【IT】SAPがドイツで誕生した謎、無知な日本人が気付かない真実

1田杉山脈 ★2019/06/17(月) 20:06:59.70ID:CAP_USER
パッケージソフトウエア製品やクラウドサービスをグローバルで展開する巨大ITベンダーといえば、そのほぼ全てが米国企業だ。グーグル(Google)やアマゾン・ウェブ・サービス(Amazon Web Services)、マイクロソフト(Microsoft)、オラクル(Oracle)……。当然、人月商売に明け暮れる日本の大手ITベンダーはグローバルどころか、国内でも存在感が薄くなる一方で、その差にもはやため息すら出ない。

 だが、唯一の例外がある。言わずと知れたERP(統合基幹業務システム)最大手の欧州SAPだ。ドイツが生んだこの巨大ITベンダーは今のところ、オラクルやマイクロソフトなど米国のITベンダーの挑戦を退け、ERPで世界トップシェアを維持している。

 実は、私にとってこのSAPは謎だった。なぜドイツで米国企業をしのぐ巨大ITベンダーが誕生したのか。だってそうだろう。「ドイツは日本と似ている」というイメージがある。ものづくりが得意な国であり、堅実で保守的。日本と同様、米国の西海岸、特にシリコンバレーとは対極の存在に思える。

 そもそも米国以外の国に、パッケージソフト製品の分野で巨大なグローバルプレーヤーが誕生したこと自体が謎だ。そのうえ、日本とよく似たドイツが発祥の地となると、謎はさらに深まる。日本のIT業界の惨状を見ると、とてもじゃないがドイツ生まれのITベンダーが成功する余地は無いと思える。

 日本の大手ITベンダーもかつて、SAPをまねて自社開発の業務パッケージソフトをERPとして育てようとした。だが、独自の基幹系システムの構築を求める客のわがままに抗しがたく、ご用聞きの人月商売ベンダーに落ちぶれた。その揚げ句、ゼロベースで基幹系システムを構築する力も失い、ERPをベースにアドオンを量産する存在に成り果てた。

 そんなわけなので、日本とよく似たドイツでSAPが成功したのは、考えれば考えるほど不思議な話だ。ものづくりの国であるから、ドイツの企業でも「現場」が強いはず。日本企業の現場ほど愚かではないにしろ、「うちのやり方に合わせてシステムを作ってくれないと困る」と要求しているだろう。だから、汎用性の高いERPで商売するのは難しいはずなのに――。こう仮定して疑問に思っていたのだ。

 ところが最近、その疑問が一気に氷解した。ドイツには、日本はもちろん米国にもないERPを生み出す素地があった。ドイツでは企業の業務が標準化されていたのだ。よく「ERPを使って業務を標準化せよ」と言うが、実は話が逆で、業務が標準化されていたからこそ、グローバル競争を勝ち抜けるERPが生まれた。これは驚くべきことだった。

次ページ
日本と全く違う、ドイツ技術者の給与は米国並み
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/061300064/

5名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:11:49.13ID:jOUXypMc
企業に就職すると、まず社内システムに慣れなくてはならない
視点を変えれば、どんなバカでも長くいれば社内システムに慣れるから、新人に対してデカい顔が出来る
ところが、この社内システム、社外にでれば、まったく役に立たない知識となる

社内弁慶、これが日本の大企業の姿、他所へ行ってもまったく使い物にならない「優秀な」人材ばかり

26名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:34:18.25ID:RR0gQcwu
>>5
社内システムに慣れるのってそんなに時間かかるものなのか?
SE職だと一部だけとはいえ数ヶ月で顧客のワークフローとシステムを理解してシステム改修に取り掛かるとかザラだろ。
5,6年も担当してたら顧客よりも顧客の社内システムに詳しくなってるとか普通にあるし。
9名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:19:48.77ID:8uyg+XDP
んーと、お得意さまルールに縛られることがとても多いってことが
問題じゃないかね。
うちの得意先でわりと凶悪なのは、請求書を1枚500円で買って、
鑑には各支店名が予め印刷してあり、
つまり支店ごとの今月合計を
ロケーション指定でシリアルプリンタで印刷しなきゃならんのだよ。
これのカスタマイズ料が聞いた話だと100万円だったかな。
13名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:22:20.99ID:rnGLMNh9
yahooは犯罪企業である。
様々な理由から考えて、通常の司法手続きでは正義を全うするのが
難しいと判断したので、私刑を執行する。

明日18日に行われる株主総会に、
プラスティック爆弾と毒性のある液体を持って潜入して
爆弾を爆破させ、液体を会場内に拡散させる。

警察は俺には手が出せない。
俺はもう無敵ということだ。

102名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 23:37:51.61ID:q81VfYge
>>13
この人いつになったら捕まるんだ
20名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:30:54.54ID:1QN4LCCV
SAP使いこなせない馬鹿しかいないのか
21名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:31:40.97ID:eeQe1fS7
ユーザーに向って言ってや
29名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:39:27.31ID:6HvOJL84
日本に生まれて労働したら、負けということやね。
学校でたら、生活保護をめざすのが正解やね。
30名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:39:37.38ID:+xciqaad
うちの会社にもSAPサーバーと呼ばれるものが何台かあるが何をやっているのかは知らない
33名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:46:48.14ID:6w9FpyEC
こんな記事書いてて金もらえるとか
43名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 20:58:43.33ID:P2t7tFcQ
ドイツ人は驚異的にルール厳守だからなあ
日本人のいい加減さでかなうわけがない
46名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 21:06:53.88ID:djGKiGc9
>>無知な日本人

日本の経済情報を発信する会社がそれを言うかw
お前らの流す情報がクソなだけじゃね?

56名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 21:30:36.81ID:gJUp8euU
>つまり、ドイツ企業は「職業≒業務」が職業訓練制度の存在によって標準化されているのだ。
SAPはERPを作る際、その標準化された業務のやり方を取り入れられたし、
ドイツ国内で売り込むのは比較的容易だったわけだ。まさに目からうろこである。

標準化するには業務内容の意味とか手順の合理性を追求しないといけない。ここが日本人が不得意なところってことだろ。
何のために履歴書手書きしてるのか、とか。

61名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 21:37:23.52ID:pfy8x/rs
イギリスを捨てたIT系がこぞってベルリンとかに移転してきてるよね~
知り合いも4人位移住してたわ。距離的に近いし違和感ないんだろうね。
俺は日本を離れたくないわ。税金が高くて貧乏人死ねって思うけど安全で住みやすいね。
銃もないし
63名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 21:38:54.04ID:weSmlwAy
勘定奉行とは違うの
66名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 21:47:35.03ID:K0O/VMX9
あとERPって経営視点の社内資源計画策定システムだってこと忘れすぎ。現場視点の基幹システムじゃない。使いにくくても知ったこっちゃない。
67名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 21:49:13.27ID:Tq8gtxeR
凄い使いにくいと思いつつ、誰もそんな事思ってない?
68名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 21:54:35.13ID:PuthbzD1
ウチも結構早い時期にR3導入したけど
日本特有の商習慣に全然対応できなくて
アドオンまみれになったわw
もう辞めたから今はどうなってるかしらんが
69名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 21:56:54.01ID:8uocHdrh
日本のソフトウェアで海外でも戦えてる製品てなんなの?トロンとかは要らん
75名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 22:05:42.64ID:cSvfoRQk
日本とドイツを同列に語るなよ
ドイツに失礼すぎる
76名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 22:05:59.50ID:QSBROVK7
相変わらず荒っぽいけど8割方納得できる内容ではあった。

この人のコラムは、うちの会社みたいな内製と外注が同義、
あるいは内製が常駐を意味するような職場では納得できる所が多いと思う。

77名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 22:08:28.53ID:BHsA3KLs
>>76
本人乙w
81名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 22:11:56.70ID:u9H/Ek9Q
外資でSAP導入してるが、欧米では使い勝手はいいらしいが、日本では不評。
なぜかというと日本のマーケットがくだらないほど細かいデータを
要求してくるからで、SAPでそれに対応しようとするとローカライズというか
SAPのデータをあちこちから引っ張って結局別扱いのプログラムを作らざるを得ない
日本の消費者マインドやそれに盲目的に対応する企業が変わらないとそりゃ経済も
沈んでいくわ
85名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 22:30:48.55ID:CAuIiiIS
>>81
うちの会社も
82名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 22:13:02.71ID:UM1juu5t
経理系は、原則同じだろう?

社内の意思決定となると、合意が優先する日本では、
欧米流のシステムが通用しにくいだけで・・・。

84名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 22:21:42.91ID:ahSIUpz+
元祖弾道ミサイルV2ロケット、元祖アサルトライフルStg44、世界初実用ジェット戦闘機Me262や無敵ティーガー戦車を生んだ国だ
肉弾攻撃しか能のないジャップとはわけが違う
93名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 23:12:48.17ID:chhn0U2Y
テーマはSAPじゃなく今週の木村
105名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 23:51:37.75ID:jBXywsmF
>>93

長年SAP推しの日経なんちゃらで、SAPクソくらい論理的に語ってくれる事を期待したんだが…

97名刺は切らしておりまして2019/06/17(月) 23:25:45.60ID:zrh5qhJx
標準化というより水平分業の優位を自覚してるかどうかだろ
115名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 00:36:46.58ID:/eY5ZTs6
ドイツ人は掃除好き
兎に角あちこち美化しないと気が済まない
家がピカピカなら職場も美しい
街並みも綺麗
日本人は正逆
家は古汚ねえあばら屋が多いし電柱看板が見苦しいし
職場では色んなものが机の上に散らかってるし
これは世界的に見てもかなり酷い方だろう
123名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 01:17:40.85ID:30f1c2K3
俺は全く知識ないけど、採用に関してはうちの会社ではなんだかんだでSAPに関する知識とスキルは弥生とか奉行よりも重く置かれてるよ
雇う側に、何かしらの思い込みが有るんだろうな
124名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 01:19:00.73ID:TpRsK0Qu
全く日本人を理解してない
日本人にとってソフトウェアは物じゃないんだよ
125名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 01:36:25.30ID:AK01zqc7
concurと連携して便利やん。
出張に関するものも連携できるし。
130名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 03:14:08.41ID:WCWlbtzz
最近SAPなんて聞かないな
オリジナルしてんのかな
131名刺は切らしておりまして2019/06/18(火) 03:32:48.87ID:htKF3igh
スレタイだけ見てSATの前身のSpecial Armed Policeがなぜドイツで訓練したのかという記事だと思ったわ

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1560769619/