男性育休、管理職の半数「4カ月以上は反対」(パーソナルキャリア調査)【日経】

1 :少考さん ★:2022/01/21(金) 21:43:12.26 ID:CAP_USER.net
※パーソルキャリア調査(■
期間:2021/10/9〜11日 対象:20〜59歳 学生以外の男女 1,675名 方法:インターネット・アンケート(2020年労働力調査結果に基づくウェイトバック集計) )、公表2022/1/18

男性育休、管理職の半数「4カ月以上は反対」 民間調査: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC185RV0Y2A110C2000000/

2022年1月21日 12:20

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1496279019012022000000-4.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=573&h=612&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=1ab3323ab66400a46b94f440bdb1af50

人材大手のパーソルキャリア(東京・千代田)が実施した男性の育児休業取得に関する調査によると、4カ月以上の男性の育休取得に反対と答えた管理職は約半数に上った。取得期間が長くなるにつれて、反対とする回答の割合が増えた。現場の業務分担などを考える管理職は男性社員の育休取得に負担を感じる人がまだ多く、会社全体で業務調整をサポートする体制が必要といえる。

調査は2021年10月にインターネットで実施し、20〜59歳の学生以外の男女1675人を対象にした。

男性の育休の取得期間について、「1〜3日」は「積極的に取得すべきである」「どちらかというと取得には賛成である」と答えた管理職は86.5%だった。「4〜6カ月以内」は賛成が50.5%だった一方で、「あまり取得には賛成できない」「取得すべきではない」は49.5%を占めた。「7カ月以上」になると、賛成が49.2%、反対が50.8%となった。

男性の育休取得は周囲の意識と実態に隔たりがあることも明らかになった。男性に育休を取得してほしいと答えた女性は68.9%、男性は80%だったが、実際に育休を取得したことがある男性は15.4%にとどまった。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

3 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 21:48:03.08 ID:SYbz732x.net
給与保証して
4 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 21:49:08.97 ID:+kfLrgqH.net
日本じゃ今後も変わる訳がない気がする
5 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 21:49:50.44 ID:MQkxlN17.net
男女平等に休ませろって言わないのな
7 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 22:02:59.21 ID:A6GqLVQ+.net
GDP伸びない筈だよ、給料も上がらない筈だ。
42 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 00:38:13.52 ID:1y/+y+FD.net
>>7
育休とGDP・給料に相関があるの?
アメリカなんて育休ないけどね。
50 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 01:08:49.58 ID:rzlwAZEn.net
>>7
アメリカで育休取れる女なんて半数以下だが?
半分近くは出産後一か月以内に働き始める
それがアメリカだ
9 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 22:08:17.95 ID:+JSLNItE.net
父親の勤めるような『労働メイン』の会社ってのは、
配偶者の労働実態を知ろうともしないし
知ったら負けだと思ってるからな

本当は年末調整前の申告書類で知ってるんだが
家庭の問題でしょ?と知らないふりをしてる。

17 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 22:48:24.05 ID:RNNLs8Ve.net
一人でも欠けたら仕事が回らない現場なんて無くなったほうがいいよ
コスト増でもいいから二人増しくらいでちょうどいい
19 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 22:55:51.86 ID:OLppfPl5.net
ランダムに部下を抜いて、その状態で部門をうまく回せない管理職は異動させるくらいの措置が必要
22 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 22:58:01.11 ID:QN7Y4Aok.net
お給料を女の子と一緒にしても良いなら構わん
23 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 22:59:34.77 ID:a/43IKVk.net
週4x6時間勤務を2年間にしたほうがよっぽど有意義。
25 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:15:51.66 ID:zXbngCnv.net
離れて住んでたりして子育てでお婆ちゃんに頼れる時代じゃないんだから、男も育休はたっぷり取れよ
27 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:21:09.09 ID:+JSLNItE.net
>>25
男に育休本当に取らせる気があるなら、女性の社会進出とか言って無いと思うけどな

なにゆえ男に育休が必要なんだね?よく考えてみな、誰が得をするんだ?

お前、詐欺師に騙される典型的な馬鹿だから、もう少し世の中学ぼうな

26 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:18:42.64 ID:zG7gZcLn.net
別に一旦止めて再就職探せばいいじゃん。
労働市場の流動化だよ。
竹中さんが言ってたろ。
28 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:22:47.07 ID:2kjFAHNl.net
子供も育てられないような仕事やる意味ある?
サラリーマンなんかどうせ一生懸命やっても天井が1500万なんだし、さっさと辞めればいいのに
29 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:23:47.66 ID:+JSLNItE.net
>>28
しかもそれだけリーマンの肩書で稼ぐには、1日16時間とか業務に拘束されてる
30 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:32:38.50 ID:pio6VXCI.net
4ヶ月も仕事離れたら不安でしょうがないだろうな…
31 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:44:39.35 ID:V2FoCffT.net
4ヶ月仕事しないのは嫌だなぁ
32 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:50:07.92 ID:+JSLNItE.net
4か月育休で有給を食んでも、結局は基本給だけしか支給されないので
生活維持のためにリーマンの薄給では嫁を仕事に出すしかない

どちらかは家庭を顧みない労働に従事するしかないので、誰が得をしてますか?

小学生低学年向けの問題でしかないな。

因みに技能士技術者の俺の嫁は、子供が成人になった今まで専業です

33 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:53:10.44 ID:lUGNAzxR.net
男にも射精休暇必要だと思うぞ。
34 :名刺は切らしておりまして:2022/01/21(金) 23:55:54.05 ID:+JSLNItE.net
>>33
却下する、部下が性癖を明かせば適時適当に3分あれば抜ける動画をチョイスするので抗うのは無駄だ
但し、好みが男色の場合、遠ざける権利も許して欲しい
38 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 00:12:37.71 ID:VjQKXMU2.net
地方公務員くらいしか男はとれないだろうに
40 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 00:22:04.25 ID:XfHtAWnB.net
うむ、最高の贅沢品だ、人生が豊かになる

金で買えない分、その愛おしさは半端じゃないね

43 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 00:41:36.30 ID:VKILP4yP.net
そいつの仕事を他にまわすだろ?
外注使ったり人を増やしたりもするよね
帰ってきても同じ仕事はないからな
休むのは否定しないし協力もするけどね
45 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 00:57:03.75 ID:kFs9EC4n.net
日本の管理職は働かない
管理職こそ育休ないけどね
49 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 01:06:46.63 ID:e80dTUFU.net
基本給ゼロ円の会社が増えそう。
53 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 01:26:23.25 ID:2yehCIRd.net
国が無理やりメス入れる以外出来る事ないだろ
諦めろ
56 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 01:41:19.82 ID:lqVZS0ll.net
そんなに休んでちゃんと育児してるのかね
何もしないでぐーたらしてるなら家庭にも職場にも存在価値ないんだけど
57 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 01:46:54.95 ID:IzTJd6HZ.net
そもそも女が働こうってのが問題。この先益々少子化が加速する。適度に情弱で男を頼る位でいい。そうすれば人口ピラミッドは元に戻り経済が発展・安定化する。
58 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 01:54:23.60 ID:9cV4yZoA.net
育休って終わるやん?
それより育児体制に切り替えみたいなシステムの方が良くない?
夫婦で稼いでる方は取らずに稼いでもう一人が取るような使い分け前提に
60 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 02:04:36.08 ID:oqYFwsXh.net
平等の国米国では
育休は
存在しない
61 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 02:16:09.34 ID:mxXleLhO.net
つーか妻が入院したままで赤ん坊は元気で退院とか
妻がその後事故に遭って骨折したとか
産休後すぐ職場復帰するだとかで夫が育児休暇に入るならわかるけど
妻が育児休暇中とかそもそも出産退社してるとかで
育休に入る意味が分からないし有り得ないだろう
62 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 03:27:56.52 ID:OKDhZYuq.net
子供産んでも1ヶ月もしないで働き出すのが本来の女
63 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 03:28:42.40 ID:TnGDDxCK.net
安い給料で雇ってるんだから多少いなくても回るやろ
必要な人間に給料払えてないんだったらさっさと廃業しろ
64 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 04:14:12.37 ID:/RJXu6vE.net
そら法律で義務化しないと無理だよ
67 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 04:43:48.15 ID:XcObr0fK.net
男の育休どんどん増えろ
うちもつい先日初めて男で育休取った奴が出て話題になってた。
もっと浸透すれば良い
70 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 05:23:20.82 ID:jE4n2xDE.net
社員全員が数年に1回、数ヶ月〜年単位の長期休暇を取れるようにすれば良い
育休は、その休暇の間隔を短くできる特例扱い
71 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 06:50:56.03 ID:BHRzS/+6.net
自分たちもう子供作る予定ないもんな
72 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 07:47:36.74 ID:p4lmpFR6.net
育休半年取ったけど良かったよ。貴重な経験になるし。
まあ確かに一時的に評価は下がるけど、能力あれば翌年には評価は戻るしね。ジョブ型導入で毎回能力評価になれば評価気にしなくて済むから、もっと取りやすくなるのでは。
75 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 07:56:32.90 ID:ik1pqpjr.net
>>72
自分のことしか考えていない。
79 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 08:03:16.44 ID:hCPHDj9B.net
>>72
アナタがいない間、激務に耐えかねて辞めていった若い社員がいるだろ
73 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 07:49:49.25 ID:ik1pqpjr.net
こんな政策を企業に押し付けているから、給料が上がらない。子供が産まれましたって、ビジネスには何の関係もない。
74 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 07:53:25.01 ID:ik1pqpjr.net
育休男性や育休女性は、生産性の低下というツケを会社員全体に押し付けている
78 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 08:02:43.43 ID:H0CyVBlR.net
レイオフ含めた解雇制限解除とセットで導入しろ
81 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 08:04:16.70 ID:H0CyVBlR.net
アメリカを見習おうぜ
82 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 08:07:16.95 ID:H0CyVBlR.net
アメリカの妊産婦は出産ギリギリまで働いて
出産後3ヶ月休んだら即職場復帰だ
そもそも育休なんて存在しない
これで人口増加して経済成長してるんだから日本でもやれよ
86 :名刺は切らしておりまして:2022/01/22(土) 08:25:37.10 ID:cl5qmjyK.net
日本人は能力が低いから休みなしで一日中働いて社畜として惨めに頑張るしかない

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1642768992