【IT】客やSIerが下請け常駐技術者に頼り切る、「外部依存」の悲惨な末路

1 :田杉山脈 ★:2020/08/03(月) 19:39:50.39 ID:CAP_USER.net
言葉には力がある。つくづくそう思う……。「おいおい、木村はいったい何を言い出すんだ」といぶかる読者もいるだろうが、別に奇妙な話をしようというわけではない。例えば、あまりに普通になりすぎていて誰も気に留めなくなった問題であっても、鋭い言葉で斬れば耳目を集め、多くの人が問題の本質に気付いたりする。老朽化した基幹系システムの問題を指摘した「2025年の崖」はその典型例だろう。

 「2025年の崖」ほど大げさな言い回しではないが、最近そんな力のある言葉に出くわした。あるCIO(最高情報責任者)がIT部門の外部委託に対して次のような苦言を呈していた。「数年に1度のシステム開発のために多くの技術者をIT部門に抱え込めないから、開発をITベンダーに外部委託するのは分かる。だけど、ITベンダーの技術者を10人以上も常駐させてIT部門の業務を任せるのは外部委託ではない。それは単なる外部依存だ」。

 私はこの話を聞いて「ほぉ」と思った。心に響いたのは「外部依存」という言葉だ。どうやら他の人たちにも響いたようで、この話をTwitterでつぶやいたところ、多くのフォロワーがリツイートしたり、「いいね!」を寄せてきたりした。「外部委託ではなく外部依存とは言い得て妙」などのコメントもあり、この言葉に腹落ちした人が多数いたようだ。

 この「極言暴論」の熱心な読者ならよくご存じかと思うが、システムの保守運用業務の外注に関わる問題は、私も何度も追及してきた。ただし、その際に私が使ってきた言葉は「丸投げ」だ。この言葉もそれなりに刺激的ではあるが、「外部依存」と言ったほうが確かに腹に落ちる。ITベンダーの技術者の客先常駐を巡る様々な問題が有機的につながり、それらの問題の本質も見えてくる。

 企業の規模を問わず、今やほとんどのIT部門はITベンダーの常駐技術者がいなければ業務が回らない。「他の仕事が忙しくて手が回らないから、システムの保守運用は外注に任せた」といった単なる丸投げの域をはるかに超えてしまっている。素人化したIT部門は「外注さんがいないと何もできない」状態で、まさに外部依存という言葉がふさわしい。

 しかも、外部のITベンダーという企業組織に依存しているのならまだよい。そうではなく、常駐技術者に属人的に依存してしまっているから問題が一段と深刻になっている。しかも常駐技術者に依存しているのはIT部門だけでない。利用部門もIT部門と別の観点で依存している。後で述べるが、これが大問題を引き起こす。SIerもしかり。システムの保守運用の業務委託は客とSIerの契約であっても、客先に常駐するのは下請けITベンダーの技術者だったりするからだ。
以下ソース
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00148/073000128/

5 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 19:55:29 ID:ZDIZuRht.net
もう日本にまともなIT技術が育つ場所がない
28 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:44:23.87 ID:rNC3GLNt.net
>>5
ソフト?はあ
こんぴゅううたああの
付属品だろ下請けだろ
金が要る?阿呆か?
下請けの金は脅せば削れるんだよえええ
己れ其れも知らんのか?俺がやってやろうか?
7割引にしてやるよ、やれば出来るんだよ
やらない己れは人間以下だよ
40 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:48:02.14 ID:m2biJbDV.net
>>5
新人エンジニアは知能を設計しているけどね
8 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:15:20.75 ID:ifOmanbJ.net
年末にぶちギレて辞めてやったぜ
11 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:23:30.64 ID:L9Rs/mTN.net
法律で多重請負構造を禁止するのと重い罰則を付けること
偽装請負は刑事罰を課す
15 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:59:00 ID:yV2Mvtp2.net
さすが
木村以外の人は良いことを言う
16 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:21:16.37 ID:vfpb2sGBJ
客が満足してるならいいじゃん
値段相応やで
19 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:40:06.07 ID:zC3/T63L.net
外部の人材に頼って俗人的になるから、俺みたいな凡ジニアでも食っていける
請ける方としてはありがたい話だわ
22 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 21:59:27.73 ID:dPnoJNaX.net
結果、好景気にも不景気にも弱くなる。
好景気→待遇上げないと他社に逃げられる。
不景気→振る仕事ないので引き止められない。
29 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:47:29.56 ID:5Q+Ib75r.net
�外部依存
○丸投げ
129 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 09:56:18.75 ID:lsUbGTbI.net
>>29
君高卒?
133 :名刺は切らしておりまして :2020/08/06(木) 23:06:04.25 ID:P9KfW9dF0.net
>>129
実際いるぞ
とある現場で十年いる後輩は、糞見たいなシステムしか作って無かったわ
こっちは半年の単身赴任での支援
34 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 22:58:32.60 ID:YA2dSKSF.net
ハード屋だけど、派遣部屋という外注ばっかり集めたフロアにいた。
社員は外注を下に見ることでプライド保ってるが、
どうみても外注のほうが百戦錬磨のベテランで格が違った(笑)
子の人たちが100%出し切ったら恐ろしいパワーを発揮するだろうなと
思って、俺も80%で定時退社を獲得した(笑)
39 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:40:30.54 ID:J4vSM95i.net
うん
41 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:54:15.68 ID:0YFG7igj.net
このおっさんのモチベーションは何処から来るんだ
52 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 05:55:37 ID:SXIx5+gM.net
木村だと思ったら木村だった。
53 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 06:16:04.80 ID:1uMBdzT5.net
地球規模の大災害があっても最下層のネズミが生き残れたように
IT業界に大変革があっても最下層の技術者は生き残れる
リストラという災害で絶滅していくのは肥大化した恐竜のような高給取りから
55 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 06:43:46.45 ID:BxjbyHIU.net
うちはあれやで、これまでお世話になったプログラマーにはドンドン昇給やで。
安く使い過ぎたことを反省した昇給率180%。
年収500万円は900万円にしたで。
63 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 10:06:42 ID:YII7YrQ1.net
日本企業の文系偏重構造のせいでまともな対応が永遠に出来ないままだからな
67 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:02:47.36 ID:mH/ErjBK.net
いくらでも交代要員はいるんだろ?
どんどん優秀な外国人を入れれば大丈夫

日本の優秀な経営者ならできるよな

68 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:12:29.70 ID:R707EMql.net
GAFAこそ日本の技術力を低下させた最たるもんだろ、あとLINEな。
中国みたいに追い出せよ、こういう外資企業。
中国もロシアも韓国もたとえパクリでも自前で作るから技術力が身についたのに
今どきの日本人は外国人が作るもの口あんぐり開けて待ってるだけで何もしない
特に30代以下。たとえ高学歴でも外国人のパクリとコピペ以外なにもできない連中しかいない
アフリカの大卒かよw

昭和までは鬼円安で欧米製品が買えなくて、それが結果的にものづくりの国につながったんだよな

69 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:16:55.69 ID:IAILflxc.net
>>68
逆ギレすんなよ
日本の企業も役所も無能すぎ、モラル低すぎで、IT技術者を底辺奴隷として使い潰しただけ
IT技術者を輝かせるGAFAはすばらしい
71 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:24:29 ID:YII7YrQ1.net
>>68
自滅だよ
国や日系大企業の高いコストかけてゴミシステムを作り上げるゴミプロジェクトでメシ食えるからひたすらそこに安住し続けた結果
70 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:22:17.61 ID:IAILflxc.net
GAFAに文句言う前にマイナンバーシステムなんとかしろよ
あれはIT技術者の問題ではなく、発注側の政府の問題だぞ
今どきあんなお粗末なシステムを作らせる国なんか日本以外にはないぞ
73 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:34:23 ID:qVFHsXVt.net
>>70

同じ財務省の徴税系業務関連のPIDなのに、マイナンバーとtaspoすら別系統ってのは糞やわな。

72 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:31:14 ID:eymoHskb.net
土方の方が個人請負で道具、材料代金
怪我のリスクあるからよっぽど交渉するからな
IT土方の方がいいなりすぎて自分達で自分の首絞めている
区別ついていない派遣会社がIT土方の文化を建築に持ち込もうとして迷惑なぐらい
77 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 11:47:53 ID:YIMnxE9G.net
国も民間も発注者側から出てくるはずの要求仕様がアレ過ぎる。
自分たちがどういうものを欲しいのかという課題をちゃんと表現できていない。

受注側でこれを消化してヒアリング/要件定義したところで
「顧客が本当に必要だったもの」に至るわけで。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:05:55.70 ID:oSjrbM9J.net
世の中金
金の流れを決めるのは政治

おっと、政治といっても・・・
理解できないならいいや

85 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 12:44:38.58 ID:wguHqKQW.net
もう半世紀前からそうだな。
で、最初は安く受けて、徐々に保守費用なりを高くしていきボロ儲け、と
いうソフト会社が問題になっていたな。
もう、遥かなる昔のことだがw
86 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 13:36:41.44 ID:2fFoEg85.net
このライター嫌い
92 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 15:57:11.40 ID:hYTwuZWy.net
下請け常駐者に頼る????
厚生労働省をディスるなよwwww
97 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 16:26:47 ID:3B/a+/Hb.net
内部開発にこだわって社内でガラパゴス化するからそうなるんだろうに
99 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 16:40:21.95 ID:3+EtmsLk.net
俺はリモートワークブームで収入増えたよ、以前にも増して休みは無くなったけど…
104 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:22:46.95 ID:QIDTfjpJ.net
旧日本軍の頃から戦略とか思考がアホの極みだったからな
どんなに下が優秀でも上が屑揃いだからこういう歪な構造や不満がくすぶる
日本人にはこういう分野は向いてないんだよ
ITマジやめな
つまらない顔した人間を量産してるだけだし
106 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:30:14.41 ID:+sNryYY9.net
日本人ってどんな時でも精神論振りかざすからなあ
ITにしてもそう
とてもあり得ない方向に突き進んでいくし
こんな構造になる事自体センスが無いのよ
馬鹿というか単細胞というかさあw
向いてるのは同じものをバカスカ量産することだけだし
ずっとそれやってろよw
108 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 19:40:56.49 ID:j9/LgwU/.net
読んでないけど、SIer絡みの話は9割方木村だと思う
111 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:07:07.23 ID:x7PDOhNc.net
大企業の社員が自分では一切手を動かさずに下請けに丸投げなのって日本だけ?
程度の差こそあれ外国も同じなの?
117 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 21:30:16 ID:oSjrbM9J.net
>>111
営業は契約書を書くし、技術者は進捗報告を受けてたし、納品が終わったら挨拶に行った
ちゃんと手は動かすに決まってる
112 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:09:11.94 ID:qbmLGw47.net
ブラック企業っぷりも海外の方が凄かったりするからな
有名どころではソニー系のゲームスタジオのノーティドッグとかは凄まじく酷い労働環境やホモセクハラとかとんでもないことになってるし
121 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 22:05:05.28 ID:UDp429xS.net
これは言えてる。

優秀なやつは独立。カスばっかり社内に残ってなんも出来ないから外部に丸投げ。
ほんとにゴミしかいない。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 01:51:15 ID:/R2z/DS6.net
木村以外の発言には納得

ただ、他国にない総合商社もあるし国によって在り方は違って良いと思う

132 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 14:08:56 ID:5WlAbHIU.net
病院のシステム屋も悲惨と聞いたわ
134 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 23:28:06.64 ID:dxT4mqvN.net
アップルやアマゾンは時給500円だぜw
ネットなんてその程度
136 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 05:06:27.73 ID:ObLa3GsK.net
多重ピンハネの元祖はGAFAだよねw
インド人が幹部なことすら知らないんだろうな
139 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 06:05:40 ID:VETBI9br.net
コロナ前に、未経験の兵隊を沢山採用してた某SES社。
いま悲惨だろうなー。商流も下だし、待機ばかりじゃないかな。
140 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 06:25:19 ID:8lYPqZHi.net
正社員信仰と終身雇用のせいだろ。

採ったら最後簡単にはやめさせられないから
案件ごとに期間や人数がまちまちの業種ではついていけない。
非ジョブ型の中で職種ごとに賃金に差をつけるのも難しい。

外資みたいに全員契約社員にすればいいけど
そんな就職先をパパママは歓迎しないだろう。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 21:46:56.11 ID:Qpfj9QBhQ
すぐキレる老人客相手のIT介護、お疲れ様です

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1596451190