【語学】「日本人の英語力はなぜ向上しないのか?」に対する超シンプルな回答

1田杉山脈 ★2019/12/09(月) 17:51:24.80ID:CAP_USER
本当に必要な英語の技能とは何か
大学入試での英語民間試験利用の問題は混迷をきわめ、どこへ行き着くのかまったく読めなくなっている。

採点基準の曖昧さや受験にともなうさまざまな不公平など、延期よりむしろ中止へ向かうべき要因はいくつもあるが、ここでは、そもそも英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)を均等に測ることの是非について考えたい。

むろん4技能はどれも重要なものだが、だからと言って、10代後半ぐらいの学習者がすべてに長けている必要があるのかどうか。だれにも性格や資質に基づく向き不向きはあるし、環境によるところも大きい。

わたし自身について言っても、仕事柄、英語の読み書きは日常的にこなしているが、聞いたり話したりの機会はきわめて少ないから、読み書きの能力に比べてかなり劣る。仕事の環境によっては、その反対の人も多いだろう。

母国語である日本語の4技能においてさえ、すべて完璧と言いきれる人がほとんどいないのに、外国語の能力について、それも10代後半の人たちにいきなり求めるのは酷な話だ。

では、初期・中期の語学学習者は、どれを優先したらよいのか。もちろん、まずは受信する側、つまり「読む・聞く」の能力を伸ばすべきだ。

生まれたばかりの子供は1、2年にわたって周囲の声を聞きつづけ、あるとき片言で話しはじめたあと、しばらくして爆発的なまでの発信をはじめる。それまで蓄積してきたものが自然にあふれ出すわけだ。母国語を習得する場合は、周囲の声を1日の半分ぐらい浴びつづけられる環境と、乳幼児の柔軟性や受容能力の高さとが相まって、数年でずいぶん高いレベルの意思伝達ができるようになる。

英文法が重要な「これだけの理由」
だが、外国語を身につける場合、少なくとも日本国内で社会生活を営んでいるかぎり、母国語以外を毎日シャワーのように浴びつづけるわけにはいかない。そこで、何分の1、何十分の1の時間で効率よく身につける手立てとして存在するのが文法である。

学校の現場では、ここ数十年、「なるべく文法用語を使わずに説明する、さらには、なるべく日本語を使わずに説明する」ことが教師の側に求められてきたようだ。だが、そのような姿勢がめざす「コミュニケーション英語」教育がこの国で大きな成果をあげてきたとは思えない。いわば砂上の楼閣だ。

たとえば、いささか意地悪な例ではあるが、

The author wrote the novel was her best friend.
という英文を見たとき、かなりの割合の日本人が「その小説を書いた作家は彼女の親友だ」という意味にとらえ、そのことに違和感すら覚えないはずだ(正解は「その作家は、その小説こそ自分の親友だと記した」)。

このような誤読に陥らないようにするための指導を、主語・述語・関係詞・接続詞といったことばを使わずにできるとはとうてい思えない(仮に文法用語を使わないとしても、同等の概念への抽象化は不可欠だ)。

上の文の意味がなぜ正訳のほうになるかが理解できない生徒にとっては、極端に言えば英文とは規則性のない単語の羅列であり、正しい読み方にたどり着けるかどうかはほとんど運だけに左右される。そのような状態では、仮に何百時間、何千時間にわたって英語漬けになったとしても、ざるに水を注ぐことにしかならない。

日本語の運用力と英語の読解力は比例する
では、外国語の文法をしっかり身につけるにはどうしたらいいかと言うと、何よりまず必要なのは、母国語を客観的にとらえ、それに精通することだ。

たとえば、英語の誤読の原因として大きな割合を占めるのはカンマの読み方だが、これは日本語の読点のルールとまったく同じではないものの、読点の打ち方がおかしな人がカンマの読み方、打ち方では秀逸、などというケースは見たことがない。

また、英語の仮定法と古文の反実仮想、あるいは英日双方にある自動詞・他動詞の区別などは、むろん厳密には異なるものだが、初期・中期の学習者にとっては、ルールとして同時に理解・習得したほうがはるかに効率的だ。

共通点と相違点を意識しつつ学ぶことで、より深い「知」が得られるのは、語学にかぎった話ではない。

大学受験生などを約10年、翻訳のクラスなどで約20年指導してきた経験から言うと、日本語の運用力と英語の読解力は、99%の生徒について完璧に比例する。多少とも語学に興味を持って勉強しようという人の場合、どちらか一方だけが得意などということはまずありえない。

以下ソース
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68866

3名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 17:56:42.69ID:kYvnBQOr
金につながりにくいから
4名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 17:59:24.41ID:yfzINfZn
数学も物理も化学もろくに出来ない奴が大半だろ
英語に限った事じゃない
7名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:07:42.57ID:MnL86ZyZ
必要がないので毎日、話して練習することがないから。
14名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:09:42.37ID:i2bY1Sog
井戸から出さないためだろ。
15名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:11:18.76ID:Zt6VFYmv
単にバカだから

大学生が分数解らないのも英語出来ないのも同じ問題

17名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:13:37.94ID:Yb4oNF4h
トイック900だけど、外人話してるのよく分からない。
170名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:35:27.12ID:f8mYk/UM
>>17
その外人、フランス人じゃないか?
20名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:15:50.49ID:mepB6KiC
使う機会がないから

そもそも日本人が英語を習得する必要性そのものがない
使わないモノに金と時間を使いことほど無駄なものはない

24名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:20:04.20ID:vmaOEFR6
ちがうわ。その小説を書いた作家は彼女の親友だった。か。
32名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:28:34.50ID:sAAsrqq8
伝えたいことがないからだよ。
38名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:35:16.02ID:5uMKNlNM
文系は話せるようになった方がええわなー
8〜9年もやったのに中学英語での意思疎通しか出来んぞ
44名詞は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:39:46.39ID:2i++rwgA
超シンプルな回答
無くても困らない
47名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:41:30.02ID:n7MaOT5v
言語ってのは文化が非常に大きな役割果たしてるからな
会話ってのは日常会話からタフな交渉まで幅広いし
日本人同士ですら日本語で意思疎通できない輩多いし
母国語を大切にするべきだと思うよ
51名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:47:19.92ID:FH4nGqPJ
ちげーよ。
日本は韓国や中国みたいにアメリカ留学に熱心じゃないからだよ。
55名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:51:38.70ID:5nBShmjW
テレビで、ギャル女子高生がスマホ使って東大入試問題に挑戦
という番組をやってた

国語や数学は、単純な問題なら解けるのだが、難しい問題になるととたんに苦戦。
問題文の意味が理解できないから、解きようがない

そんな中で唯一高得点だったのが英語
カメラを向けるだけで翻訳できるアプリなどを使って解いていた

今後翻訳アプリはどんどん進化するだろうから、今子供に英語やらせるより
その時間を他に使ったほうが将来勝ち組かも

60名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 18:57:44.08ID:2qJQUkYi
>>55
日本人が英語に慣れる前に自動翻訳AIみたいなのが一般化するだろうね
68562019/12/09(月) 19:01:10.23ID:Z3sO606Z
社内英語公用化なんて愚の骨頂
はっきり言って経営者のオ○ニー
「オレの会社社内英語で話してる。サイコー。」
と、ひとりで気持ちよくなっているだけ

社員は英語覚えるのに精一杯
会議でも言いたいことがいえず問題先送り

社員「それは問題がある」
社長「イングリッシュプリーズ」
社員「のーぷろぶれむ、おーけーおーけー」

69名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:01:40.20ID:p5Ui+3yZ
日本にいれば英語いらないもん
72名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:03:31.76ID:UFvSOGR+
仕事や日常生活でまず使わないからでしょ
79名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:06:29.13ID:eIzIEJw1
日本人の英会話が酷いと揶揄されるが
外人の日本語だって引けを取らないよ
上手に話しているつもりでもこっちが察してやっている事を理解してない
他言語習得はそのくらいの図々しさが必要なんだよ
84名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:09:03.49ID:9yB7rJvd
>>79
韓国人が「英語が得意」と自称するのはこの図々しさが非常に大きい。
世界中の空港管制官で韓国人パイロットの英語は聞き取れない、こちらが言うことを理解できないことで有名。
でも韓国人は「英語が得意」と図々しく言う。
85名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:09:06.70ID:qGJgXTvu
日本は生きるために外国語を必要としない極めて稀な国です。
こんな国はなかなかありません。
これは誇りとしていいことです。
あまり好きな言葉じゃありませんが、
いわゆる途上国が日本並みになるのはこれはもう絶望的に難しいと断言していいです。
なぜなら途上国な優秀な青年は外国語の勉強で忙しいからです。
母国語だけで高等教育を受けられてこそ大国です。
89名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:11:14.14ID:h81a11JO
BetaNewsのコラムを毎朝目を通すだけで段々と文の区切りがわかってくるようになったぜ!!ヒャッホー
90名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:11:55.41ID:/ufyLBXS
脳みその中で考える言語を英語に切り替えない限りダメなんじゃね?
95名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:19:14.35ID:bL9gJpFG
むかし英語の講師が、大人になってから外国語を習得するには
ロジカルにアプローチしたほうが効率的だと言ってたな
つまり文法をまず学べと
98名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:21:01.43ID:zTOOHcjO
シンプルな回答は学習時間が少なすぎるの一言。

6年間も勉強して話せないというが、週5時間や10時間では話にならない。
その2倍か3倍やって初めてネイティブの10歳レベルの英語力になる。

アメリカの大学の日本語科の学生も知識ゼロで入学したらは卒業時でようやく片言レベル。
それくらい、英語と日本語はお互いの言語体系が違うので習得が難しい

104名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:25:06.55ID:ChhLMoXb
超シンプルな回答
が書いてない
ソースを見に行くか
114名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 19:40:51.24ID:oIJAX5sy
確かにネイティブと会話するのは難しいけど
英語圏以外に旅行する時に外国人同士だと結構役に立つぞ
156名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:22:22.94ID:CkR2SsEG
>>114
ほんとそれ。英語を飽く迄も世界共通語としてのツールと考えてりゃいいんだけど
いまだに「アメリカで通用しない英語なんて本物の英語に非ず」なんて本気で思い込んでる
アメリカ英語狂信者が日本にもまだまだ一定数いるのが厄介なんだよな
136名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:04:59.42ID:Tgf6Ae+6
英語は、宣言文方式なので
前から訳してかないと

その著作者は小説をかいた。その小説は彼女の親友となる。

ここで、問題なのは
最初から、親友なる小説を書こうとしたのか
書いた結果、親友になったのかが不明

153名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:20:01.23ID:FJ48kpZV
鎖国島国に偏見差別土人だからだろ
そんなの日本人が一番自覚してる
154名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:21:49.36ID:X+anLz79
通訳できたり、テーマについて英語で討論できますか?
外人のいうことが分かった、自分の英語が通じた、
こういうのもうれしいかもしれんが、外人コンプもありだね
まず、日本に来てる外人に対して
「日本に来てんだからニホンゴ話せよ」っていうべきだろ
話せないって言われてたら、仕方なさそうに英語を話す
これが本来のあり方です
160名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:25:02.58ID:3SY3WxXW
そろばん感覚でやればいいじゃん
一時は習い事の上位にあったけど
今はそうじゃない、技術の発達で
いづれそうなるだろうけどw
172名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:38:00.02ID:8JqmLHdG
>The author wrote the novel was her best friend.
>という英文を見たとき、かなりの割合の日本人が「その小説を書いた作家は彼女の親友だ」という意味にとらえ、
>そのことに違和感すら覚えないはずだ(正解は「その作家は、その小説こそ自分の親友だと記した」)。

いろいろ言ってる人いるけど、こんな短い文章の解釈なんて、全体の文脈でころころ変わる
この一文をとりだして、あれこれ言うのは記事書いた人ふくめて意味がない

186名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:50:40.78ID:abyrtt6T
英語を使う機会か少ないからってだけだよ
ちょっと文章読めれば不自由しないし
最近はGoogleの翻訳も良くできてるから
193名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:58:42.37ID:1vzmzli0
非英語圏の人は簡単な単語と文法で話す
英語が苦手でもカルロスゴーンの英語は聞き取りやすいし大体の意味が理解できる
コミュニケーションの道具としてはこれで十分なんだから
必要最低限の単語と文法で話す、書くの練習を繰り返せばいんじゃないかな
194名刺は切らしておりまして2019/12/09(月) 20:59:50.59ID:j43z4EiK
日本人が外国語のレベルが高かったのは明治時代という話しもあるしね
あの時代は必要だった。今はそれほど必要としなくなった。これを良いことと思うか悪いことと思うかはいろんな意見があるだろうけど

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575881484/