Suica20周年 JR東日本、新型カードを地方バス会社へ

1 :HAIKI ★:2022/01/12(水) 19:00:33.00 ID:CAP_USER.net
改札機にタッチするだけで鉄道に乗れ、店舗での買い物などでも使えるICカード「Suica(スイカ)」が20周年を迎えた。発行枚数は2021年9月末時点で約8759万枚にも及ぶ。しかし、本格的に普及しているのは首都圏、仙台、新潟に限られており、地方都市での存在感は意外に薄い。JR東日本は「Suicaの共通基盤化」を掲げ、新型カードを開発。鉄道だけでなく地方のバス路線で利用できるようにし、非接触決済におけるプラットフォーマーへの脱皮を図り始めた…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073RR0X00C22A1000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 19:02:38.09 ID:PSNg32ey.net
ICOCAとの合併を!!
5 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 19:18:21.19 ID:I9sG1/P3.net
普及してるの首都圏仙台新潟って知らないで使ってた
6 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 19:22:55.88 ID:RdMnLN2N.net
モバイルスイカで十分だけど、バスの場合はくっつけないと反応しないからな、鉄道しか使ってないと反応しないから慌てるわ
7 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 19:23:44.59 ID:r4AliC0Q.net
20年も何やってたんだ?
8 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 19:24:01.53 ID:2v8T/yrk.net
>地方都市での存在感は意外に薄い。

関東でもコロナであまり電車乗らなくなったら使用頻度下がったな。物販なら手動チャージ不要な他の決済のほうが使い勝手いいし。

10 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 19:25:52.48 ID:Q+LHyEXT.net
それよりもQR対応の推進を是非
11 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 19:29:34.84 ID:UyRzUjuo.net
地方はクレカのタッチ
日本ローカルの規格なんてオワコン
12 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 19:31:42.45 ID:2J+4HbTW.net
広島で使えるようにならんかなあ
17 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 20:45:39.61 ID:FBCWWHfk.net
交通系は交通系で囲い込んでるからダメだよ
もっと開けよ
日本の駄目なところを象徴してる
19 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 20:53:59.70 ID:mBBJXK//.net
>>17
オリンピックで電子決済対応が進んだ東京だと今どき電子決済に対応してて
Suicaに対応してない店を探すほうが大変だが
場末の飲み屋ですらSuicaに対応しているのが現状

田舎は知らんけどw

21 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:02:24.01 ID:q20AmcqP.net
>>17
交通系ICカードと非互換でFeliCa搭載のカード導入してる事業体はあかんな
みちのりHD各社とか
34 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:56:48.17 ID:tKZC6ur8.net
>>21
日本で最初にICカードを導入した山梨交通のバス、
結局PASMOに切り替わった。
22 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:15:14.59 ID:l+bgMVTk.net
SuicaとPASMOを合併。
EdyとQuicPayとiDを合併。
スーパー系の電子マネー廃止。
18〜28歳までの女は裸エプロン着用義務。

これぐらいやってくれなきゃ日本の未来は危うい。

30 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:40:16.13 ID:a9WJiaux.net
>>22
女子の体操服はブルマ
も入れてくれ
23 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:15:53.47 ID:fHlrTQ4R.net
iDやQUICPayタッチしたら通れるようになってほしい
24 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:16:11.80 ID:RWVGwQdW.net
もうね、コロナ予算で全国統一規格にしちゃえよ。
買い物にも使えれば財布がいらない。
25 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:16:28.44 ID:l+bgMVTk.net
ああん?一番肝心な所で文字化けとか!
クソがっっっ!!!
26 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:17:21.58 ID:33aPeBSI.net
地方に移住してわかったけど
30歳以上の男と40歳以上の女は現金支払い
中高生や若い女性はみんなキャッシュレス
27 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:23:45.22 ID:ML/k+JO+.net
ブルーチップ対応で。
33 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 21:54:15.75 ID:o/ktbhbq.net
未だに交通系IC使えない所はそもそも電車乗る文化がないし、関東以外でSuica使える都市は地場のICが強いから影薄くて当然だわな。
SuicaなんてJR東管内から一歩外に出たらオートチャージ使えないしポイント還元もないしビューカードの優待施設もない、所詮関東ローカルでのみ本領発揮する代物。
37 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 22:09:58.27 ID:y96Co1sv.net
>しかし、本格的に普及しているのは首都圏、仙台、新潟に限られており、

Suicaと互換性のあるカードは札幌から福岡まで各地方の大都市で普及してるだろ

38 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 22:13:42.29 ID:iQQ3dWyf.net
改札通らないとオートチャージできないのはなんとかならんのかな
あとVIEWカードじゃなくて普通のクレジットカードでオートチャージ
できるようにしてほしいわ
VIEWカードってろくなのないじゃん
40 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 22:32:27.48 ID:drsBUsI2.net
今更だけど、全部呑み込むつもりでやってほしい。
今みたいにバラバラだと普及しないし、コスト高でいずれ見捨てられる。
41 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 22:34:24.51 ID:tA+Q4W5a.net
オートチャージだけど、チャージは改札のみで、
仮に店とかで悪意あった人がいてもチャージ分しか損害がないので
セキュリティは優れていると思った。
43 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 22:41:58.78 ID:GeBUaw9u.net
viewカード以外のチャージなくしたのが
本当改悪だったな
51 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 23:14:37.85 ID:THH0KG+n.net
>>43
「JRん中だけで手堅くしっかり囲い込んで、利益率の高い商売だけ。しっかり儲ける。薄利で普及率向上など要らない」
Suicaはホントこの方式だわ
料率の高さを含めて

ま、これこそ日本に必要とされている商売の性質なんだけどな

53 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 23:23:07.07 ID:djSCZukG.net
>>51
ガラパゴス
44 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 22:45:28.22 ID:DzWPltzr.net
モバイルSuicaなら一般カードでチャージできるでしょ
45 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 22:48:26.18 ID:tHlHayaF.net
Suicaはユーザー数1億の世界一の電子決済カードなのに
欧米が輸出禁止にしてる規格だからな
58 :名刺は切らしておりまして:2022/01/12(水) 23:47:10.14 ID:QfNtRIT2.net
Suica系は還元無いし減る一方
地方も都会も関係無い
64 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 00:06:40.72 ID:O/TX+iM9.net
電車バス通勤してない人は持ってないもんな。還元無いし持つ意味がない。
タイムズの出庫に便利な位で
66 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 00:12:09.73 ID:O/TX+iM9.net
Paypayはスーパーマーケットには弱いけど飲食店DSそこらの個人商店美容院も大概は使える。最近はホテル宿泊でも使った
73 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 01:20:36.65 ID:V/d6ymsu.net
今のパスモ俺の20年も使ってんのか、長持ちするなあプラ。
78 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 03:33:51.08 ID:g/jA4PTQ.net
交通系は改札でしか使わないな。

ようは東京って家の隣に職場がないし、車も持てないから移動の不便さをSuicaで補ってるだけの話なんだよな。

そりゃ地方は持ち家持ち車の富豪だらけだからいらんだろ。

79 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 03:48:40.42 ID:FxPK5qYc.net
>>78
金持ちなんじゃなくて家賃が安いから職場の近くに住めるってだけ
あと交通機関も大雑把なJRと本数が少ないバスくらいしかないから
勤務地がJR駅から遠い場合は自宅から自動車やらバイクの方が遥かに効率がいいということもある
職場に社員用の駐車場がある会社も珍しくないからな
76 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 03:16:47.76 ID:RTc6E6K9.net
チャージ額の上限増やしてほしい
色々なもの買うようになった現代で二万円は少ない
81 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 05:50:30.46 ID:4FvrSNeN.net
コンビニなら全国で使えるよね?
83 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 07:47:32.70 ID:suJ0th3C.net
>>81
総称は「交通系ICカード」だから共通してるよ
84 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 08:12:34.52 ID:GRTA4M1U.net
今は交通系相互で使えるからまだいいけど
始まった頃JR各社で分かれてて何の意味があるん?って感じだったからな
85 :名刺は切らしておりまして:2022/01/13(木) 08:14:34.17 ID:74OTdgs/.net
バカだな
スイカは西日本でも使えるから

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1641981633