけっこう力技な気がするな
102 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 11:58:33.70 ID:cg6ibz0N.net
>さらに、電力消費量の削減効果も期待できる。リニアが東京―名古屋間で1時間に5本運行すると、ピーク時で約27万キロワットの電力を消費する。
>同社で技術開発を担当する幹部の1人は、高温超電導磁石によって「電力消費を1割程度削減できるのではないか」とみている。

これ、嘘じゃん

冷却されてる部分は超電導だから発熱源はないわけで、外部から伝わる熱を排除すりゃいいだけ、断熱をしっかり
やるからそこの電力なんて微々たるもの

ほとんどの電力は運動エネルギーになって空気との摩擦で熱になるところに使われる

106 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 15:19:47.30 ID:SFYef/1T.net
>>102
さすがに冷却し続けないといけない温度でしょう
104 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 12:30:12.12 ID:GSw+DKyz.net
どうせ日本では必要ない技術

中国に売っちゃえば?

135 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 19:43:20.18 ID:f9KE110Y.net
実証試験して絵に描いた餅か本物か確認するんだぞ
147 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 22:28:47.20 ID:bi2peKsH.net
えっと、周囲は何度だっけ?
すぐそばには人がいるよ
150 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 22:51:23.20 ID:bi2peKsH.net
超電導磁石と乗客とは、どの位の距離離れてるの?
オームの法則とやらで答えてね
156 :名刺は切らしておりまして:2023/11/29(水) 23:29:17.50 ID:QuuNEcYR.net
こんなムダなもの作ってるから日本は衰退する一方なんだよ
167 :名刺は切らしておりまして:2023/11/30(木) 13:23:00.06 ID:GkovRIZM.net
>>156
逆すぎワロタ
179 :名刺は切らしておりまして:2023/11/30(木) 21:11:07.80 ID:ZZ/wOcxF.net
大量の電力はどのように発電するの?
198 :名刺は切らしておりまして:2023/12/01(金) 20:57:37.74 ID:7TwtoroU.net
鉄道会社が主体で列車の類似規格にするからシステムが大型化して面倒くさくなるのはあるな
もっと小型軽量でもいいはず
202 :名刺は切らしておりまして:2023/12/01(金) 21:43:11.75 ID:cpHeFsyi.net
静岡県迂回
207 :名刺は切らしておりまして:2023/12/01(金) 22:02:58.33 ID:WSYsPwd9.net
静岡検問は皆アンチリニアなんだよな
だから、新幹線のレール毎静岡から撤去してしまおう
215 :名刺は切らしておりまして:2023/12/01(金) 23:54:07.11 ID:WSYsPwd9.net
そうそう、迂回するだけで問題は解決するんだよ
何なら名古屋通らなくて良いと思うぞ
あんなへんぴな田舎無理に通すことない
ローカル線で十分
244 :名刺は切らしておりまして:2023/12/02(土) 23:00:44.39 ID:5mZJ2uCr.net
静岡に文句言ってる馬鹿はまともに都内のトンネル掘れてないことをたたけよ。今のままじゃ10年経ってもトンネル進まんだろ。はよ、リニア断念しろよ。
249 :名刺は切らしておりまして:2023/12/02(土) 23:47:30.82 ID:NJB6Dve2.net
知事の選択を県民が支持しているから
誰が知事になっても変わらない
256 :名刺は切らしておりまして:2023/12/03(日) 08:53:50.00 ID:U8s+AXHP.net
JRも川勝の残り時間考えて仕事してんだろな
266 :名刺は切らしておりまして:2023/12/03(日) 14:11:57.38 ID:N76ouAvt.net
沿線の土地を買い占めててそれで儲ける昔ながらの手法だろ
276 :名刺は切らしておりまして:2023/12/03(日) 20:13:45.25 ID:rNzcvbYp.net
JRの他の全企業は、地元の利益を大事に考えてる
こんなことしているの、東海だけやろ

東海というのは、名前だけだな
こんな企業潰れてしまえば良い
後は東と西が分割して面倒見てくれるやろ

279 :名刺は切らしておりまして:2023/12/03(日) 21:10:02.16 ID:cyPGW+/E.net
>>276
電車が無い県はシゾーカ土人の県だけになるんだねW
それもそれで自業自得。都会に出た出身者が「電車の無い
未開土人」とバカにされるシゾーカの自業自得、メシウマ
280 :名刺は切らしておりまして:2023/12/03(日) 21:13:16.73 ID:cyPGW+/E.net
>>276
静岡県内の駅以外の新幹線だけ引き継いで在来線は
廃棄だな。妨害だけで潰された鉄道インフラをサービス
する義理は無いからねW
315 :名刺は切らしておりまして:2023/12/04(月) 16:24:42.64 ID:hGU5jadK.net
>>276
国鉄の住民に対する態度の悪さと民間の利益だけ掠めて地域に還元しないの悪いところを濃縮したのが東海だと思う。新幹線というドル箱が更に質の悪さを助長したと思う。
284 :名刺は切らしておりまして:2023/12/03(日) 21:37:04.61 ID:rNzcvbYp.net
東海地方にローカル線サービスしないなら、
東海という名称は不要でしょう

JRホームレスで良いんじゃないかな?

288 :名刺は切らしておりまして:2023/12/03(日) 21:53:03.89 ID:rNzcvbYp.net
もう東海地方から撤退ですね>JR東海

名前が恥ずかしいでしょ。変えたら?

297 :名刺は切らしておりまして:2023/12/03(日) 23:47:18.22 ID:rNzcvbYp.net
>JR東海は、自社収入の85%(当時)を稼ぎ出す東海道新幹線

これが、東海が在来線を軽視している原因なんだよな
他のJR各社はこれほどいびつな経営はしていない。

322 :名刺は切らしておりまして:2023/12/04(月) 18:10:41.51 ID:1VHsNlKh.net
リニア新幹線そのものが不要です不要です
357 :名刺は切らしておりまして:2023/12/06(水) 09:02:52.71 ID:Y1kZ2XfG.net
少しだけでも静岡県に税金落としてあげよう、将来的な駅の可能性も残してあげようと考えた当時のJR東海幹部の温情があだとなった
362 :名刺は切らしておりまして:2023/12/06(水) 10:37:14.24 ID:PlrhGSfh.net
リムジンバスだよね?
368 :名刺は切らしておりまして:2023/12/06(水) 19:46:36.61 ID:1473ZTTx.net
大事な東海道新幹線を経営継続してもらわないと困る。

静岡県内の赤字路線はペナルティとして全廃しても
日本の世論は賛同するよ。静岡県内の新幹線駅も
人件費削減のために閉鎖しても世論は賛同する。
あとは、静岡県内の新幹線駅乗降だけ土人対策料金
として一律一万円上乗せでいかがでしょうか?

375 :名刺は切らしておりまして:2023/12/06(水) 21:44:44.77 ID:WZb9LA4R.net
馬鹿静岡になんか負けるなガンバレ
376 :名刺は切らしておりまして:2023/12/06(水) 21:47:36.26 ID:haEWv050.net
新幹線収益は、国庫に入れて、
地元ローカル線の収益だけで経営すれば
少しは体質が変わるかも知れない
380 :名刺は切らしておりまして:2023/12/07(木) 00:46:44.00 ID:ysGxQ5Ms.net
ぼったくってる新幹線料金を下げずに、有り余る利益をリニアの工事費につぎ込んでキックバックがウマー、
でも会社は倒産まっしぐらとか、足蹴にされて当然だろ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1701151487