日本のマスコミが「バーナンキ氏のノーベル経済学賞受賞」をまともに報道できない理由 高橋洋一が解説

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/10/12(水) 22:17:19.86 ID:CAP_USER.net
NEWS ONLINE 編集部  公開:2022-10-12(2022-10-12更新)

数量政策学者の高橋洋一が10月12日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。ノーベル経済学賞の受賞が決まったベン・バーナンキ氏について解説した。

ベン・バーナンキ氏がノーベル経済学賞を受賞

飯田)ベン・バーナンキ氏ら3人について、2022年のノーベル経済学賞の共同受賞が決まったということです。

高橋)この20年、バーナンキさんの話を私は日本でよくしていたのですが、その度に批判されました。

飯田)いわゆる主流派経済学と呼ばれるものに対して、みんな批判的だった。

高橋)いまはひっそりとしています。ノーベル賞を受賞したのですからね。

「金融緩和は禁じ手」と言われていた

飯田)「金融緩和は禁じ手であって、お金をばら撒くことなどやってはいけない」と言われていました。

高橋)みんな言っていたでしょう。その人たちは、いまどうしているのでしょうか。マスコミもまともに報じていません。

飯田)「異例だ、異例だ」という話が多いです。

高橋洋一氏とベン・バーナンキ氏との出会い
https://news.1242.com/article/392163

2 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:21:31.02 ID:8VSnZlkL.net
時計泥棒
33 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 23:25:11.34 ID:HX9YrYqF.net
>>2
テーマで批判できず自分負け宣言して楽しいか
3 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:24:19.93 ID:+dXOPWTk.net
今後政界では誰が推し進めるのか?
4 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:24:29.41 ID:w4yNbKyZ.net
リーマンへの対応なら麻生がとっても良かったはず
5 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:27:47.14 ID:n67mrItw.net
米って今引き締めしてんじゃん
日本は金利すらあげられないじゃん
なんではしゃいでるのか疑問
6 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:27:51.52 ID:KzohnKII.net
ケチャップの相場に影響が出るからやろ
7 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:29:30.12 ID:mHROMf+v.net
貸借対照表すら理解できてないマスゴミが経済のことなんてわかるわけないからな
8 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:32:58.51 ID:cZ1QKran.net
他国の受賞者なんて誰が興味あんだよ
ばかじゃねーのこいつw
9 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:33:00.08 ID:Qab07xe1.net
ヘリコプター便だっけ
10 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:33:00.84 ID:BVfvinI6.net
ヘリコプターから便をばら撒くんだっけ
11 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:33:20.15 ID:np0cky2K.net
ノーベル賞は、平和賞と文学賞、経済学賞の3つは不要
数学賞を作れ
31 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 23:14:57.79 ID:X3QZ6j6b.net
>>11
経済学賞は本当のノーベル賞ではなくて
正式名称「アルフレッド・ノーベル記念スウェーデン国立銀行経済学賞」という銀行が与える賞
12 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:33:25.99 ID:bsOOCmgP.net
知らんがな
20年前の価値観と今の価値観じゃ経済も違うだろ
SDGsとかあったか
この数年間でもコロナ含めて変化だらけじゃん
14 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:36:23.72 .net
昔は理系が記事書いてたけど
今は文系が理系記事書くから意味不明のポエムになるだけw
15 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:37:00.91 ID:YnVNEvgv.net
緩和と引き締めはタイミング次第でしょ。

緩和しすぎてコントロールできないレベルになりつつあるインフレを抑えるので必死になってる現状を見れば、バラマキも限度を超えたら副作用キツイわ。

16 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:37:18.39 ID:qDevVX1g.net
ヘリコプターベンがノーベル賞だったら
バズーカークロダも来年あたり狙えるな
17 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:37:26.98 ID:cZ1QKran.net
147円寸前でワロタw
18 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:37:46.23 ID:bsOOCmgP.net
バラマキしても預金
それが日本人
20 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:39:43.70 ID:AaCeXzpu.net
>>18
十分な量をばらまいてないからでは?
19 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:38:12.08 ID:2FTKnVz3.net
日本人がノーベル経済学賞取れない理由について解説してくれ
21 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:41:28.82 ID:CfqrqlmK.net
和歌山に実在しそう
バー南紀
23 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:48:58.10 ID:qJ86RmzG.net
>>21
割と好きよ
28 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 23:01:47.86 ID:y+5H+/km.net
>>21

> 和歌山に実在しそう
> バー南紀
座布団十枚

22 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:44:01.75 ID:XhJjEscq.net
これについてノーペルさんはどう思ってんだよ。
25 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:51:56.18 ID:SKOFhwEL.net
10年近くもやって成果が出ないなら失敗じゃないのかな
なぜ日本では成果が出ないのかを考えるべきだろう 
26 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 22:58:44.16 ID:yOzDZR4j.net
バーナンキが賞をもらえるのなら世界で初めて量的緩和をやった日本からも誰か受賞してもよかったのにな
物理学賞もだがロビー活動が足りてないんじゃないか
29 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 23:03:15.09 ID:xNE6dE4E.net
森永卓郎 納得できない!

森永は「金融緩和は正しい政策だったと思うが、納得できない部分がある」と、今回の受賞に疑問を投げかけたうえで「住宅ローン会社も、サブプライムローンに問題があるのは気づいていたのに、ローンの返済を受ける権利を証券にして、商品として世界中で売ったんです。」と、改めてリーマンショックについて解説。

続けて「その“インチキ金融商品”にアメリカの格付け会社がAAAの評価を与えた。つまりアメリカの金融業界が総ぐるみで、ある種の投資詐欺をやったわけです」と当時の問題点を訴えた。

バーナンキはその時どのように関わっていたかについて、森永は「金融緩和でお金を出すのと同時に、その金融会社を大規模な公的資金を投入して救ってしまったんです」と語り、救済ではなく、責任を追求すべきだったと指摘。「結局、彼らを救ったことによって投機家たちが生き残り、今またアメリカでバブルが起きている」と、現在起きているドル高の一因には、当時のバーナンキの対応に問題があったのではないかとも語った

32 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 23:17:49.43 ID:BseAajSw.net
高橋洋一さんはマネタリスト?
34 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 23:32:51.36 ID:69ZShob0.net
アベノミクス批判を一回でもやったら奴ら、人生終了、黒歴史だもんな。
そりゃ、報道できないわ。
36 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 23:44:18.58 ID:pdHsMr8x.net
日本のマスコミって高橋をサザナミ発言でフルボッコして職を奪ったからな。
さすがに頭を下げて聞きにいけないだろ
37 :名刺は切らしておりまして:2022/10/12(水) 23:48:25.35 ID:Za0BRyJj.net
「ノーベル経済学賞」は通称[注 1]として広く用いられているが、ノーベル財団は、同賞は「ノーベル賞ではない」[注 2][6] として後述の正式名称を用いるか、単に「経済学賞」(典: ekonomipris[7]、英: Prize in Economic Sciences[8])と呼ぶ。スウェーデン王立科学アカデミーにより選考され、ノーベル財団によって認定される。授賞式・その他一般はノーベル賞と同じように行われている。

王立科学アカデミーは新しいノーベル賞として設立を承認したものの、アルフレッド・ノーベルの子孫やノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・アカデミーは賛成していない[2]。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1665580639