【社会】「情報量は変わらない」…東京一極集中に変化、コロナで地方移住への関心高まる

1 :田杉山脈 ★:2020/10/31(土) 21:36:17.41 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの影響で東京一極集中に変化が起きている。みらいワークスが東京で勤務する35―65歳の正社員管理職1600人に行った調査によると、地方企業への転職に興味があると答えたのは全体の半数で、35―44歳の4割が新型コロナ感染症拡大後に地方で働くことへの関心が強まったと回答した。リモートワークの普及で働く場所を選ばなくなった今、地方移住はより身近な選択肢になりつつある。(大阪・大川藍)

ハカルス(京都市中京区)は工場の異常検知や医療診断支援への応用が期待される人工知能(AI)開発を手がけるベンチャー企業。同社に勤務するスギヤマタケシ氏は米国からの移住組だ。国民皆保険制度のない同国の医療体制に不安を持ち、コロナ禍を機に日本への移住を決意。自身のスキルを生かせるハカルスを転職先に選び、今夏入社した。

滋賀県で在宅勤務し、海外との会議をこなすスギヤマ氏。一般的に情報収集は首都圏が有利とされてきたが、「イベントがオンラインになり、地方でも情報量は変わらない」と指摘する。

同社は「東京のAIベンチャーと差別化する」(採用担当の菊本知美氏)ため、入社前に一定期間京都で生活してもらうなどの手厚い移住サポートを提供する。事業の独自性に加え、移住支援が決め手となり、今年に入って外国や東京圏から4人の採用に成功した。

産業用ロボットのソフトウエア開発を手がけるリンクウィズ(浜松市東区)の吹野豪代表も東京一極集中の変化を感じている。同社は人材獲得にあたり、首都圏からの採用を強化してきたが、4月の緊急事態宣言以降、「このまま東京にいて良いか迷っている人が多い」(同社の吹野代表)状況といい、実際に静岡へ移住するエンジニア3人の獲得に成功した。

リモートワークが新しい日常となり、都心に住みながら副業に挑戦し、地方での就職を疑似体験する人も増えているという。みらいワークスの調査では全世代の75%が副業経験後、その地域へ移住・転職する可能性があると答えるなど、働き方や働く場所に関する考え方はより柔軟性を増している。

給料や待遇の良さだけで都市圏に社員を囲い込める時代は過去になりつつある。事業の社会的意義や、画一的でないライフスタイル提案など、多様な観点で企業の魅力を高める努力が求められそうだ。
https://newswitch.jp/p/24437

11 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 22:20:06.25 ID:BXb1qUZe.net
普通に福岡じゃね?
アジア圏近いし絶対アジアの西海岸になれる潜在力は有ると思うわ
12 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 22:27:23.45 ID:AWRxEeNe.net
地方民からしてみたら都会の奴らには別に来て欲しく無い、ゆるーくやってんのに都会もんがちゃちゃ入れんといて
124 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 11:29:18.74 ID:3jJEoAPL.net
>>12
地方って言っても元々産業が確立して世界と渡り合ってる企業がある地域限定の話だからなぁ
13 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 22:31:02.99 ID:3c5E1+hp.net
車ないと暮らせないようなところではなく、
県庁所在地の市街地が良いよ。

医療機関と行政機関の充実したとこ。

16 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 22:45:04.60 ID:/cz8xuIi.net
スレを終わらすようで悪いが、この場合の移住先は都心郊外
百歩譲って北関東三県
19 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 22:49:42.84 ID:bJEkBw2S.net
子供の教育もYoutubeで十分できる。
地方だが中学で大学の数学やってる人もいる。
昔じゃまず無理だった。
27 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 23:29:11.48 ID:SrQHlT46.net
>>19
有名人と繋がり、学べるオンラインサロンもあるから東京にいる必要はないね。
79 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 08:06:54.07 ID:UYOYtG/u.net
>>19
こう言うのが東京へ出て来る
都市部に来ても近隣から迷惑がられて行く宛を失い埼玉辺りに落ち着く印象
109 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 10:34:51.31 ID:r0taT6Nm.net
>>19
それは羨ましい
自分の時代はといえば、学校を風邪で休んだ日に家で教育テレビ見て、上の学年の内容を知るくらいだった
1年に1日か2日くらいだったけど、1年で一番勉強になる日だった

今の子はYouTubeでいつでも好きなときに自由に上の学年の内容を見られるのは羨ましい

24 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 23:11:58.12 ID:brJNpAgx.net
関心が高まるだけで、一極集中が変化したと思い込む模様
32 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 23:59:17.97 ID:YrcMP1qk.net
でも結局は都会の方が便利だとか田舎の付き合いは嫌だとかで戻る人が増えそう。
34 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 00:05:55.75 ID:GNBE3/Nl.net
50平米1ldk 2階 軽量鉄骨 新築65000円
田舎に行けば30000円くらいでないだろうか
38 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 00:36:38.78 ID:mZCMvkWL.net
トンキンから飛んでくるのは、韓国だのタピオカだのどーでもいい話題ばかりw
本当に大事な話題はトンキン介さずに直で来るw
39 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 00:36:43.82 ID:b8MbrMPk.net
肥後「俺、地方に引っ越すよ。」
寺門「いや、俺が引っ越すんだよ!」

上島「俺が引っ越すよ。」
肥・寺「どうぞ、どうぞ。」

59 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 05:01:55.45 ID:rGMUtRFY.net
洗脳された東北とかのバカ田舎百姓が多いからな
63 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 07:06:35.69 ID:zLvNHx+w.net
元から地方出身の根っからの田舎者か田舎が大好きな人じゃないと1年どころか1ヶ月持たないよ
都会育ちのマンさんとか特にな
何とかポロポロとか大嘘失笑
65 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 07:09:15.73 ID:u8Vg18DO.net
中国の深センみたいな原野から1000万人都市を作るみたいな計画やれば良いのに
66 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 07:17:02.85 ID:0sKMoXJG.net
日本は小泉改悪以降なにもせず退化し続けることが経費削減で良い社会になると洗脳されてしまった
「大規模開発は借金の塊です」みたいな
68 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 07:22:47.12 ID:GDAIjeRs.net
ビジネス仕掛ける側からするとありえない
どうでもいいけど
74 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 07:50:55.69 ID:2C40a2nC.net
東京に住んでると言っていいやつは都心住みだけ、他は地方に住んでるのと変わらんだろ
82 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 08:36:03.89 ID:FpRFQPlQ.net
ベーシックインカム7万円でも地方なら生活していけると
主張している経済学者さんがいたが、
この人は地方で生活したことがないんじゃないかなあ?
地方は多くの場合車が必要だよ。
自動車を所有することはかなりの出費になる。
85 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 08:57:48.92 ID:1p7dVxdx.net
駅や街の広告とか行き交う人々も情報の一部だって事に気が付いてる?
98 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 10:03:19.38 ID:c36gdypL.net
地方の小さい自治体の町はずれや僻地の限界集落に住民が増えたのなら認める
99 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 10:03:51.16 ID:mVrnQtXk.net
地方は更に最悪だよ
103 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 10:08:16.80 ID:+fHeeISS.net
穢い無能ジジイは目障りだから東京住むな
110 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 10:41:59.88 ID:Rks/dIpU.net
情報はともかく、車が不要で買い物と病院に不自由しない場所って
結局都市部になるんだよな。
112 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 10:46:19.04 ID:EJ4Fi9gI.net
自治会や町内会は最小レベルの所にしとけ
っていうかこういうのってネットで全国一覧作ってくれると便利なのにな
閉鎖的な地区が一目でわかる
116 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 10:59:08.98 ID:kFKzy0p/.net
こういう話題の時に、田舎に興味もつ都市住民とか、自分に満足してる地方民や、ちょっと卑屈になってしまってる地方住民の気持ちはわかる。

でもわざわざ都市擁護して、地方を見下す民がわからないんだよな。

東京で充実してんならどうでもいい話題だろうに。
みじめな奴なんだろうな。

125 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 11:31:00.61 ID:siZAqJ/P.net
「東京都の人口(推計)」の概要(令和2年9月1日現在)
対前年同月比 46,137人(増)

もう11月なんだけどね最新データが9月なのよw
東京都は相変わらず人口増えている模様

128 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 11:42:17.86 ID:W1eusvqS.net
就職は地方公立大学が最強だよ 国立は駄目
その中でも実業高校出身者が瞬間で売れる
131 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 11:59:35.45 ID:qg9CVpmY.net
どっちでもいいなら東京だよな
東京もそうだけど、郊外に行けば行くほどまともな人が減っていく
地方はもっと悲惨
164 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 14:54:51.55 ID:FFs5/9WF.net
>>131
それは逆じゃないか?
君みたいなネチネチとレッテル貼りしてディスってるようなまともじゃない人が現にこうして東京にいるじゃないか。
134 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 12:09:40.29 ID:Nm0Q+cBs.net
そもそも、コロナの死者が落ち着いてきてから在宅勤務解除する会社が増えてる。
日本では自席に座って仕事をする、という儀式をしないとだめだという風潮は変わらない。

まぁ、あと20年もすればほとんどの会社が中国企業の子会社になってるんだろうけどね。

141 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 12:55:35.36 ID:7pK2G3a+.net
感染の防止に真剣な土地に移住すれば多分間違いが無いんだと思う
143 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 13:05:55.21 ID:3EBx5m+c.net
たかが映画観覧程度の事で東京とか言われてもねえ
228 :名刺は切らしておりまして:2020/11/02(月) 00:00:50.53 ID:6/UGDqci.net
>>143
文化と触れあう機会に致命的な差がある
147 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 13:18:25.78 ID:Vzejk5Cs.net
大きいホームセンターが近所にある所がいいな
154 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 14:26:47.04 ID:xt65Qq/N.net
地方は住民の民度が低すぎて問題
地元住民と仲良くしようなんて考えるとストレスたまりまくって自殺するよ
中国系や韓国系みたいに、地元住民を下層階級と見立てて使役する、くらいの態度の方がうまくいく
202 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 20:03:02.37 ID:vymjv0gf.net
太平洋ベルトの都市はもっと発展していいと思う
216 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 21:06:04.08 ID:CLjSPtm2.net
韓国は国土に新幹線を敷き詰めて一極集中を打破して伸びたのに
日本では在日5chが新幹線延伸に猛烈に反対する構造だからな
219 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 22:11:05.01 ID:U8kWM0vq.net
>>216
日本は一極集中が国策だったからだよ
そして政府は今でも分散に対する具体的な方策は出していない
少子化対策なんかもそうだけど、無能な政府だわな
何もしないで民間に任せて変わるものかw
205 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 20:05:12.91 ID:Ri4fiDlc.net
地方に適合できない人が集まる東京だから

今更野生に帰れと言われても無理だろう

206 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 20:06:05.04 ID:V6dvBhbA.net
ムキになって地方民を否定するイキりトンキン人も親は地方棄民だったりするのが笑う
213 :名刺は切らしておりまして:2020/11/01(日) 20:32:06.15 ID:IAdxtxcg.net
移住したテレワーカーの奴らもう東京に戻ってきてね?
根性無さ過ぎるだろ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1604147777